fc2ブログ

そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります     著  川上未映子

そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります     著  川上未映子



2003年から2006年にかけて
川上未映子さんの(「未映子の純粋非性批判」http://www.mieko.jp)
ブログに書かれた文章をまとめた本。





感想   今回文庫化になったものを読みました。


川上さん初めてです。今や映画の方でも賞をとり、
長編小説も話題となっており、注目の作者さんですよね。


この↑の作品は
小説を書く前の作品ということで、スタート時期をみるには
非常に興味深い作品だと思います。



まず、何度もいいますが、初めてなんです・・私
この文体、驚きましたね。
正直、慣れるまで時間がかかりました。一文が非常に長く
修飾語が多彩。
多少、意味不明な独自の言葉もあり。
詩的な表現もあり。
プラス、
関西弁です。
今まで、関西弁のエッセイ集も読んだことがなかったもので
いろんな意味で初体験要素ぎっしりでした。


しかし、慣れるまで時間はかかったものの、
次第にその世界に没頭・・・。
リズムカルな文章でもあるので
楽しんで読んでいくことができました。
もちろん、ちょっと理解できていない部分(表現方法において)もありましたけれど・・・笑


そうか、この人はこういう感性の持ち主なのねと思うと
パ~~~と霧が晴れていくような気持ちになっていくんですよね。


エッセイを読むとその人柄というのは明確にわかりますよね。
少なくとも
自分の傍にはいないような感じのお方。

感じ方においてそうそうと共感もてることももあったけれど、
そうなんだ・・・そういう感じ方ね、とあらためて
感心することも多かったです。
感性が鋭いんでしょうね。



130編ほど、お話があったかな。
どれも一編短いのです。


色々印象に残ったお話があったのでいくつかあげときます。

「キャロルとナンシー」

「私はゴッホにゆうたりたい」

「たかがサボテン、けれども私のサボコは」

「大島弓子を読めないで今まで生きてきた」

「黄金の雨の中おしっこを漏らす大人」



サボテンのお話は、川上さんが大切にして育てているサボテン、サボコについて、のことです。
うちもサボテン、大事に育てていた時期があるんですよね。
妙に可愛いんです。
話しかけたくもなるんですよね。
残念ながら、うちのサボテンも、さようなら~~してしまいましたが。


ゴッホに関するお話は、なんといっても語りかける文章が素敵です。ゴッホも
これだけ親身に思われて幸せだろうかと。

最後の黄金~~~は
妙な題ですが、親のけんかにまつわるお話です。
そこには、ジャッキーチェンの映画も絡みとして出てくるのですが、
あまりの内容の凄まじさに
インパクト大でしたね。



他の作品もリクエスト出していますが
早く小説が読んでみたいわ~~~と
思わせる本でした。

そらあたま
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

純粋悲性批判~『そら頭はでかいです、世界がすこんと入ります』

 『ヘヴン』の感動冷めやらぬまま、『そらすこん』に突入。  川上未映子がブログ「川上未映子の純粋悲性批判」に綴った文章を集めた一...

コメントの投稿

非公開コメント

みみこさ~ん、こんにちは!
『アバター』にもTBさせてもらったんですが、コメントはこちらに♪
わ~い、川上未映子さんの本読まれたのですね!
読みにくかったでしょう?(笑)
私は『乳と卵』が初だったんですが、もうびっくりしましたよ。
拒否反応を起こす方の気持ちもわかるのですが、書かれているテーマの「痛み」にガツンと来ました。
小説のほうもいろいろとリクエストされてるんですね。。
感想楽しみにしてます~♪

真紅さんへ


こんにちは♪
これご報告に行こうと思っていたんですよ。
川上さんの作品なら・・・真紅さんへという図式がすでに
成り立っているの。

そうなんです、ちょっと読みにくかったです・・・・笑
でも、今までにない刺激を受けて
やっぱり面白かったかな。


小説はなかなか手元にこないかも
なにしろ、リクエスト多くて・・・

でもチェックする予定ですので
またコメントさせてくださいね。

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク