fc2ブログ

いったりきたり

いったりきたりしているので、録画したTV、処理するのも大変(笑)
朝のトンイもみているから余計大変なのよね・

随分前から肩が痛くて車の、車庫入れとか、ひねりとかするとき
ぐわ===んとくる、
これが五十肩?っていうの?整形いったら注射すすめられたけど痛いからいや・・

でも、あげるといたい・・筋肉・固まらないように動かすけどいたいよ~~お

今週は納骨もあってまた忙しいけど頑張ろう。
二回目だよ、嫌だなあ
スポンサーサイト



読んだ本とかTVとか

どうしても生きてる       著   朝井 リョウ


<アマゾン、「BOOK」データーベースより引用>
死んでしまいたい、と思うとき、そこに明確な理由はない。心は答え合わせなどできない。(『健やかな論理』)。家庭、仕事、夢、過去、現在、未来。どこに向かって立てば、生きることに対して後ろめたくなくいられるのだろう。(『流転』)。あなたが見下してバカにしているものが、私の命を引き延ばしている。(『七分二十四秒めへ』)。社会は変わるべきだけど、今の生活は変えられない。だから考えることをやめました。(『風が吹いたとて』)。尊敬する上司のSM動画が流出した。本当の痛みの在り処が映されているような気がした。(『そんなの痛いに決まってる』)。性別、容姿、家庭環境。生まれたときに引かされる籤は、どんな枝にも結べない。(『籤』)。現代の声なき声を掬いとり、ほのかな光を灯す至高の傑作。


感想

このタイミングで↑こんな題名・・・での本。
落ち込むかな…とおもいきや、そこまではなかったのは救い。
朝井リョウさんの作品はほとんど読んでいて(感想UPしていないのもあるけど)日々、進化していっているなあと思う。
ちなみに、この作品前に、かなり前だけど読んだのは
「死にがいをもとめて生きている」という作品。題名がこう立て続けに、生きる、死ぬと並んでいしまうと
結構、きついものもありますよね、手に取るときね。


個人的には最終の「籤」という作品が読みやすかったのもあったからかもしれないけれど、印象的。



TVは
いろいろ・・
今期はTBSがダントツに面白いな
半沢はじめとして・・どれも
今日で、ナギサさんともさようなら
次番組の予告がちょっとつらいね。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク