fc2ブログ

園芸少年   著  魚住 直子

園芸少年   著  魚住 直子


無難に高校生活を過ごそうとしている篠崎達也
ちょっと不良っぽい大和田 一平
相談室に登校している、段ボール箱をかぶって姿をみせない、庄司。
3人で始めた園芸部活動。
しだいに、はりきりだす3人だが・・・


感想   題名どおり、園芸活動に目覚める男の子三人の物語。
とくに、華々しいエピソードがあるわけでなく、
どうやってこの3人が知りあい、園芸部に入ることになったのか・・・
園芸部での活動風景・・・
そして三人の友情関係が成り立っていく過程が
淡々と描かれています。

中でもダンボールをかぶった男の子というのは奇妙な感じです。
個性的でいい子なんだけれど、
ちょっと繊細なのかな・・
どうやらドラえもんに出てくる顔が濃い、出木杉君に似ているんだそうです。
それが原因でいじめられ→クラスには不登校→相談室登校になってしまったそうです。
だからといって、
けっして暗い存在でもなく
不良っぽい大和田とのやりとりには、思わず笑ってしまいそうなところもあります。
クラスに馴染めない子という位置づけですが
けっして暗いお話にはなっていないのです。


育てていた植物が成長することの楽しさ・・
必死になって芽を出そうとする植物の強さ・・・


男の子が土いじりなんて・・・と思うなかれ・・・
誰にとっても、物を育て成長させることは、楽しみの一つになろうかと思います。
高校生3人たちも、それぞれが、植物のごとく
活動の中で成長していくのです。


実は主人公の篠崎には、小学校の時に苦い出来事があるんです。
ツンパカと呼ばれる少年にかかわること。
ツンパカという呼び名がその少年についたのは
主人公が原因だということ。

それ以来、ツンパカ少年に悪いことしたな~~~という気持ちが働いていたみたい。
それがその後どうなったか・・・
関係は修復できたのか。
ラストにさらりと描かれている出来事に心がほんわかします。


中学生&小学生に是非~~という物語です。



enngei.gif
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

園芸少年 魚住直子

高校生活をそつなく過ごそうとする、篠崎。態度ばかりでかい、大和田。 段ボール箱をかぶって登校する、庄司。 空に凛と芽を伸ばす植物の生長と不器用な少年たちの姿が重なり合う、 高1男子・春から秋の物...

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバックさせていただきました。
「ピンク~」と合わせて
トラックバックお待ちしています。

藍色さんへ


こんにちは♪
TBありがとうございます。
読みやすい本でしたよね。
あとで伺います
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク