来たれ、野球部 著 鹿島田真希
来たれ、野球部 著 鹿島田真希
頭脳も運動神経も良い、野球部エース、喜多義孝。
彼は幼馴染の宮村奈緒のことが好き。
しかし、10年前に自殺した女子高生の一冊の日記を
みつけたことから、2人の間に異変が・・・。
感想
表紙がアニメタッチで可愛らしい~~
でも鹿島田さんだよ。作風変わったのかしら?
まさか、本当に青春ラブストーリー?
え~~~と疑問を感じながら読み始めたら
やっぱり鹿島田作品でした・・・・笑
文学的です・・・。
これ、こんな風な表紙で紹介したら、勘違いで手を出す人も多いのではないかな。
もちろん、
主人公たちは高校生だし、
片思いから始まり、両思いにもなるのだから
愛もしっかり描いてはいるけれど、
私たちが経験している学生時代の青春劇とは全く別物だと思います。
異質な愛の形かな。
そもそも
こんな思考回路をもった学生は
あまりいないんじゃないのかと・・。
だから当然、感情移入は、なかなかできませんよね。
あらすじを自分でまとめたけれど、
それだけじゃあ、うまく説明できない感じ。
物語の登場人物は4人。
それぞれが語り手となります。
頭脳もスポーツも万能、エース・喜多義孝。
彼が恋焦がれる幼馴染の宮村奈緒。
国語教師で野球部顧問の浅田太介。
音楽教師の小百合。
浅田先生には、自分の学生時代野球部のマネージャーだった可愛らしい奥さんがいます。
奥さんは妊娠中です。
喜多君の気持ちは宮村さんには届いているけど
宮村さん、そっけない感じ。有名人の喜多と自分の立場の違いを考えているのか。
でも好きっていう気持ちはあるみたい・・。
一方の喜多君は
なんで自分の気持ちをわかってくれないのかといらいらするのです。
愛ってなんだろうな・・・とこっちまで考えたくなります。
独占欲や
嫉妬欲が出てくるのも当然だと思います。
正直、
どう感想書いていいかわからないお話なんですよね。
途中から
2人の愛の形は理解をしずらいものに感じるから。
恋愛劇と同時に
見えかくれするのは、死の影。
自殺した女子高生がなぜ死んだのかは明確には語られないし
物語の流れの中で
もう一人の人(ネタバレ、浅田さんの奥さんね)の死の理由も
精神的な病だけでは片づけられないようにも感じます。
そんな死のにおいに引きずられて
喜多もまた・・・。
どういうことなんでしょう?
なぜ彼が?
死は連鎖するのでしょうか。
なぜこのタイミングで。
あ~~~やっぱり、鹿島田作品は
よくわかりません。
今回は学生ものということで読みやすいのですが
時折、文学的な香りのする表現が散りばめられます。
難しい・・・
ところで
題名は
野球部ですが
野球にはまったく関係がないのです。
ただ、喜多君が野球部に属しているだけです。
それもまた
表紙と共に
だまされた感がありますね。

頭脳も運動神経も良い、野球部エース、喜多義孝。
彼は幼馴染の宮村奈緒のことが好き。
しかし、10年前に自殺した女子高生の一冊の日記を
みつけたことから、2人の間に異変が・・・。
感想
表紙がアニメタッチで可愛らしい~~
でも鹿島田さんだよ。作風変わったのかしら?
まさか、本当に青春ラブストーリー?
え~~~と疑問を感じながら読み始めたら
やっぱり鹿島田作品でした・・・・笑
文学的です・・・。
これ、こんな風な表紙で紹介したら、勘違いで手を出す人も多いのではないかな。
もちろん、
主人公たちは高校生だし、
片思いから始まり、両思いにもなるのだから
愛もしっかり描いてはいるけれど、
私たちが経験している学生時代の青春劇とは全く別物だと思います。
異質な愛の形かな。
そもそも
こんな思考回路をもった学生は
あまりいないんじゃないのかと・・。
だから当然、感情移入は、なかなかできませんよね。
あらすじを自分でまとめたけれど、
それだけじゃあ、うまく説明できない感じ。
物語の登場人物は4人。
それぞれが語り手となります。
頭脳もスポーツも万能、エース・喜多義孝。
彼が恋焦がれる幼馴染の宮村奈緒。
国語教師で野球部顧問の浅田太介。
音楽教師の小百合。
浅田先生には、自分の学生時代野球部のマネージャーだった可愛らしい奥さんがいます。
奥さんは妊娠中です。
喜多君の気持ちは宮村さんには届いているけど
宮村さん、そっけない感じ。有名人の喜多と自分の立場の違いを考えているのか。
でも好きっていう気持ちはあるみたい・・。
一方の喜多君は
なんで自分の気持ちをわかってくれないのかといらいらするのです。
愛ってなんだろうな・・・とこっちまで考えたくなります。
独占欲や
嫉妬欲が出てくるのも当然だと思います。
正直、
どう感想書いていいかわからないお話なんですよね。
途中から
2人の愛の形は理解をしずらいものに感じるから。
恋愛劇と同時に
見えかくれするのは、死の影。
自殺した女子高生がなぜ死んだのかは明確には語られないし
物語の流れの中で
もう一人の人(ネタバレ、浅田さんの奥さんね)の死の理由も
精神的な病だけでは片づけられないようにも感じます。
そんな死のにおいに引きずられて
喜多もまた・・・。
どういうことなんでしょう?
なぜ彼が?
死は連鎖するのでしょうか。
なぜこのタイミングで。
あ~~~やっぱり、鹿島田作品は
よくわかりません。
今回は学生ものということで読みやすいのですが
時折、文学的な香りのする表現が散りばめられます。
難しい・・・
ところで
題名は
野球部ですが
野球にはまったく関係がないのです。
ただ、喜多君が野球部に属しているだけです。
それもまた
表紙と共に
だまされた感がありますね。

スポンサーサイト