fc2ブログ

ブレイクニュース   著  薬丸 岳

ブレイクニュース   著  薬丸 岳


ユーチューブで人気のチャンネル『野依美鈴のブレイクニュース』。児童虐待、8050問題、冤罪事件、パパ活の実情などを独自に取材し配信。マスコミの真似事と揶揄され、誹謗中傷も多く、中には訴えられてもおかしくない過激でリスキーな動画もある。それでも野依美鈴の魅力的な風貌なども相まって、番組は視聴回数が1千万回を超えることも少なくない。年齢、経歴も不詳で、自称ジャーナリストを名乗る彼女の正体を探るべく、週刊誌記者の真柄は情報を収集し始める。すると以外な過去が見えてきて……。
デジタル社会の現代へ警鐘を鳴らす、SNS時代の新な社会派小説。

<アマゾンより、あらすじ、画像,引用>

51dpp_SVmeS._SY344_BO1,204,203,200_

感想


薬丸さんの作品はず~~~と、追い続けているので、これも、手に取った次第。
ブレイクニュースで取り上げていく、題材が、いくつかの短編となっているので、とっても読みやすいです。
さくさく・・・いきます。
が、そこがかえって、重い題材の割には、掘り下げが、軽くないかい・・と感じられるので(短編なので致し方ない)
不満に思ってしまう部分でもあるかな・・・って思いました。
面白いことは面白いけど・・・意外とあっさりというか。いや~~~この問題の本質、そんな簡単なことで
うまく収拾できるのか?って疑問に思ってしまうんですよね。だって、根深いと思うもん・・・。

8050問題
痴漢事件
パパ活
ヘイト問題
ネットの悪口
医療過誤・・

そういった題材だったかな。

ほとんど、どこかのニュースで過去、観たような事件。

全編を通して、この問題を野依美鈴という、女性が取り上げて発信をしていく。
そしてこの女性はなぜ、こんなことをするのか?というのは
最後の短編・・・医療過誤の題材のストーリーで明らかになってくるという・・・展開。

この野依美鈴に関する秘密。
最後の章だけではもったいないよね。
そもそも、それだけで一本の長めのお話になると思うし。
詰め込み感は、あったけれど、それでも
考えさせられながら読み終えることはできました。

でね・・・今はやりのユーチューブ。
ネットで顔出しや、情報を公表しちゃう。
やっぱり怖いよね・・・ネットは永遠に残るから
映像も文字もね。
今風な道具だとは思うけれど、やっぱり怖いね・・・
そういった犯罪もどんどん出てくると思うと、時代って変わっていくんだなあと
年よりじみた感想ももってしまいました・・・・
ついていかないとなあ・・・時代に(笑)

スポンサーサイト



ぼちぼち

少し、お休みをしていたのですが
ぼちぼち、復活します、
よろしくお願いします。でも、映画はそんなに、
みれないかなー、あっという間に、二月で
びっくりです(笑)

生きてるだけで、愛

生きてるだけで、愛  (2018  )

監督:関根光才  出演:趣里 | 菅田将暉 | 田中哲司


 人気劇作家兼小説家の本谷有希子の同名小説を「水の声を聞く」の趣里と「あゝ、荒野」の菅田将暉の主演で映画化した恋愛ドラマ。
 津奈木と同棲して3年になる寧子だったが、鬱のせいで過眠症になり、家事もせずに引きこもり状態が続いていた。一方、週刊誌の編集部で働く津奈木も仕事にやり甲斐を感じることもなく、夢を早々に諦め淡々と日々を送るだけ。寧子が感情のままに理不尽な態度を取っても静かにやり過ごすばかり。それがさらに寧子を苛立たせてしまう。そんなある日、寧子の前に津奈木の元カノ安堂が現われる。津奈木に未練いっぱいの安堂は2人を別れさせようと、寧子の社会復帰に向けて世話を焼くのだったが…。


allcinema.より、あらすじ引用

感想

気晴らしに映画を・・それも疲れない邦画を・と思って
予備知識なしに選んだら(GYAOで)これだった~~~
鬱の映画だった・・・・泣


なかなか共感できない内容で、う~~ん
大変だな‥‥本人も、周りもという、つまらない感想しか、でてきませんでした。

病気だからやっぱり、お医者さんいったほうがいいと思うし、
傍にいて、支えるからなんとかなるっていう、そういうレベルではないのではと感じるんですよね。
そういう、モヤットした苦しみって、救ってあげたくても難しいもん。


趣里がウォシュレットの話を、喫茶店の人たちにしていた場面。
自分では理解してもらえるかなと思う内容でも、まったく他の人には理解してもらえなかった・・そういうところから
より一層、落ち込んでいったのも、そこはわかるような気がする。
やたら、心配していたもんね。
人が気にならないことをいろいろ気にするっていうのも精神的に病んでいる部分でもあるし。
でも、精神的な病気って、線引きが難しいから、どこがどう、おかしいのかって、わかりづらいよね。
鬱って言う言葉も、実際、どういう状態か、身近でみたことがないので、判別もしづらいし・

みるのはちょっと苦痛な映画でした。

自分とは別れられないって・・・つぶやいていた
主人公の言葉は重いなあ・・きっとかなり苦しいと思うから。

あ~~でもこの手の映画は、引き込まれやすいので、
体調いいときに鑑賞したほうが絶対いいですよね

抑えた感じの、菅田将暉・・・も良かったです。毎回毎回・・・髪型も変わるね・・・映画によって・菅田君は変わるよね
今期の月9のドラマも
雰囲気また違っていい感じです
趣里さんは、水谷豊さんの娘さんですよね
頑張っていますね
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク