fc2ブログ

ゴーン・ベイビー・ゴーン

ゴーン・ベイビー・ゴーン<未>  (2007   アメリカ)

GONE BABY GONE

監督: ベン・アフレック
製作: アラン・ラッド・Jr
ダン・リスナー
ショーン・ベイリー
製作総指揮: デヴィッド・クロケット
原作: デニス・レヘイン
『愛しき者はすべて去りゆく』(角川文庫刊)
脚本: ベン・アフレック
アーロン・ストッカード
撮影: ジョン・トール
プロダクションデ
ザイン: シャロン・シーモア
衣装デザイン: アリックス・フリードバーグ
編集: ウィリアム・ゴールデンバーグ
音楽: ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
音楽監修: ニック・ハーコート
出演: ケイシー・アフレック パトリック・ケンジー
ミシェル・モナハン アンジー・ジェナーロ
モーガン・フリーマン ジャック・ドイル刑事
エド・ハリス レミー・ブレサント刑事
ジョン・アシュトン ニック・プール刑事
エイミー・ライアン ヘリーン・マックリーディ
エイミー・マディガン ビー・マックリーディ
タイタス・ウェリヴァー ライオネル・マックリーディ
マイケル・ケネス・ウィリアムズ デヴィン
エディ・ガテギ チーズ
マーク・マーゴリス レオン
マデリーン・オブライエン アマンダ・マックリーディ
スレイン ブッバ



 「ミスティック・リバー」の原作者としても知られる
デニス・レヘインの『愛しき者はすべて去りゆく』の映画化。
監督はベン・アフレック。
舞台はボストン。
パトリック・ケンジーとアンジー・ジェナーロは、幼なじみのカップルで
一緒に私立探偵として働いている。
ある日、4歳の少女アマンダが誘拐される事件が発生。
警察の捜査が思うように進まないことから
アマンダの叔母夫婦が、パトリックたちに捜査依頼する。
調べを開始すると
アマンダの母親ヘリーンに問題があることが明らかになってきて・・



感想   未公開ってたまにとてつもなくめっけものの作品があったりするんですよね。
またその逆に、失敗したよ・・というはずれも多いのですけれどね。
実はこれ最初は手にする予定がなかったのです。

映画の知識がまったくなかったものですから
題名見ただけではピピピ~~とくるものもなかったのです。
DVDのパッケージも魅力的ってほどでもなかったの。

でもネットやっていると助かりますよね。
ブログのお友だちで何人かみている方がいて
実はアメリカでは話題作であったことが判明。
さらに観た感想(未見だったので斜め読みだけれど)では皆さん高い評価。

おお~~~、これはチェックしなくてはと再びビデオ屋へ。
よくよく観たらエド様も出演ではないですか。
ごめんよ~~~気付かなくって。
ひげも生やしていて、見た目、痩せた?年取ったのかな。
わからなかったです。でも相変わらず映画の演技は渋い~~好き★


というわけで、長い前置きですが
鑑賞したわけです。

いや~~~、未公開ではもったいない作品。
劇場公開したら絶対話題作になったことでしょうね。


問題提起も多く、子を持つ親としては色々考えてしまいました。

モーガン・フリーマンが最後に言う
「30年たったら君もわかる」というせりふ
ずっしり、来ましたね。


何がよくって
何が悪いことか・・
それはその人の価値観に基いているものだから
一概に答えは出せないことだろうと思いますね。

でも唯一ついえるのは
子どもは親を選べないってこと。

その与えられた環境でしか子は生きていくことができないということ。

私ならどうしただろう・・・・
どう考えただろう。


誘拐事件で始まる物語を
単なるサスペンスだと思っていた自分。
でもでも、実はそれだけではなかった~~~~。
意外な展開、真相に驚きです。
気付かなかったです。


重いストーリーではあったけれども、
後味が悪いというわけでもなかったかな。
ミスティック・リバーの方が凹み度は高かったです。
置かれた状況は厳しいながらも
絶望感とまではいかなかったの。
それは未来は変わるかもしれないと
いう気持ちが私の中に
あったから。そう思いたいじゃない?

いつかきっと、道は開けるよ・・・

苦いよ・・・だけでは終ってしまいたくないお話だったもの・・

ケイシー・アフレック は初鑑賞。
まあ・・なんて特徴のあるお声・・笑
ミシェル・モナハンは、トムの映画で初鑑賞。
素敵ですね~~

エド様&奥様も登場。
見せ場いっぱいです。

是非、鑑賞してみてくださいな。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

愛しき者はすべて去りゆく~『ゴーン・ベイビー・ゴーン』

 GONE BABY GONE  ボストンの下町で、4歳の少女が失踪した。被害者の伯母から捜査を依頼され た私立探偵のパトリック(ケイシー・アフレ...

コメントの投稿

非公開コメント

傑作ですよね

みみこさん、こんにちは! コメントありがとうございました。
これ、ホント未公開ってもったいなかったですよね~。
キャストもとっても豪華なのに。アカデミー賞の候補(助演女優賞)にもなったのに。。
でもDVDで観られるだけでもマシ、と思わないといけないんでしょうかね。
エド様、相変わらず安心して観られる演技でしたよね。
奥様は初めて観ました・・・。おしどり夫婦なんですよね。ウラヤマシー
ホント、多くの方に観ていただきたい映画ですよね。
ベン・アフレック見直しました!
ではでは~。

わたしも

ブログではないですが、ネットの一言感想みたいなのを見て、異常なほどの高評価に興味をひかれてレンタルしました。
結果大当たりです。
何で未公開だったんでしょうね?
みみこさんはラストをポジティブに捉えていますね。
たしかに『ミスティック・リバー』と比べたら格段に後味は良いと云えますね(笑)。
わたしはどうもあの母親の反省のなさぶりに少女の未来を悲嘆してしまうのですが…。
とりあえずベン・アフレックの力量に驚きました。演技よりもこっちの才能を見て生きたいと思いました(笑)。

真紅さん

こんばんは~~
真紅さんの情報で、いい作品に巡り会うことができました。
ありがとうございます。
未公開ですが、どういう基準で公開って選ぶんでしょうね~~
結構出演者豪華だったし、あちらでの評価も高いのにね~~
謎・・
<でもDVDで観られるだけでもマシ、と思わないといけないんでしょうかね。>
そうですね~~そう思わなくては・・・。

<エド様、相変わらず安心して観られる演技でしたよね。>

ハイ・・素敵でしたね~~
最後の撃たれたシーンその後の言葉、印象的でした。

<奥様は初めて観ました・・・。おしどり夫婦なんですよね。>
そうなんですよね~~
他にも共演している作品ありますよ。
奥様の若いときの作品も是非~~~いいのいっぱいあります♪

<ベン・アフレック見直しました! >

はい、俳優より監督の方がいいのかな・・・笑

リュカさんへ


こんばんは。
真紅さん&リュカさんのところでそれぞれ同じ時期に
この映画の感想見て~~
これは絶対レンタルしてこなければと思ったのですよ。
情報ありがとうございます。

<みみこさんはラストをポジティブに捉えていますね。>

いやいや・・・年末ですし
あまり後味悪く考えちゃうとイヤかな・・・と
できれば、気持ちよくと思いまして、そう思うようにしたのですが。
ちょっと強引かな・・笑


<ベン・アフレックの力量に驚きました。演技よりもこっちの才能を見て生きたいと思いました>

そうそう・・同感です・・
俳優の方は今まで素敵と思ったことはないので、
こちらの方頑張って欲しいです


今年も色々なお話にお付き合いしてくださりありがとうございました。
年末年始はお仕事かしら~
体調に気をつけて良いお年をお迎えくださいね。
来年もよろしくお願いします

みみこさま、こんばんは♪
ようやく大掃除も終わり、PCを開くことができました。
コメントいただいていたのにすっかりお返事が遅れてしまいすみませんでした。

で。
まぁ、ベン・アフレックが監督を!?
しかも、エドさまご出演!?
ちっとも知らない作品だったので、興味深々で拝見しました。
うわぁ、なんだかすごく見てみたいです。
メモメモ・・・

今年もあっという間でしたが、お忙しいなかお世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
また楽しみにうかがわせていただきますね♪
よいお年をお迎えください☆

良かったら是非↑鑑賞してくださいね

武田さんへ


こんにちは~
今年もいよいよ、終りですね~~
私も映画館にはそれほど行くことはできませんでしたが
映画の話が沢山出来て
とってもうれしかったです。
来年もまたいろいろ教えてくださいね。
帰省されているとこのと・・
楽しいお正月休みをお過ごしくださいね。

そして、来年も
どうぞよろしくお願いします。

良いお年を~~

見ました。こんばんは~♪

みみこさま、真夜中になってしまいましたが失礼します。。
今、見終わったので、思わず「見た~」って報告しに来てしまいました。

>子どもは親を選べないってこと

まさにそうですよね!
正論だの正義だの、とても簡単に答えは出ないですよね。
でも、面白いというと語弊があるのですけど、見てよかった作品でした。
希望がないわけではないのもいいですね。
なぜこれが未公開なのか全然わからないですが
ミシェル・モナハン、初めて見たのですけど素敵ですね~♪
エドさまは、ほんと痩せはったみたい・・でも、渋くてかっこいいし、やっぱりあの青い眼がいいですね~

次は『つぐない』を借りようかと思います。(って何を報告しているのやら)
おやすみなさいませ。。

武田さんへ


おはようございます。
ご覧になられたのですね・・。
色々考えさせられる物語
でしたよね。
自分だったらどうしたかな・・・・とか。
子どもが犠牲になるのはやっぱり
心が痛みますよね・・。
そうそう・・未公開なんてもったいないですよね。出演者も豪華でしたものね。

<ミシェル・モナハン、初めて見たのですけど素敵ですね~♪>
はい★私もそう思いましたよ・・・
そしてエド様・・
痩せましたよね。
年もとっていくしね・・・
変化しますけど、あの目は素敵ですよね・・

で・・・次は
「つぐない」なんですね!!
是非是非・・・期待してください。
感想楽しみにしています~

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク