ドライヴ (2011 アメリカ)
DRIVE
監督:
ニコラス・ウィンディング・レフン
製作:
マーク・プラット
アダム・シーゲル
ジジ・プリッツカー
ミシェル・リトヴァク
ジョン・パレルモ
製作総指揮:
デヴィッド・ランカスター
ゲイリー・マイケル・ウォルターズ
ビル・リシャック
リンダ・マクドナフ
ジェフリー・ストット
ピーター・シュレッセル
原作:
ジェイムズ・サリス
脚本:
ホセイン・アミニ
撮影:
ニュートン・トーマス・サイジェル
プロダクションデザイン:
ベス・マイクル
衣装デザイン:
エリン・ベナッチ
編集:
マット・ニューマン
音楽:
クリフ・マルティネス
出演:
ライアン・ゴズリング(ドライバー)
キャリー・マリガン(アイリーン)
ブライアン・クランストン(シャノン)
クリスティナ・ヘンドリックス(ブランチ)
ロン・パールマン(ニーノ)
オスカー・アイザック(スタンダード)
アルバート・ブルックス(バーニー・ローズ)
ジェイムズ・サリスのクライム・ノベルを映画化。
自動車修理工場で働く孤独で寡黙な男。
スタントマンの仕事や闇の仕事⇒強盗の手助けのための運転・・・などもし、
日常過ごしていた。
そんなある日
同じアパートに暮らす人妻アイリーンと交流をもつ。
彼女の夫スタンダードは服役中で、今は幼い息子との2人暮らし。
そのうち
スタンダードが出所。
しかし、スタンダードは服役中に多額の借金を背負ってしまい、
強盗を強要されていた。
男は妻子のためにスタンダードの強盗計画を手助けするのだが。
感想
今頃ですが鑑賞。
新作「オンリー・ゴット」が公開中なので
万が一鑑賞することになったらいけないと思い(だが、ゴズちゃんも好き嫌い分かれるって言っていたし
暴力が凄そうなので、たぶん・・・ない…笑)前作のこれをチェック。
ライアン・ゴズリング、カッコイイというのは聞いていたけど
本当でした・・・・笑
無口だけどやることはやる・・・
実行力は抜群・・・って素敵よね☆
5分は待つけどそれ以上は待たないとか
好きな女性を守るためには
自己を犠牲にしても・・・・・・・なんて
やっぱり
女からみて、憧れを感じるんじゃあないのかな。
普通好きになった女がいて
それの旦那が(刑務所帰り)ヤバイ仕事に巻き込まれるかもと知った時
俺は知らね~~~ってなる男の方が多かったりするよね。
そもそも、その旦那とはものすごく親しいわけでもないしさ。
逆に
そんな面倒くさい旦那から
女を奪って逃げるっていう方法だってあったかもしれないじゃん。
女はちょっとこのドライバーに気がある感じだったし。
しかし、
そこまで卑怯なことはしない、このドライバー。
好きな女が大切にしている旦那だし、さらに男の子の父親でもあるから
彼ら家族のために一肌脱ごうなんて
涙もの。
お人よしって言われても仕方ない感じじゃない。
そうやって、女の幸せを祈るような
控えめな態度が
観た人の女心をまたくすぐるんだと思うのよね。
それに
普段暗い感じなのに
時折、ふとほほ笑んだりするさまが
母性本能刺激するしね。
本来、優しいんだろうな・・・・って思うし。
だけど
このドライバー
もう一つの顔がある・・・
銃は持たないといっていたから、争い事は苦手かな・・と思いきや
すごい暴力性・・・・笑
エレベーター内の
スローモーションキスシーンに続く
あの、頭ぐちゃぐちゃに踏みつける暴力性には
彼女じゃなくても大きくひくよね・・・・・笑
あんな甘いキスができる素敵な男だけど
一方であんな残忍なことも・・・。
そのギャップもまた魅力なのか・・・。
私はちょっと怖い感じがしちゃった。
素敵だけど、怖い感じ。
謎が多いし、
もし一緒に暮らして、万が一
相手を怒らせたらと思うと・・・ぞ~~~~~笑
些細な喧嘩もできないかも・・・
いや、好きな女ならいつでも優しいかな。
終盤
最後の一人を追いつめるドライバー。
スタントの仕事で使っていた
かぶりもの、みにつけていたけど
あのかぶり物
ものすごく怖い・・・
UPになった時しみじみ見たらゾゾゾ==と
しちゃったわ。
妙に顔がリアルなのよね
黒幕に
裏切られ(そもそも金を返したら、お前を逃がすなんて嘘くさい)
グサ・・・とさされるドライバー。
あの黒幕の行為は、ドライバーも薄々感じていただろうね。
こいつとは、簡単には
話しつかないだろうって・・。
だから
好きな女への電話で
もう戻ってこないっていう旨を伝えておいたんだよね。
もしかしたら死ぬかも知れないだろうって。
瀕死の重傷を負ったドライバーだけど
あの映画の終わり方だと
なんとか、生き延びて
他の町へ向かう・・・って流れだよね。
そこで何が待ち受けるかわからないけど。
そのまま平穏な生活が送れるか分からないけど。
一匹オオカミは幸せな家庭には程遠く
結局
一匹のままあてもなく、流れていくっていう・・・幕引きでした。
男受けもいい映画なのかもしれませんね。
ピンクの
クレジット文字が
オシャレ。
ハンドルさばきの上手い男って
ポイントはあがりますよね。
ところで
やはり気になるのは
あの爪楊枝とサソリの刺繍のジャンバー。
あのセンスは
あまり頂けないかな。
私はピッシーとした感じが好きなので。
軽い感じがするし、どうにも、人間として器の小さい感じに見えない?
まあ、服装は本人の趣味なので
お任せしますが・・・・笑