fc2ブログ

SHAME -シェイム-

SHAME -シェイム- (2011  イギリス)


SHAME


監督: スティーヴ・マックィーン
製作: イアン・カニング
エミール・シャーマン
製作総指揮: テッサ・ロス
ロバート・ワラク
ピーター・ハムデン
ティム・ハスラム
脚本: スティーヴ・マックィーン
アビ・モーガン
撮影: ショーン・ボビット
プロダクションデ
ザイン: ジュディ・ベッカー
衣装デザイン: デヴィッド・ロビンソン
編集: ジョー・ウォーカー
音楽: ハリー・エスコット
音楽監修: イアン・ニール
出演: マイケル・ファスベンダー ブランドン
キャリー・マリガン シシー
ジェームズ・バッジ・デール デイヴィッド
ルーシー・ウォルターズ 地下鉄の女
ニコール・ベハーリー マリアンヌ
エイミー・ハーグリーヴス


ニューヨークで働く独身男性のブランドン。
彼は、極度のセックス依存症だったのだ。
そこへ、恋人にフラれた妹のシシーが転がり込んでくる。
ブランドンの生活が少しつ変化しはじめて・・・。


感想


作品としては好みは分かれるんじゃあないのかな~~
でも私は好き。
独特の雰囲気があるよね。

冒頭が
ベットに横たわって身動きしないマイケル・ファスベンダーから
始まって、
うん?なに?どうしたの・・・・?
ああ~~~そうね・・・と事の気配を察するわけなんだけど
この冒頭部分からそのうつろな目に惹かれちゃった・・・・笑
裸で堂々と歩く姿も、カッコよくみえるよね・・・・笑
続いての、あの地下鉄のシーン。
また目だわ・・・。
獣をみるような今度は鋭い目なんだけど
目がまさにモノ言っているよ・・・・笑
あんな目でじわじわ見つめられたら
向かいに座っていた人は、絶対動揺しちゃうな・・・・・
そのときに流れる音楽が良かったわよ。
めちゃめちゃ好みでした。



セックス依存症の男の苦悩と孤独というこの作品。
お酒とかたばことか
依存症である病気はいくつか聞いたことあるけれど
このセックス依存症というのは、初めての感じで
正直、わかりづらい部分でもあるんだよね、女性の側からみると。
いつでもどこでもそれをしなくてはならなく
それが自分でもやめられないってことだろうと思うけど
どの程度の頻度というか、過激さでそれが
病という部分になるのかなって~~~って。
だって、ネットでの自己処理や、バーでのナンパなども
している人はしているだろうし、回数多い人もいるだろうし、
ね~~~~、よくわからないところだよね。

ただ、彼観ていると、苦しそう・・・
楽しいというか、良かったというか、そういう感想は持たないみたいだよね。
だからこういう題名だろうけど。
ということは
なぜこんな依存的なことになってしまったのか・・・
きっと過去の精神的なトラウマが影響しているんじゃあないのかな・・て推測できるんだけれど
そこが映画においては明確にされていない・・・。
妹が同居して、
過去になにかあるって雰囲気は感じる・・・。
ラスト近くで「私たちは悪くない、いた場所が悪かった・・・・」っていう
意味深な妹の伝言があるけれど
それをきくと、うん?っていろんな想像力は働くよね。

観た人の中には、
妹と彼の間には、もしかしたら・・・危険な関係が存在したのかも・・なんて
勘繰ることもできなくはないよね
妹が最初に登場したのが裸なんだけど、彼は全然動揺していないしさ。
妹でもあんなにあからさまなのかな~~。
地下鉄での兄妹の密着度もなんだか、不思議な雰囲気も感じるよね。

妹も妹で、
こちらは愛を求めている、依存症で
どんな男にも過剰な愛を求め、必要以上に執着しているし
すぐに死にたくなるみたいだし、非常に精神状態が危ない感じ・・・

この兄妹ともに・・・危ないんだよね


ラストはこれといった
希望が見えるってわけではないけど、
冒頭と同じ地下鉄場面で終わるの。


冒頭の女性が再び出てくるのよね。
とうとう・・オチタかって感じ。

都会の孤独感は充分、伝わってくる作品。
どんな人でも
人には言えない悩みをかかえているんだよね



の役はキャリー・マリガンなんだけど
あのシャワーから出てくるときにみた裸
ちょっとおばさんぽかったな・・・
歌は聞き入っちゃたけどね

それと
キャッチコピー

「愛なら、毎晩
ティッシュにくるんで
捨てている」

なんだかこれすごくない?
愛か・・・・
強烈だわ
しぇいむ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは~☆

みみこさん、こんばんは♪
お返事すっかり遅くなってごめんなさい。
ほんと毎日朝から暑くて暑くて・・・バテますよね~(涙)

こちらの映画、ご覧になられたんですね。
そうそう、ほんとちょっと独特の雰囲気で。(私も好きです)

ファスベンダーさんの眼って、すごい力がありますよね。
冒頭からすぐやられて目が離せなくなっちゃいました。
語りすぎない流れの分、こちらの想像も自由でいいんですけど、なんというか全編辛さの塊でもありましたよね。
依存症は、彼が少しでも不安や動揺を感じたら即出ちゃう、って感じで、自傷、自罰行為のようで見てるこちらも消耗しちゃって・・・

キャリー・マリガンのあの若さはどこへ?な強烈な裸は、きっと乱れた生活、安定していない心を表すための役作りかなとも思ったりしましたけど、さすがにそこまではしないですかね^^; 

素敵な名前の監督さん、もう一本のファスベンダーさんと組んだ作品も早く見てみたいです。

ファスベンダーがんばったー

みみこさん、おはようございます。
朝から外がなにか騒がしいな~?と思ったら、セミ軍団でした。ああ・・。
で、明日は祝日とか・・海の日とか・・え?毎年こんなに早かったっけ?
日にちが固定してない祝日は毎年戸惑います・・。
それはそうと!
「シェイム」、独特の個性のある作品でしたね。私も割と好き(^^ゞ
なんか一見イヤラシーそうだけど(笑)とっても切ない部分もあったよね。
心の闇みたいなものは・・本人ですらなかなかわからないものかもしれないけど
妹のことが原因なのは絶対そうだろうね。
キャッチコピー・・そうそう~私もこのコピー、この紙一重感すごいなぁ;;って思いました。
そういえば、この作品を(TVや雑誌で)紹介してるの見たら、たいてい
「監督はS・マックイーンですが、あの名優とは違います」とか言うのよ~。
いや、あの名優はもうおられませんし・・(^^;とか、そのたびにツッコんでました。

暑いですね

武田さんへ

こんにちは。
三連休いかがお過ごしですか。
私こそレスマイペースでごめんなさい。
毎日暑いですよね


武田さんが
昨年のベストに入れていたので
観るのを楽しみしていました。

<ファスベンダーさんの眼って、すごい力がありますよね。
冒頭からすぐやられて目が離せなくなっちゃいました。>

私も~~
思わず見つめ直しちゃいました。

<依存症は、彼が少しでも不安や動揺を感じたら即出ちゃう、って感じで、自傷、自罰行為のようで見てるこちらも消耗しちゃって・・・>

うんうん・・・
苦しそうでしたよね。
みていて
胸が痛みました。

<キャリー・マリガンのあの若さはどこへ?な強烈な裸は、きっと乱れた生活、安定していない心を表すための役作りかなとも思ったりしましたけど、さすがにそこまではしないですかね^^;>

あ・・・そうですよね
役づくりかも。
苦労してそうな過去でしたものね。
新作のギャッツビーにも確か出演しているんですよね。
そこではきっとエレガントなはずだろうから
やっぱり役者魂で、ああいう風な風貌になったのかも。
すぐさま回復できるだけの力があるのはうらやましい~~~


<素敵な名前の監督さん、もう一本のファスベンダーさんと組んだ作品も早く見てみたいです。>

あ・・・そういえば、
一本あるみたいですよね。
マニアックな作品なのかな。
名前が印象深い監督さんですよね~~

つるばらさんへ


毎日暑いですね。
セミの鳴き声って
それだけでムシムシ感がUPしますよね。

もう3連休も終わりですよね。
子供が大きくなると別行動も増えて・・・。
暑いしどこも混んでいるので
今はお家でまったりしています♪


<「シェイム」、独特の個性のある作品でしたね。私も割と好き(^^ゞ
なんか一見イヤラシーそうだけど(笑)とっても切ない部分もあったよね。
心の闇みたいなものは・・本人ですらなかなかわからないものかもしれないけど
妹のことが原因なのは絶対そうだろうね。>


うんうん・・
独特の雰囲気ありましたよね。
ガラス越しのシーンなんかも綺麗に撮られていて、
安心して観ていられたかな。
劇場じゃなかったからそうなのかもしれないけど…笑

あのキャッチコピー・・・
やっぱりそう感じました?
つけた人凄いって思っちゃいました。
思わず、劇場行きたくなりますよね~~~笑


<「監督はS・マックイーンですが、あの名優とは違います」とか言うのよ~。
いや、あの名優はもうおられませんし・・(^^;とか、そのたびにツッコんでました。>

え~~そんなこと話していたんですね。
でもやっぱり同じってインパクトありますよね。
監督さんのお顔拝見したけど
私のイメージとは違っていました・・・・・・・・笑

観ました^^

みみこさん、こんばんは~。
いよいよ夏休みですね~映画は何かご覧になれたのかな?
危険な香りが漂う雰囲気、よかったですよね~
地下鉄のシーンのファスベンダーの目力、凄かったですね(汗)
彼にとっての行為は、愛とはまったく別のものって感じがしました。
だから好きな女性とのシーンは切なかったです。
キャリー・マリガンは私もピチピチ感がないように思いましたよ(笑)
二人の過去が気になるけど、描かれていないところもよかったかも。
ファスベンダーの体当たり演技、素晴らしかったですね。

「華麗なるギャッツビー」ご覧になったんですね。
観たかったのですが、行けませんでした><
豪華なんでしょうね~画像にいたジョエル・エドガートンがなにげに気になります。
感想、また拝見に伺いますね♪

ポルカさんへ


こんばんは
遅くなってごめんなさい。
夏休みですね~~
映画は、ギャツビーを一本。
近いうちになにかまた観ようかな・・って思っています。


この映画
ポルカさんも御覧になったのですね。
劇場ですよね~~
いいな~~~♪
結構観るのに勇気いりますよね・・・

<危険な香りが漂う雰囲気、よかったですよね~
地下鉄のシーンのファスベンダーの目力、凄かったですね(汗)>

は~い、
良かったですよね。
あの目力も・・・凄かったものね。


<彼にとっての行為は、愛とはまったく別のものって感じがしました。
だから好きな女性とのシーンは切なかったです。 >

うんうん・・・
可哀そうになっちゃいますよね。
痛々しくって・・・
肝心な時にできないのもつらいですよね。

<キャリー・マリガンは私もピチピチ感がないように思いましたよ(笑)>

ああいう役作りでしょうかね。
過去に苦労したのね・・・感が
ありましたものね~~

<二人の過去が気になるけど、描かれていないところもよかったかも。>

そうですね。
想像力働きますよね。

<豪華なんでしょうね~画像にいたジョエル・エドガートンがなにげに気になります。>

目の保養になって良かったですよ。
ジョエル・エドガートン・・・・おっしゃるとおり・・・いいですよ♪
映画では性格悪いんですけど
見た目は
素敵です・・・・・笑

あ・・もしかして劇場ではなかったのかな。
違っていたらごめんなさい。
こういう映画ってなかなか近場ではやっていないですよね・・・
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク