fc2ブログ

ミスト

ミスト   (2007   アメリカ)

監督: フランク・ダラボン
製作: フランク・ダラボン
リズ・グロッツァー
製作総指揮: リチャード・サパースタイン
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
原作: スティーヴン・キング
『霧』(扶桑社刊『スケルトン・クルー1 骸骨乗組員』所収)
脚本: フランク・ダラボン
撮影: ロン・シュミット
クリーチャーデザ
イン: グレゴリー・ニコテロ
ハワード・バーガー
プロダクションデ
ザイン: グレゴリー・メルトン
編集: ハンター・M・ヴィア
音楽: マーク・アイシャム
出演: トーマス・ジェーン デヴィッド・ドレイトン
マーシャ・ゲイ・ハーデン ミセス・カーモディ
ローリー・ホールデン アマンダ・ダンフリー
アンドレ・ブラウアー ブレント・ノートン
トビー・ジョーンズ オリー・ウィークス
ウィリアム・サドラー ジム・グロンディン
ジェフリー・デマン ダン・ミラー
フランシス・スターンハーゲン アイリーン・レプラー
アレクサ・ダヴァロス サリー
ネイサン・ギャンブル ビリー・ドレイトン
クリス・オーウェン ノーム
サム・ウィットワー ウェイン・ジェサップ
ロバート・トレヴァイラー バド・ブラウン
デヴィッド・ジェンセン マイロン
ケリー・コリンズ・リンツ ステファニー・ドレイトン

 のどかな田舎町を突然激しい嵐が襲う。
翌日、デヴィッドは、不気味な霧の出現に
不安を感じながら子どもとともにスーパーマーケットへ買い出しに出かける。
すると、突然、ある男が霧の中で襲われたと叫びながら
スーパーへ逃げ込んでくる。
霧の中に何かがいるのだと・・・。
マーケットに缶詰状態となる人々は、その後~~


感想 

この映画って、ラストが衝撃ということで評判になっていたんですね。
全然知りませんでした~~(知識なさすぎ~~笑)


ちょっと面白そうかしら・・・の程度で鑑賞に臨んだもので、序盤から展開に驚き驚き・・・。
後味も悪くて、久々に強烈な映画を観たかな~~~という印象です。
でも、面白いか、面白くないか・・・といわれれば、やっぱり面白いです。
ただ、ラストについての賛否両論で好きか嫌いかに分かれるかな・・と思いました。

私は、面白かったけれど、作品として好きかといわれれば微妙というところでしょうか。
だって、好きっていえば、あのラストを容認、いいよ~~★と認めてしまうと
いうことでしょう?それはね・・・ちょっと・・・。
こういったパニック映画では、助かる人、助からない人がいるのは当然だと
思うし、ホラー的な要素のある作品ならば
残忍な殺戮もあるわけだから、
それらはすべて納得済みでみているわけ。
そこをどうのこうのと、いまさら言うわけではないのだけどね。


この流れのもっていきかたですよねえ。


こういう展開にしたということに、
どんな意図があるのかな・・。

パニック映画といえどもちょっといろいろ考えてしまうような展開。


宗教的な部分に焦点絞って・・・神を信じるもの、信じないものを
あらためて考えてみるのか。
人間のもつ判断力の甘さについて考えてみるのか、
どんな場合でもけして諦めてはいけないというメッセージとして考えてみるのか。


まあ・・私は↑のようなことを色々考えてみたわけですけれど、
どれも考えて突き詰めていくとげっそりしそうな答えが待っていそうで・・・笑・・
こうだ!!とはっきりした答えは出さずに
モヤモヤ感を引きずったまま、鑑賞を終えました・・・。


それにしても、いまおもえば、私が強烈だったと感じたのは
作品の最初の方で、缶詰にされたスーパーから早々と出て行ったおばさんが
再度、ラストにまた出てきたってことですかね。主人公の行動以上に
あのあばさんの姿を見たとき、なんだかモヤモヤ感が増しました。

つまり、最初に出て行ったおばさんは助かった・・・★

う~~ん、お話を最初に戻しますけれど、冒頭、スーパーの中で「子どもたちが帰りを待っているから誰か私を送っていって~~~」とおばさんは叫んでいたんですよね。
でも誰も、名乗り出なかった・・・・・
だって、生命を奪うようなこわ~~い怪物が霧の中にいるってわかるのに、
彼女のためにそんな勇気誰もないですよね。

だから誰も名乗りでなかったのは納得できるし、当然だと思っていました。
主人公だって、「俺にだって子どもがいるからそんなリスクを負えないって」いっていたし。



でもラストの結果を見るとね・・・ああでしょ?
なんかね~~、そのシーンを思い出していると、必然的にこのおばさんの心の声が聞こえてきそうで
恐いのよね。
「私の願いを聞かなかったからよ」みたいな。
いや・・そう思っている見かたこそ、実に人間くさいのかな。いやらしいのかな。
本当はおばさんは、「あら、彼、可哀想に・・・」って思っていたのかもしれないけれど
そうは思えなかった私に、気付いてしまったことが恐かったよ・・・。



ちょっと映画見た人じゃあないと何言っているのかわからない感想だけれど、
だからこそ、見てくださいな・・・笑


人間の本質をちょっと考えたくなる作品で
その点ではとっても面白かったのです。

また、神を信じるミセス・カーモディの存在。
彼女の聖書をなぞらえた言葉の数々が、個人的には非常に興味深かったです。
怖いというより、真剣に聞いていました・・自分。
いけにえを出す・・とかという下りについては、こりゃ・・・違った方向に進んでいるなと
思いつつも、そんなる心理的な状況に人々が陥っていく過程がなんとなく理解できるような
感じで、こちらも考え込んでしまいましたよ。イヤ~自分だったらどうなの・・って真剣にね。

霧の中から出てくる怪物?については
タコさんだけかと思ったら実に色々いて、それには驚いてしまいましたね。
どれが一番、イヤかな・・・。
どれもさ・・・カラダボロボロ(引きちぎられちゃうのか・・・・)にされるわけだから、イヤだよね。


普通のね、虫でも、家に入ってきただけで大騒ぎなのよ・・・私。
ゴキブリとかもね・・・全然ダメよ。
すごい騒ぎで、でも結局私が退治班になるわけよ。
だから、虫系のものが進入というのは
気分的にもものすごく、気持が悪いな。


そんな感想でした・・・・★



=ミスト


スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ミスト

霧の恐怖とともに生まれる,救いようのない 絶望と狂気・・・・・。 これは,原作を先に読んでいたので,映画化を楽しみにしていた作品。 あらすじ: ガラス窓を破るほどの嵐の翌日、スーパーへ買い出しに出掛けたデヴィッド(トーマス・ジェーン)。軍人やパトカーが慌

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

そうそう!面白いんですよ!文句なく。
でも,もやもやの残る作品でしょ~
でも,それでもきっと時間がたつと再見したくて
またDVD借りると思うのよね,この作品。
上手く作ってあります。でもなぁ・・・
>この流れのもっていきかたですよねえ。
そうそう,それそれ。
いったい一番言いたいテーマはなんなのさ?と考えたら
いろいろ出てくるんだけど
みみこさんもおっしゃってるように,どの答えもちょっと落ち込みそうなのよ。
あのラストの彼女はね~,なんかいやな感じですよね。
原作も彼女は出てくるけど,生き残って再度登場したりしてませんでしたよ。
う~~~ん。
カルトおばさんが叫ぶ聖書の言葉は面白かったです。
そうそう,この状況じゃ,こういう曲解もありうるよねーと思ってしまいました。


わたしも

最近レンタルで見ました。その日一日落ちてました(笑)。
好きな作品とは云いがたいけれど、実によくできてますよね。
あの救いようのないラストは忘れられません。
そして最初にスーパーから出て行った女性が再登場するところ、わたしも印象的でした。皮肉にも彼女の捨て台詞「みんな地獄に落ちて」が図らずもかなってしまうわけで…。
神を盲信する女性の存在も怖かったです。取り巻きができるのは、あの状況下では大いにありうることなんでしょうね。お国柄なんでしょうが。
マーシャ・ゲイ・ハーデンも凄く上手かったなあ。
でももう見ることはないと思います…。

( ̄o ̄*(_ _*( ̄o ̄*(_ _* ) ウンウン

それじゃなくても滅入るラストに追い討ちかけるラストのラストまであって、
まさに、鑑賞した自分たちも霧の中・・な作品でしたね。
でも面白かったけどね~ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

次は、霧がはれる様な映画が観られるといいですね♪

ななさんへ


ああいう展開になるとは思いませんでしたね。
怪物が出てきたときから、予定通りに進むのかなとしか
思っていなくて。
よくあるパターンかと。
でも、癖ありましたね。
後味、悪くてね。
ななさんはもう一度OKって感じなのね。
私は内容知ってしまったから
最初から見直すのはきついかもな。

あのラストの彼女ね・・・。
嫌な感じよね。
高いところから眺めているって言うのもね。。
<原作も彼女は出てくるけど,生き残って再度登場したりしてませんでした>

え~~そうなの。
あれは映画だけ特別なんだ。
じゃあ。。意味あるんだよね。

ななさんにとってはあのおばさんが叫ぶ
聖書の解釈は
違う!!って思ったんじゃあないかな。
宗教というとああいう印象
もたれてしまうとちょっとガッカリですよね。

もっときちんと聖書は理解してもらいたいわ。

リュカさんへ


おはようございます~~
おお~~リュカさんもご覧になったのですね。
でもこれ・・絶対リュカさん好みの映画じゃあないですよね。
こういうタイプ、一番お嫌いじゃあないかな。
だってね・・・あんまりだものね・・あのラスト。
どうなるかどうなるか・・気になるものの・・
最後までまった結果があれじゃあ・・
あのパパもあと少し、冷静になって考えてくれればと
思わずにはいられないわ。
<マーシャ・ゲイ・ハーデンも凄く上手かったなあ>

そうですよね・・・。絶対お友だちになりたくないタイプ。
今度はもっと素敵な作品でお話したいですね。
と思ったら、しばらくいたい作品ばかり続くかも

あとでお邪魔しますね♪

tsurubaraさんへ


おはようございます~~
悶々とする作品でしたね。
そうか・・・だからミストなのか・・・
自分達も霧の中だって!!
確かに、厭きずに見ることができるという点では
面白かったのですよね。
あとあんまり気持悪いシーン、なかったような・・
あ・・ちょこっとあったけれど、私的には大丈夫な範囲だったし。

<霧がはれる様な映画が観られるといいですね♪>

は~~い、でもこのあと「蝋人形館の館」というホラー
見ちゃいました。
感想書くのも恥ずかしいな・・・笑

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク