fc2ブログ

おおかみこどもの雨と雪

おおかみこどもの雨と雪   (2012  日本)


監督: 細田守
製作: 藤本鈴子
齋藤佑佳
岡田浩行
井上伸一郎
平井文宏
阿佐美弘恭
弘中謙
市川南
高田佳夫
植木英則
プロデューサー: 齋藤優一郎
伊藤卓哉
渡邊隆史
エグゼクティブプ
ロデューサー: 奥田誠治
COエグゼクティ
ブプロデューサー: 高橋望
製作指揮: 城朋子
アソシエイトプロ
デューサー: 川村元気
原作: 細田守
脚本: 細田守
奥寺佐渡子
キャラクターデザ
イン: 貞本義行
作画監督: 山下高明
CGディレクター: 堀部亮
美術監督: 大野広司
美術設定: 上條安里
色彩設計: 三笠修
衣装: 伊賀大介
編集: 西山茂
音楽: 高木正勝
音楽プロデューサ
ー: 北原京子
音響効果: 今野康之
キャスティングデ
ィレクター: 増田悟司
録音: 小原吉男
劇中画: 森本千絵
声の出演: 宮崎あおい 花
大沢たかお 彼
黒木華 雪(少女期)
西井幸人 雨(少年期)
大野百花 雪(幼年期)
加部亜門 雨(幼年期)
林原めぐみ 草平の母
中村正 細川
大木民夫 山岡
片岡富枝 韮崎のおばさん
平岡拓真 草平
染谷将太 田辺先生
谷村美月 土肥の奥さん
麻生久美子 堀田の奥さん
菅原文太 韮崎


 大学生の花は“おおかみおとこ”と恋に落ちる。
やがて、結ばれた2人。
彼らの間には
おおかみと人間の2つの顔を持つ“おおかみこども”が生まれる。
姉の“雪”と弟の“雨”。
しかし
父親の“おおかみおとこ”に突然の死が訪れるのだ。





感想

「時をかける少女」は鑑賞済み。「サマーウォーズ」は未見です。
今回のこのアニメは
子供(中学)と一緒に鑑賞。
賛否あるようですが、私は好き。
母親目線でず~~と観ていたからかな。
細かい矛盾点も気にならなかったです。
ちなみに、子供はそれほどでも・・・という感想のよう。
とくに前半は
セリフも少なく、登場人物たちの動きのみで
心情をおしはかり、内容理解するストーリーなので、幼い子(うちは大きいが…笑)には退屈に感じるかも。
花とオオカミとの
妊娠過程もさりげないけど、きちんと描いています。

雪と雨の
子供の頃が可愛い・・・。
いたずらしたり
わがまま言い出すと
オオカミに変身するところが、笑えます。
現実、子供がわ~~わ~~、ぎゃ~~ぎゃ~~するのって
動物見たいだものね…笑


雪ちゃんは天真爛漫でおてんばなのよね。
反対に
雨君は繊細で大人しいの。
雪ちゃんが
近所の人にいたづらするのは面白かったわ

ママの前では人間の子供の姿で
外に出るとオオカミに変身するのよね。


後半、
村に子供を連れて生活するあたりから
子供の成長はどんどん速くなっていきます。


子供の頃オオカミって嫌だな・・・と泣きながらいう雨と
オオカミであること、強いことを誇らしげに語っていた雪。

小学校にあがるころになると
人間の女の子であると意識しだす雪と
森の動物たちへの思いが強くなる雨。


小さい時とは
また違った感じに成長していく様には
学ぶこと多かったわ。
女の子はより女らしく
男の子はより男の子らしくと
典型的なパターンになっていくのは
どうかな・・・と思いましたけど、
親である
花が
子供の進むべき道を彼らに委ねているという
のは、すごいことだな・・・と思いました。
こうしなくてはああしなくてはという・・・親の思いを
強く出さないところ、見習いたいです。

花にとって
雨との別れはかなりつらいものだと思うけど
えらいな・・・

子離れも時期がくれば必要なんだから
しょうがないよね。
でも10歳だっけ?早いよね。
オオカミは一人立ちが早いのか。



花ちゃんの宮崎あおいちゃん・・・
絵もそのまんまにみえるけど
合っていました。
年取らないのがすごい・・・



個人的には
パパ、オオカミの最後が印象的。
清掃車にのせられるって悲惨だよね。
男の人ってなんだか可哀そう・・・
女性のたくましさは感じられたけど
男性のあの最後には
あわれさを感じずにはいられないわ。


ookamiotokono.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

みみこさん こんばんわ(^_^)

このアニメ とても 楽しく見れました。

私も オオカミ男さんが 亡くなったシーンに 驚きました。
まさか あんな形で・・・しかも ゴミ収集車に 回収されてしまうなんて・・・。

でも 花が とてもしっかりしたお母さんで、凄いなぁ~と 思いました。

幼い 雨と雪 可愛かったですね~。
あっという間に変身して オオカミになっちゃいますから。
山での生活に なじめて 良かったなぁ~と 思いました。

成長した 雪の初恋と 雨の選択・・・・
純粋な人間の花には 見守るしかないんでしょうか。
それにしても 10歳の息子が 旅立ったら 辛いですよね。

「トガニ」ご覧になったんですね~
コン・ユは 好きな俳優さんなんですが 何せ テーマが・・・・。
怖くて 見れそうにありません(-_-;)

むうさんへ


こんにちは。
楽しいアニメでしたよね~~♪

子どもたちとはなが微笑ましかったです。
オオカミ男さん
亡くなってしまうのは知っていたけど
あんな不憫な最後とは予想もせず
驚きました・・・
男って可哀そうだな~~

女手で一つで
育てるのって
大変ですよね。あまり怒らず、常に子どもを
第一に考える姿が尊敬・・・。
見習わなくては・・・

子供って
あっというまにオオカミでしたよね・・・
早いな・・

山でもきっとたくましく暮らしていくんでしょうね。

雪ちゃんがどんな女性になるのかも楽しみですよね・・

<それにしても 10歳の息子が 旅立ったら 辛いですよね。>

そうですよね・・・
考えられないわ・・・
小学生の年齢なのに手放さないです・・・たぶん自分は。


トガニは噂に聞いていたけど
厳しい内容でした・・・・・泣

体調の良い日じゃないと見れないです・・
でも、コンユ出演が救いにもなるかも・・・・・。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク