fc2ブログ

積み木くずし・真相

金曜、土曜とスペシャル番組でやっていた「積み木くずし・真相」。
当時のベストセラ-作品の「積み木くずし」を知っているものと
しては、やはり気になる作品ということで、
結局、2夜連続で観てしまいました。
その後のことは、
噂で聞いていましたが、こんな・・そんなの事実が隠されていたのですすね。原作があるものの、やはり、ドラマ・・多少脚色が
されていることと思いますので、どれが真実かは
わからないことかもしれません。
でも、一冊の本が、1人の女性の人生を変えてしまったということは
事実であっただろうし、親のエゴが先立って子どもの真の
姿が見えなくなっていたということも、本当であったと
思うのです。当事者でない人たちは、周りが与えてくれた情報で
人を見がちですが、人の真の姿っていうのは、
実際、自分が見聞きして判断することが大事じゃあないかなって
思いました。
当時の積み木くずしブーム時は、主人公と同じ世代でした。
ぐれる過程を見て、子供心に複雑なものを感じました。
あんなにも反発する心はわからなかったけれど、
親に口答えする程度の反抗なら、あのくらいの年齢には
誰でもあるはずですからね。
そして今・・・親の立場になって鑑賞する積み木くずしは
また違う見方ができたように思います。

時代を超えて同じ素材を見るというのは、色々と感じることが
あるな・・・。あの頃世間を騒がせた当人は、もう亡くなって
しまっているという・・・。波乱の人生を経験していったようですね。
同じような年月が私にも降りかかってきたわけだけれど、
今・・・自分はこうして生きているんだなと思うと
やはり、年月の不思議、運命の不思議を感じます。
人に歴史アリ・・・っていうけれど、実感としてひしひし感じたドラマでした。
舘ひろしさんも、杉田さんも上手でしたね。
安達祐美も不良時はええ~~~っていう姿だったけれど、
やっぱりうまい。泣きの演技には見入ってしまいました。
セリフも頷くこと多しで、見応えのあるドラマに仕上がって
いたと思いますよ。そうそう平井さんの歌がまた泣かせるのよね。

ちなみに、当時のドラマは高部知子、前田吟でしたよね。
映画版は渡辺典子だと思いますが・・。
全部クリアーしている私って、昔からテレビ好きだったのですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

素敵な映画が見たい!

みみこさん、こんばんは~子供達の学校も始まり、映画に読書に、自分1人の時間が持てるようになりましたね!積み木崩し、私も二日連続で見ようと思ってたのですが・・・何と不覚にも?途中で寝てしまいました^^;昼間テニスをやったもので、疲れちゃって・・・。このドラマの中でもそうですけど、子育てって本当に難しいですよね?その子その子の性格、周り(主に学校の交友関係などなど)の環境によってどんなにでも変るし・・・ほんと、考えさせられちゃうドラマですね?さて、ちかじか、「ダンシングハバナ」を見に行こうかな~?と思っていますが、みみこさんは、見られたのでしたっけ・・?誰かのブログで読んだような記憶が有って・・・情熱的なダンスの映画?なので、何となく、素敵そうな気がして。リチャードギアの「Shall we dance?」も素敵だったけど!でも最近感動した映画がないんですよ~あんまり・・・素敵な映画って、素敵なところへ旅をした時と同じで、見た後、とっても幸せな気分になるでしょう?だから好きなのです^^チョコレート何とかって映画?子供が喜ぶかな・・?ブログ作成したいと言いながら、まだしてません。もう少し???待っていてくださいね~~♪

ららさんへ

おはようございます。
夏休み終わりましたね。
ららさんも一息つけるのではないでしょうか。自分の時間も大切にしたいですよね。
テニス習っていらっしゃるのね。
いいわ~~。私は、ラケットが眠った
ままです・・・笑
子育ては日々悩みながらやっている・・・
って感じかな。まあ、マイペースでね、
やっています。
で・・映画、ダンシング・ハバナを
ご覧になるのね。コレ未見なの。是非感想を教えて欲しいわ。なんでもダーティ・ダンシングの続編と言われているから、ダンスシーンは見所じゃあないかな。
主役もイケメンだし、期待してもいいかもね。心をつままれる映画だといいですよね。チョコレート~はファンタジー系の
映画ですよね。これは、童心に戻って
楽しもうかなと思います。
ブログの方、無理せず、進めていって
くださいね。待っています~~♪
ではでは・・・。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク