大きな熊が来る前に、おやすみ。 著 島本 理生
大きな熊が来る前に、おやすみ。 著 島本 理生
大きな熊が来る前に、おやすみ
クロコダイルの午睡
猫と君のとなり
3篇の短編集。
感想 題名も可愛らしくって、酒井さんの装丁も可愛らしいのに
二編は重めの話で最後の一編は書き下ろし、ハッピーエンドの構成。
題材は暴力。
「大きな熊が来る前に、おやすみ。」
わかっていても離れられない彼女。
わかっていても暴力をふるわずにいられない彼氏。
彼女の過去も、彼の過去も
痛々しかったわ。
好きという感情は、その人の過去までも背負うことなのかな。
過去のいろいろな出来事が現在の自分の感情を作っているのだとしたら
お互いがお互いを選んだということは
過去も含めていとおしく思ってあげなくてはいけないのかな。
負の部分をもっていても彼女にとっては彼は
離れがたい存在なんだろうけど。
でも、いろんなダメ男がいるなかで
暴力男は一番きつい存在じゃないかなとは思うけれど。
普段が優しい分
なかなか見捨てられないというのがあるのかな。
途中までどんよりしていましたが
最後を読み、その後の2人に希望を持ちたいと思いました。
作品の中で出てきた映画の「カラスの飼育」
これず~~と探しているんだけれどみれないわ。
いつも作品の中に印象的な映画が出てくるけれど
古い作品よくご存じよね。
「クロコダイルの午睡」
この主人公が好きになる男が嫌でしたね。
無神経な言葉を言う人なんて。
自分の育ってきた家庭環境が一番見たいな感じで
物事のすべてのその価値観でみているでしょ?
相手へのおもいやりもないし。
いいところもあるんだけれど、・・とは
思わなったです。
あのシャワー云々は最低だし。
自業自得でしょう。
「猫と君のとなり」
2人の距離が縮まっていく過程が素敵でした。
猫に暴力をふるう昔の恋人が怖かったです。
動物を大切にしない人って
やっぱり人間も大切にしないよね。
すぐに、お家にあげてしまうのは
いまどきなのかな。

大きな熊が来る前に、おやすみ
クロコダイルの午睡
猫と君のとなり
3篇の短編集。
感想 題名も可愛らしくって、酒井さんの装丁も可愛らしいのに
二編は重めの話で最後の一編は書き下ろし、ハッピーエンドの構成。
題材は暴力。
「大きな熊が来る前に、おやすみ。」
わかっていても離れられない彼女。
わかっていても暴力をふるわずにいられない彼氏。
彼女の過去も、彼の過去も
痛々しかったわ。
好きという感情は、その人の過去までも背負うことなのかな。
過去のいろいろな出来事が現在の自分の感情を作っているのだとしたら
お互いがお互いを選んだということは
過去も含めていとおしく思ってあげなくてはいけないのかな。
負の部分をもっていても彼女にとっては彼は
離れがたい存在なんだろうけど。
でも、いろんなダメ男がいるなかで
暴力男は一番きつい存在じゃないかなとは思うけれど。
普段が優しい分
なかなか見捨てられないというのがあるのかな。
途中までどんよりしていましたが
最後を読み、その後の2人に希望を持ちたいと思いました。
作品の中で出てきた映画の「カラスの飼育」
これず~~と探しているんだけれどみれないわ。
いつも作品の中に印象的な映画が出てくるけれど
古い作品よくご存じよね。
「クロコダイルの午睡」
この主人公が好きになる男が嫌でしたね。
無神経な言葉を言う人なんて。
自分の育ってきた家庭環境が一番見たいな感じで
物事のすべてのその価値観でみているでしょ?
相手へのおもいやりもないし。
いいところもあるんだけれど、・・とは
思わなったです。
あのシャワー云々は最低だし。
自業自得でしょう。
「猫と君のとなり」
2人の距離が縮まっていく過程が素敵でした。
猫に暴力をふるう昔の恋人が怖かったです。
動物を大切にしない人って
やっぱり人間も大切にしないよね。
すぐに、お家にあげてしまうのは
いまどきなのかな。

スポンサーサイト