fc2ブログ

オーメン  (ビデオ題 オーメン666)

オーメン  (2006  アメリカ)
THE OMEN


オーメン666(ビデオ題)

監督: ジョン・ムーア
製作: ジョン・ムーア
グレン・ウィリアムソン
製作総指揮: ジェフリー・ストット
脚本: デヴィッド・セルツァー
撮影: ジョナサン・セラ
プロダクションデ
ザイン: パトリック・ラム
衣装デザイン: ジョージ・L・リトル
編集: ダン・ジマーマン
音楽: マルコ・ベルトラミ
テーマ曲: ジェリー・ゴールドスミス
出演: リーヴ・シュレイバー ロバート・ソーン
ジュリア・スタイルズ キャサリン・ソーン
ミア・ファロー ベイロック夫人
デヴィッド・シューリス ジェニングス
ピート・ポスルスウェイト ブレナン神父
マイケル・ガンボン カール
シーマス・デイヴィー=フィッツパトリ
ック ダミアン・ソーン



 70年代後半に公開された
オカルト・ホラーのリメイク。
6月6日午前6時に生まれた悪魔の子“ダミアン”の恐怖。




感想  リメイクとほぼ同じ。
やっぱりオリジナルの方がいいな~~
私は、オリジナルの印象が強いから、
どうしても比べてしまうの。

当時は、グレゴリー・ペックが父親で
その配役に驚いたりしたんだけれど。

懐かしいな~~
最初見たとき(テレビだったのだけど)
いいようのない恐さを感じてすごく印象に残ったんですよね。
もしかして自分の身近にもそんな子いるのではとか・・・
自分にも666があるとか・・・笑
考えていました・・・


血なまぐさい映像はあまりないので、
ホラーといっても、物足りなさを感じる人は当然いるはず。
とくに、今風の過激なものに慣れてしまうとなおさら・・・ね。

でも、この映画は、終始、不穏な空気が流れる、その雰囲気がとっても好みなの。
最近あまり見かけないけれどこういうホラーっていいよね・・・。心理的にグイグイしめられていくって
感じ。


当時は父親以外の
出演者はまったく知らない方ばかり。
だから逆に余計な思いなしで楽しんだというのもあるかもしれないよね。
さらに、オリジナルをみた当時は、まだ若かった・・・笑
反応も新鮮だったのかも。



で・・・このリメイク版。
う~~ん、やっぱりダミアン自体にあまり魅力がないのが
いかんかな。
見るからに嫌な目つきの子なんだよね。
可愛くないの。
悪魔の子だといわれ、納得してしまう容姿・・・笑
これがオリジナルだと、こんなにも妖しい顔ではなかったような。
普通な子どもに見えるからこそ、なおさら恐い。


リメイク版には
デヴィッド・シューリス や
ピート・ポスルスウェイトも出演していてなにげに豪華。
知った顔ぶれでちょっとうれしかったところもあり。
逆に悲惨な最期を遂げてしまうので、
胸も痛んだのでした。


物語で、このお父さんは悪魔の子を抹殺するかどうかで悩むわけだけれど・・・。
今、この年で見ていると
親の立場、目線でみてしまうので
つらい、つらい。


悪魔っていわれてもね、そうか、じゃあやるかって
ことにはならないのが、親なんだよね。


当時、オリジナルを見ていたときは、
早く、始末すればいいじゃん!!!と無責任に思っていたけど。


映画も、見る状況が変わると
感想も変わってくるとあらためて感じたのでした。



オリジナル知らなく、
初めての方は、結構楽しめるんじゃないのかな・・



オーメン

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こわいのって,これですね~

「オーメン」大好きです!
もちろんこのリメイク版も観ましたが
やっぱりオリジナルがいいなー。
あの,オリジナルのテーマ曲(不気味なミサ曲)ね,
あれがリメイクではなかったでしょ。
そこが一番不満だった。
それと,みみこさんもおっしゃてるように,ダミアン役の子は
オリジナルの方がぴったりでした。
悪魔の存在,信じてますよ~。
世紀末には,悪魔が一時期世界を制覇するというのは
クリスチャンの常識です~おお・・・・怖い。
これって,ホラーなんだけど,聖書にも忠実で,とってもまじめなホラーですね。
ところで,オリジナルのグレゴリー・ペックって
山崎努さんに似てると思うのは・・・・・私だけでしょうか?

「オーメン」!!

こんばんは(笑)
うわぁ、リメイクされていたのですね。
オリジナル、とっても懐かしいです~。
666、そうそう、探しました探しました。自分の・・(笑)
すごく怖かったけれど、なんというか今のホラーとはちょっと違っていましたよね。
端整なホラーというか・・・真面目な感じで・・
それだけにかえってものすごく恐ろしかったです。
底知れぬ心理的恐怖ですよね。
西洋の怖さですけど・・・(日本は牡丹燈籠とか四谷怪談ですもんね)

ななさんへ


おはようございます~~
おお~~ななさん、大好きですか~~笑
当時話題になりましたものね~~
リメイク版・・やっぱりオリジナルも見ていると
チェックし、色々比べてしまいますよね。

<オリジナルのテーマ曲(不気味なミサ曲)ね,
あれがリメイクではなかったでしょ>

そうそう・・あの曲でしょ?
たしか、賞ももらったとか。
曲を聞いただけで、オーメンってわかりますよね。
サスペリアもそうだけれど・・。
いいホラー映画って音楽もグッドだったりしますよね。

<悪魔の存在,信じてますよ~。
世紀末には,悪魔が一時期世界を制覇するというのは
クリスチャンの常識です~>

そうなんですね・・
神様を信じることは悪魔の存在を認めることに
なりますものね。

あちらの作品には、神&悪魔系の作品多いですものね。
聖書を学んでいると余計理解できそうですよね。

<聖書にも忠実で,とってもまじめなホラーですね>

そうですよね~~
私も聖書は興味あるので、その点でも
面白かったです。

<グレゴリー・ペックって
山崎努さんに似てると思う>

おお~~そういえば・・・♪
ともに渋いですよね。

また、ホラー
一本お持ちしますので
お付き合いくださいね。

武田さんへ


おはようございます~~
恐いの見てしまいました。
当時流行りましたよね。
そうなんです・・リメイクされていたんですよね。
マイアミバイスもリメイクだし・・・
リメイク・・多いですよね。


<666、そうそう、探しました探しました。自分の・>
え~~武田さんへ・・笑

はやったというか、ちょっと確認してみたくなりますよね。
あの当時、人にあまた、髪の毛覘かれるのが
イヤだったような・・

<底知れぬ心理的恐怖ですよね>


そうそう、そういうのありましたよね。
心理的なほうが、グロイ映画より数倍恐いんですよね。
あとからじわじわきて。

<日本は牡丹燈籠とか四谷怪談ですもんね>

はい。
四谷~恐いですよね。
初めてきいたとき、眠れませんでした。

今度は楽しい作品をUPしたいです。

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク