fc2ブログ

プラダを着た悪魔

プラダを着た悪魔  (2006  アメリカ)
THE DEVIL WEARS PRADA


監督: デヴィッド・フランケル
製作: ウェンディ・フィネルマン
製作総指揮: ジョセフ・M・カラッシオロ・Jr
カーラ・ハッケン
カレン・ローゼンフェルト
原作: ローレン・ワイズバーガー
『プラダを着た悪魔』(早川書房刊)
脚本: アライン・ブロッシュ・マッケンナ
撮影: フロリアン・バルハウス
プロダクションデ
ザイン: ジェス・ゴンコール
衣装デザイン: パトリシア・フィールド
編集: マーク・リヴォルシー
音楽: セオドア・シャピロ
出演: メリル・ストリープ ミランダ・プリーストリー
アン・ハサウェイ アンドレア・サックス
エミリー・ブラント エミリー
スタンリー・トゥッチ ナイジェル
エイドリアン・グレニアー ネイト
トレイシー・トムズ リリー
サイモン・ベイカー クリスチャン・トンプソン
リッチ・ソマー ダグ
ダニエル・サンジャタ ジェームズ・ホルト
レベッカ・メイダー
デヴィッド・マーシャル・グラント
ジェームズ・ノートン
ステファニー・ショスタク ジャクリーヌ・フォレ
ジゼル・ブンチェン
ハイジ・クラム
ティボー・フェルドマン


 大学を卒業し、ジャーナリストを目指してニューヨークへとやって来たアンディ.
彼女がついた仕事は
一流ファッション誌“RUNWAY”の編集長ミランダ・プリーストリーのアシスタント。
カリスマ的存在であるミランダに
しごかれるアンディ。
くじけそうになるアンディだったが…。



感想   いまさらですが、テレビ放映されていたのでみました!!(すみません・・みたのは1月で、この記事も
奥底に眠っていたのを書き足してUP)

面白かったです。

その昔観た、「ワーキングガール」を思いだしましたが
似ているところもあり、そうでない所もあり。


「ワーキング~」は、<会社で働くしがないOLが、事故で休職中の新任女性重役に成りすまして恋に仕事に燃えるコメディ・タッチのサクセス・ストーリー>(allcinemaより)
幸せのちからも・・・そういう意味ではサクセスストーリー。


でも、プラダ~ってこれまた、ちょっと違った流れになっていましたね。
↑のような単純な話でもなく・・。



結局、あのミランダとお別れする~~~ということに
意味があった作品なのかな・・・と思いました。



ミランダは、確かに仕事が出来る・・
そのために犠牲にしてきた家族・・
才能なければ、仲間内でもすっぱり・・・と切り、
また、有利な条件があれば、すぐさま乗り換える・・
仕事に私情を持ち込まないタイプですね・・



対するアンディは
結果、自己犠牲をしてまで仕事にのめりこむという道は選択しなかったと解釈。
自分が正しいと思うやり方で
自分なりの生き方を目指すという方向かな。

ミランダの生き方を否定はしないけれど、
自分はそうはならないと結論だしたと
判断しました。



正直、理不尽さが多いミランダの命令だったけれど
社会の厳しさを知るには
いいことだったかもね・・・

実際、
ええ~~~ということ社会に出てから多いしね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

みみこさん、こんにちは^^
お元気ですか?
実は、今、見た映画がとても素敵で、ぜひ紹介したくなりやってまいりました。


この「プラダを着た悪魔」ずいぶん昔なので、細かい部分は忘れましたが、
結構面白かったのは覚えています。
彼女は、どんな役をやってもうまいので、驚きですね?


さて、紹介したい映画は・・

鈴木京香主演の「ぼくとママの黄色い自転車」です!
ずいぶん前に、テレビで、男の子が可愛い犬と自転車で旅をしてるところを見て
見てみようと思っていたんです。で、一昨日レンタルで他の物を探していたら
たまたま思い出して、借りてみました。


いや~~~透明感あふれる、素敵なお話でした。
涙もぽろっと・・
それに、犬がキュートだし、間に入っている音楽も中々!
最後に見ていたら、「文部省推薦」の映画でした。
私、連休に息子に見せようと思います。


みみこさんも、お時間があったらぜひ!見てね?^-^


PS:ところで「ココ・シャネル」は見ましたか?
  他のレンタルの紹介で少し見てたら、なかなかおもしろそうだったので
  次回借りようと思っています。フランス語の勉強にも良さそうだし^^

ららさんへ



こんにちは。

ハイ・・元気ですよ。

ららさんはいかがですか。
4月で何かとお忙しいのかな。



<鈴木京香主演の「ぼくとママの黄色い自転車」です!
ずいぶん前に、テレビで、男の子が可愛い犬と自転車で旅をしてるところを見て
見てみようと思っていたんです。で、一昨日レンタルで他の物を探していたら
たまたま思い出して、借りてみました。>



知らなかったわ。
素敵な映画なのね・・・
音楽もいいなんて
すごっく楽しみ。

「文部省推薦・・・・・なのね。
じゃあ、子どもと安心してみることができるね。


邦画ってあまり自分が情報もっていないので
こうやってお勧めしてくれるとすごく助かります。


<:ところで「ココ・シャネル」は見ましたか?
  他のレンタルの紹介で少し見てたら、なかなかおもしろそうだったので
  次回借りようと思っています。フランス語の勉強にも良さそうだし^^>



↑それもみていないの。

ららさんはフランス語がお得意なんですよね。
そういえば、先日ラジオで寺島しのぶさんが出演していて。
フランス語ペラペラになりたいっていっていたわ。
旦那さんフランス人だよね。
ミポリンもフランスに住んでいて・・・
いいよね・・・・・
語学が出来ると・・・・


早くのんびり映画鑑賞できる環境になりたいです。

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク