fc2ブログ

カズオ・イシグロをさがして

日曜日

NHKで

ETV特集「カズオ・イシグロをさがして」が放映されていました。


これ再放送だったんですね。


以前の放映は観ていなくて今回初めて鑑賞。


たまたま、数日前に

「わたしを離さないで」を劇場で観ていたので

タイムリーでした。



後半、原作本は
ともさかりえさんが朗読。

映画の一シーンも映っていて、興味深かったです。


もちろん、作者と生物学者との対談も興味深かった・・・


中でも作者が記憶ということについて

お話していたのが印象的。


私たちはとても大切な人を死によって失うけれど、
彼らの記憶を持ち続けることはできる。
記憶は死に対する部分的な勝利である。
誰にも奪うことができないもの・・・


というような内容だったかな。

(正確な言葉は忘れましたが・・・・)




連日・・・芸能界のお葬式場面ばかり観るせいか・・・
いろいろと思うことあり・・・。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

おおっ

みみこさん、おはよう(^o^)
これ、私も録画しました!
まだ見ていないけど、再放送だったんですね。
記憶・・に関してのお話もあるそうな。
私も、人は死んだら終わるけど、その記憶って周りの人は持ってるし、
でもその人が死んだら、次はどうなるんだろう?
一体、どのくらいまで一人の人の存在って記憶(証明・確認)されてるんだろうな?
って、漠然と考えたりしますが、
部分的な勝利・・と言うのは、すごい表現ですね。
なんかそれだけでちょっと感動しちゃった~。救われる様な気分。
まだ見てないのに、感動は早すぎますか?(笑)
落ち着いてじっくり見たいので、いつ見られるかわからないけど、
確かに”タイムリー”なうちに見た方がいいですね。

みみこさん、さっき自分んちのレスにこの番組のことを書いて、
その後こちらに来たら、既に下のレスや、新たな記事としても
アップされていらっしゃったのね~!

PS 篠沢教授が出演していたのは クイズダービーだよね。 はらたいらも・・・
そうっか、そうだったか。毎週見てたなぁ・・・。こうやってどんどん子供時代に
見ていた番組でよく見かけた人がいなくなっていくのって、淋しいね。
それにしても、竹下景子さんは、いまだに若いよね? 
篠沢教授やらと一緒に出てたよね。

tsurubara さんへ


こんにちは。
tsurubara さんもこれ、観る予定なんですね。
録画・・・私もしておけばよかった。
最初の方は見逃しているので。
↑のlatifaさんもチェックされていたようだし。
映画効果もあったようですね。


記憶に関するお話、興味深かったわ。
他の作品でも回想系のものが多いですものね。

作家さんだから
言葉に説得力があるのよね。
なるほど・・・と頷いてしまうことを言っています。
是非
時間があるときに、みてみてくださいね。

latifaさんへ


latifa さんもチェックされていたのね。
昨日ブログのレス拝見して
わ~~同じこと(この番組のこと)書いてあるって感激しちゃった。
映画観た後だから余計
興味深かったわ。


P.S
懐かしいよね クイズダービー。

<それにしても、竹下景子さんは、いまだに若いよね?>

そうね・・・。
あの雰囲気そのままだものね。

子供の頃見ていた
クイズ番組はほとんど終わってしまって・・・
残念。
いろいろ好きだったのにな~~

あ・・・ここでなんですが(あちらに書くのははずかしく・・・)
観ている韓国ドラマは「メリは外泊中」。
グンソク・・・を観てますよ・・・・・笑

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク