fc2ブログ

刑事のまなざし    著  薬丸  岳

刑事のまなざし    著  薬丸  岳




夏目刑事が扱う
7編の事件。




感想


薬丸さんの短編集です。長編のイメージが強いのですが短編もさすがに
上手いです。しかし、どれもかなり重めの事件ばかりですので
読んでいて、どんより・・・してしまいます。
実際、殺人事件というものは気持ちがいいものではないのはわかりますが・・・。
やるせない気分になってしまうんですよね。



「オムライス」・・・内縁の夫が殺された。台所にはオムライス。
          犯人は息子なのか?
「黒い履歴」・・・クレーンゲームを得意とする男。そして彼の姉。
過去の罪のために男はなかなか就職できずにいた。そこに起った殺人事件。
         被害者は、姉の子供の友達の父親だった。
「ハートレス」・・・ホームレスたちを巻き込んだ事件。
「傷痕」・・登校拒否を続ける女子高校生。きっかけは痴漢事件だった。
「プライド」・・女性はボクシングジムにかよっていた。強くなるために。
        被疑者と加害者には誰にも言えない秘密があった。
「休日」・・夏目は大学の同級生に息子の相談を受ける。息子は犯罪に手を染めているのではないか?
「刑事のまなざし」・・夏目の娘を襲った通り魔事件。犯人がついに判明する。




全部で7編。全部の物語に絡んでくるのが夏目刑事です。
夏目刑事には過去があります。もともと刑事だったのではないのです。
自分の身内を襲った事件。そのために刑事に転職したのでした。
犯人を捕まえるため…復讐したい・・・そんな単純な気持ちだけではないのかもしれません。
普通の感情ではなかなか刑事という職業を全うできないと思います。
毎日、毎日、気持ちが塞ぐような事件ばかりに遭遇するわけですし、
被害者とも当然接して行かなくてはいけないのですから・・・。
自分と同じような被害者と接するんですよ。
できないですよね・・・・・・普通は。
そんな夏目刑事の葛藤ですが
わりと抑え気味。もっと感情的になってもいいんじゃないのかな・・・と思うくらい
冷静でした。それは年月がたってしまったということもあるのでしょうか。
でも、目の前にいるのは、
事件の後遺症を抱えている自分の娘なわけですよね。やるせない気持ちばかりです。
最後の
「刑事のまなざし」で、夏目刑事の娘を襲った犯人が判明するわけですが・・・
やっぱり、加害者には同情できません。
どんな事情があろうと・・・・やっぱり、許すことはできないだろうな…・・自分だったら。



7編の中では
最初の「オムライス」が一番後味が悪かったです。
そういうことか・・・・という事実が判明してからの
どんより感が・・・はんぱなくすごい。
こんなことあっていいの?と。。。問いかけたくなりました。


また
「黒い履歴」で描かれる性犯罪。
これもまた
気分的にどんより・・・。



犯罪のない
世の中になって欲しいと願わずにはいられません。


keijinomanazashi.jpg
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「刑事のまなざし」薬丸岳

娘の笑顔を奪われた男は刑事の道を選んだ。そのまなざしは何を見つめているのか―。思わず涙があふれ出す連作短編集、 ぼくにとっては捜査はいつも苦しいものです―通り魔によって

コメントの投稿

非公開コメント

No title

一言だけ^^
もしかして・・・って検索したら、読んでいたのねー!
みみこさん、薬丸さんの本、一杯読んでいたものね。

ドラマ、もうすぐ終わっちゃうので、見終わった後、原作読むと思うから、また後日、お邪魔しまーす♪

No title

こちらにもありがとう

見終わったころかな
大森さんの奥さんもでていたのね

本も読んで是非楽しんでみて~~

No title

みみこさん、こんにちはー!コロナ、いよいよ大変になってきたね・・・。

やっと見てなかったドラマの1-4話迄を見たんだけど
先に小説を読んでいて、最初のオムライスが、小説だと
なーんか無駄にえろっぽい感じがあって、ちょっと・・・って思ってたの。
でもドラマの脚本は、そういうのを感じられない様になっていて、ほっとしたよ。
それであっても、やっぱりひどい・・・って思う内容だったけどね・・・。

みみこさんは、だいぶ前に読まれていたから、もう結構忘れちゃってるかもしれないね・・。

そうそう、先日池脇千鶴ちゃんが主演の「ジルバ」とかいうドラマを1話見たんだけど、彼女の女優根性には、ほんと凄いと思った。
役になりきっていたんだろうな。応援したくなったよ。

こちらも

こちらにもありがとう

本当、いろいろ大変よね
神奈川やばい・・・検査もしなくなっているし

<やっと見てなかったドラマの1-4話迄を見たんだけど
先に小説を読んでいて、最初のオムライスが、小説だと
なーんか無駄にえろっぽい感じがあって、ちょっと・・・って思ってたの。
でもドラマの脚本は、そういうのを感じられない様になっていて、ほっとしたよ。
それであっても、やっぱりひどい・・・って思う内容だったけどね・・・>

楽しめたようで良かったわ
ドラマのほうがいいっていう作品もあるよね・・・
脚本がよかったのね、えろっぽいのは嫌だな‥こういう作品で、
細かい部分は
私も忘れてしまって。
老化を感じるわ
ピンポイントの感想でなくてごめんね


そうそう、先日池脇千鶴ちゃんが主演の「ジルバ」とかいうドラマを1話見たんだけど、彼女の女優根性には、ほんと凄いと思った。
役になりきっていたんだろうな。応援したくなったよ。>

みたみた・・同じ番組みているとうれしい・・
深夜だからマニアックだし
ねえ。感じ変わったよね。役作りかな。声は昔とかわらないけど
なんか、私も勇気でちゃうかんじ。40は超えているけど(笑)
白い巨塔の教授の人がお店のバーテンダーで?え~~
あの時も老人だけど今も同じ感じと思いながらみていたわ
あと草笛さんお元気。きれいね
次回もみようと思ったわ


プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク