宇宙戦争
宇宙戦争
(2005 アメリカ)
監督 スティーブン・スピルバーク
出 トム・クルーズ(レイ)
ダコタ・ファニング(レイチェル)
ティム・ロビンス
ミランダ・オットー
アメリカ東部のある町に異変は突然起こった。稲妻がなり
地響きが聞こえる。突如、地底から巨大な物体が動き始め
人々を襲い始める。レイは、娘と息子を連れ、
安全と思われる地を探して車を走らせる・・。
内容に触れていますので未見の人はごめんなさい。
感想 H.Gウェルズ(タイムマシンの著者)のSF小説を再映画化。オリジナルは53年に作られているそうです。
宇宙戦争という邦題に惹かれて、派手な戦いを想像すると
肩透かしをくらいます。これは普通の男が
愛する家族を必死に守ろうとした・・そういう映画ですね。
何の前触れもない、突然襲ってくる強大な物体。
怖いです・・・泣。
逃げ惑う群集たちは「マジかよ・・・」とつぶやきますが
観ている私も・・・嘘だろう・・・・って思ってしまいました。
逃げられるか・・・トム。
早くしないと・・・・追いつかれてしまうぞ・・・。
応援しながら鑑賞。
しかし、観るからに強そうな物体(姿は確認してね)
人間達は、ビョンビョン跡形もなく消されてしまうんですよ。
これじゃあ・・・太刀打ちできないよ・・・。
トムは闘うこともせず、ただただ、家族を守るために
逃げ回ります。
頑張れ~~トム。
逃げた方が正解かもしれないぞ・・・。
娘ダコタちゃんは、恐れおののき・・・キャ~~キャ~~~
とパニクリます。ちょっと大人顔になったね。甲高い声が
耳に付きますね・・・。ホラー女優にもなれるかも。
息子は闘いたいと・・・勇気ある発言。
若いのに偉い・・・。
主役がトムということで、彼の頑張りが見所になっていますけど、危機一髪的な場面が多いのに、わりとすんなり
助かるところは。。やっぱり、主役だからね・・と
思ってしまいます。
途中で出会う・・ティム・ロビンス。あなたこんなところに
いたなんて・・・。私は出演しているって知らなかったよ。
しかし・・・あれじゃあ・・・彼があまりにも不憫では
ありませんか。いくらトムが主役だからって。
助けたのはティムなのに・・・。
宇宙人は出てくるのかなと楽しみにしていましたが
ちゃんと姿を現してくれました。
まあ・・・こんなものですかね・・・笑
しかし、この宇宙人の目的は
イマイチわかりませんね。最初はバンバン人を殺していたので
(消し去っていた・・)、人類滅亡させようとしているのかなと思っていましたが、後半違ったカタチになっていきます。
ホラーぽかったですね。
あんな趣味?の宇宙人は嫌だよ。
地球攻撃は何万年も前から
計画していたことなんですかね。
しかし・・・トホホな宇宙人ではなかろうか。
ラストはものすごいご都合主義で
ちょっとビックリ。
突っ込みもたくさんでてきそうですよね。
まさか・・・、息子もと思ったら・・・案の定だったし。
パニック場面は見所だったかな。
タイタニックを思わせる場面もあって、
人間のおぞましさをまざまざと感じました。
たぶん、アノ状況だったら、誰もが
余裕なしだと思いますけど。
あまり期待せずに見に行ったらいいかと思います。
私は、あまり面白いと思わなかったのですが・・笑
なにも、そんなに大々的に宣伝しなくても
と思いました。
日本人でも宇宙人をやっつけられる・・っていう
セリフがありましたけれど、これって
下にみられているのかなって思いました。
で・・大阪か・・
東京より、強いイメージがあるのかな・・・
謎です。

(2005 アメリカ)
監督 スティーブン・スピルバーク
出 トム・クルーズ(レイ)
ダコタ・ファニング(レイチェル)
ティム・ロビンス
ミランダ・オットー
アメリカ東部のある町に異変は突然起こった。稲妻がなり
地響きが聞こえる。突如、地底から巨大な物体が動き始め
人々を襲い始める。レイは、娘と息子を連れ、
安全と思われる地を探して車を走らせる・・。
内容に触れていますので未見の人はごめんなさい。
感想 H.Gウェルズ(タイムマシンの著者)のSF小説を再映画化。オリジナルは53年に作られているそうです。
宇宙戦争という邦題に惹かれて、派手な戦いを想像すると
肩透かしをくらいます。これは普通の男が
愛する家族を必死に守ろうとした・・そういう映画ですね。
何の前触れもない、突然襲ってくる強大な物体。
怖いです・・・泣。
逃げ惑う群集たちは「マジかよ・・・」とつぶやきますが
観ている私も・・・嘘だろう・・・・って思ってしまいました。
逃げられるか・・・トム。
早くしないと・・・・追いつかれてしまうぞ・・・。
応援しながら鑑賞。
しかし、観るからに強そうな物体(姿は確認してね)
人間達は、ビョンビョン跡形もなく消されてしまうんですよ。
これじゃあ・・・太刀打ちできないよ・・・。
トムは闘うこともせず、ただただ、家族を守るために
逃げ回ります。
頑張れ~~トム。
逃げた方が正解かもしれないぞ・・・。
娘ダコタちゃんは、恐れおののき・・・キャ~~キャ~~~
とパニクリます。ちょっと大人顔になったね。甲高い声が
耳に付きますね・・・。ホラー女優にもなれるかも。
息子は闘いたいと・・・勇気ある発言。
若いのに偉い・・・。
主役がトムということで、彼の頑張りが見所になっていますけど、危機一髪的な場面が多いのに、わりとすんなり
助かるところは。。やっぱり、主役だからね・・と
思ってしまいます。
途中で出会う・・ティム・ロビンス。あなたこんなところに
いたなんて・・・。私は出演しているって知らなかったよ。
しかし・・・あれじゃあ・・・彼があまりにも不憫では
ありませんか。いくらトムが主役だからって。
助けたのはティムなのに・・・。
宇宙人は出てくるのかなと楽しみにしていましたが
ちゃんと姿を現してくれました。
まあ・・・こんなものですかね・・・笑
しかし、この宇宙人の目的は
イマイチわかりませんね。最初はバンバン人を殺していたので
(消し去っていた・・)、人類滅亡させようとしているのかなと思っていましたが、後半違ったカタチになっていきます。
ホラーぽかったですね。
あんな趣味?の宇宙人は嫌だよ。
地球攻撃は何万年も前から
計画していたことなんですかね。
しかし・・・トホホな宇宙人ではなかろうか。
ラストはものすごいご都合主義で
ちょっとビックリ。
突っ込みもたくさんでてきそうですよね。
まさか・・・、息子もと思ったら・・・案の定だったし。
パニック場面は見所だったかな。
タイタニックを思わせる場面もあって、
人間のおぞましさをまざまざと感じました。
たぶん、アノ状況だったら、誰もが
余裕なしだと思いますけど。
あまり期待せずに見に行ったらいいかと思います。
私は、あまり面白いと思わなかったのですが・・笑
なにも、そんなに大々的に宣伝しなくても
と思いました。
日本人でも宇宙人をやっつけられる・・っていう
セリフがありましたけれど、これって
下にみられているのかなって思いました。
で・・大阪か・・
東京より、強いイメージがあるのかな・・・
謎です。

スポンサーサイト