fc2ブログ

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1  (2010  イギリス・アメリカ)


HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I


監督: デヴィッド・イェーツ
製作: デヴィッド・ハイマン
デヴィッド・バロン
製作総指揮: ライオネル・ウィグラム
原作: J・K・ローリング
脚本: スティーヴ・クローヴス
撮影: エドゥアルド・セラ
プロダクションデ
ザイン: スチュアート・クレイグ
衣装デザイン: ジェイニー・ティーマイム
編集: マーク・デイ
音楽: アレクサンドル・デスプラ
出演: ダニエル・ラドクリフ ハリー・ポッター
ルパート・グリント ロン・ウィーズリー
エマ・ワトソン ハーマイオニー・グレンジャー
ヘレナ・ボナム=カーター べラトリックス・レストレンジ
ロビー・コルトレーン ルビウス・ハグリッド
トム・フェルトン ドラコ・マルフォイ
レイフ・ファインズ ヴォルデモート
ブレンダン・グリーソン アラスター・“マッド-アイ”・ムーディ
リチャード・グリフィス バーノン・ダーズリー
ジョン・ハート オリバンダー老人
ジェイソン・アイザックス ルシウス・マルフォイ
ヘレン・マックロリー ナルシッサ・マルフォイ
ビル・ナイ ルーファス・スクリムジョール
ミランダ・リチャードソン リータ・スキーター
アラン・リックマン セブルス・スネイプ
マギー・スミス ミネルバ・マクゴナガル
ティモシー・スポール ピーター・ペティグリュー
イメルダ・スタウントン ドローレス・アンブリッジ
デヴィッド・シューリス リーマス・ルーピン
ジュリー・ウォルターズ ウィーズリー夫人
ボニー・ライト ジニー・ウィーズリー




 J・K・ローリング原作。
ハリーポッターシリーズ第7作。
二部構成で描かれる最終章の第一部。

 ダンブルドア校長から託された使命。
ヴォルデモートの不死の秘密である“分霊箱”を見つけ出し、破壊すること。
旅に出たハリーとロン、ハーマイオニーは、思うような成果がでずに
いらだちはじめる。




感想


ハリーシリーズもいよいよ最終章。
2部が、たまらく待どおしくなってしまいます。



今回子ども2人と吹き替え版での鑑賞。このところハリーは吹き替えです。
前作の~プリンスはちょっと内容がわかりにくかったのですが、
今回はわかりやすいですね。
死の秘宝を探すハリーたち3人。
ロードムービーっぽい雰囲気あり、ホラーちっくな装いあり、
もちろん、アクションありと、盛りだくさんで
最後までワクワクしながら観ることができました。



個人的には冒頭から悪の親玉
ヴォルデモートのレイフが、その存在感を存分に示していますので
大満足。ちなみに、ラストもレイフで終わります…笑

悪の一味が全員テーブルにそろう冒頭シーンですから
嫌でも悪い奴らはこれらなのね・・・と思いますよね。
対してハリーを守るメンバーも勢ぞろい。
懐かしい顔もみえるので、ちょっと過去作品を復習しておいた方が
良いと思います。
誰と誰がラブラブか・・というのもきっちり把握しておきましょう。

ハリーはジニーなんですよ・・


今回は魔法界にはちょっと潜入するくらいで
ほとんどは、人間界。

可愛らしい魔法はまったくありません。


最初にさりげなく出てくるのですが
ハーマイオニーは、これから待ち受ける闘いのために、両親と別れるという決意をするわけです。
家族たちから自分の記憶を消し去るんですよね・・。
可愛いハーマイオニーの子供姿が次々と、写真から消えていく様。
泣きそうです。
映像で本当、さらりと流れるだけなのですが、そこまで悲壮な決意をしなかればならなくなって
しまった彼女の運命を思うと、胸が痛くなります。


全編にわたってダークな雰囲気が漂っているわけですが唯一、笑えるシーンといえば
仲間たちがハリーを守るためにハリーそのものに変身するところ。
女の子もハリーになっちゃうんですよ。
あのメガネ顔に・・・・笑
ハリーを守ろうとする仲間たちの姿勢にも感動です。(生死をかけるわけですからね・・・


いつも仲良しだった3人は、
この旅によって亀裂が入ります。
ロンがハリーにいらだちをしめすんですよね。
首に下げているペンタントの影響もあるのですが、観ているこちらは、ハラハラ。
こんな状況の中でけんかしていてどうするの?と思うものの、
大人になるには喧嘩も必要。
ハーマイオニーをめぐる複雑な思いも絡んでいるから、いつかはこうなるかもしれないというのは
感じていたわけではありますが・・・。



死の秘宝・・・そのものの意味がわからなかったところ、
きちんと影絵のような映像で、お話の説明が入ったのはうれしいところ。
昔から言い伝えられていた話がとってもわかりやすく、こちらに伝わってきました。
ああ・・・・死の秘宝・・なるほど・・・って思いましたよ。


そして・・
今回も大事な仲間が死んでしまいます。

私は、最後の最後に、死を迎えてしまった・・彼(?)が
可哀そうで、可哀そうで。
いいキャラだったのに。
いい奴だったのに。
残念です。



ああ~~~、それにしても憎っくき、ヴォルデモートですよね…笑
次回は
壮絶な闘いになるだろうと想像できますので、是非劇場で楽しみたいと思います。
スネイプに隠された秘密も知りたいですし。
原作読んでいないので
本当に楽しみだわ。
そのときまで、この記憶が鮮明だといいのですが・・・・・笑


hari-shinohihou.jpg
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

英国の宝たち~『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 【吹き替え版】

 HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS  : PART I  闇の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の魂の断片を納めた「分霊箱」 を探すべく、旅に出るハリー(ダニエル・ラドクリ...

コメントの投稿

非公開コメント

みみこさん、こんばんは! コメント&TBありがとうございました。
前回は面白くなかったけど、今回は楽しめた、、全く同感です。
私も原作は第一部(賢者の石)で挫折したのですが、子どもは読んでるんですよね。。全巻。
で、最終章第二部のネタバレを教えてくれました(泣)。
しかし、あの美しく聡明なハーマイオニーが、何故ロンなんだ、、というのは私にとって本作最大のミステリーです。
第二部もですが、エマ・ワトソンの今後も気になりますわ。。

こちらにも、ありがとうございます。
前回はよく意味がわからなかったところが多々あり・・笑

習慣でみていたところがあります。
お子さん
全巻読んでいらっしゃるのですか?
すごいですね。
うちは誰も・・・。

ネタバレ・・・そうなんですか。
ご存じなんですね。
うちの子も読んでいないのにラスト知ってるそうなんです。
学校では情報漏れまくっているのかな。

はは・・・ハーマイオニーがロンは謎ですか。
そうですよね。
意外な組みあわせ。
でも、ああいう女の子って、ロンみたいな
私がいなきゃあだめよね・・・タイプに弱いのかも。

<エマ・ワトソンの今後も気になりますわ。>


そうですね。
本当に美しい女性に成長しましたものね。

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク