ブルーラグーン
ブルーラグーン(1991 アメリカ)
RETURN TO THE BLUE LAGOON
監督:
ウィリアム・A・グレアム
製作:
ウィリアム・A・グレアム
製作総指揮:
ランダル・クレイザー
原作:
ヘンリー・ドヴィア・スタックプール
脚本:
レスリー・スティーヴンス
撮影:
ロバート・ステッドマン
音楽:
ベイジル・ポールドゥリス
出演:
ミラ・ジョヴォヴィッチ
ブライアン・クラウズ
リサ・ペリカン
ピーター・ヒアー
ナナ・コバーン
コートニー・バリラ
ギャレット・ラトリフ・ヘンソン
無人島で
暮らす男女☆
感想
暑いのでこれ観ました・・・笑
地上波深夜でやるとは思わなかったな・・・
'80年にブルック・シールズ主演で製作された「青い珊瑚礁」の続編。
一応青い~~は観ているけど・・・。
ということで
冒頭の親2人の1人はブルックですね。
なんか可哀そう・・
死んじゃている姿だよ
説明するまでもない内容だけど・・・。
ミラちゃん出てくるのは後半から。
前半は
子どもを預かった乗組員のママさんの活躍がメイン。
ブルックの子どもを助けるんだよね・・・とある船が。
でも船内でコレラが発生していたとかで
このママさんは自分の子ども(女)と
ブルックが残した子ども(男)をかかえて
小舟で脱出。
でもその小舟が漂流しちゃって・・・
元の、ブルックたちがいた無人島に流れついちゃう筋書き(またかい・・・笑)
前半は
この子どもたちが可愛いので
癒されます。
海もきれいだし
なんだか楽しそうだし、
無人島なのに、食べ物とかいろいろ豊かだし・・
原住民はいるみたいだけど襲ってこないし・・・笑
穏やかでした・・
後半は
このママさんが亡くなって
思春期になった子どもたちがメイン。
ちなみに、想像の範囲内の流れ・・・笑
でもエロっぽくないです・・・
ミラちゃん、若い~~
目が青い~~
スタイルいい~~
って感じ。
ちなみに、遠い昔にも観ているので、鑑賞は2度め。
さらに
同じ路線のパラダイスも
実は、制覇。フィービー好きだったので。
何気に、こんなのも観ます。
暑いときは
何も考えないような作品もいいな・・・・笑

あ・・・
これとは別に
素敵な作品もいくつか観ていますが
感想書く気力がわかないので
次回に・・・・笑
暑いので
皆様
体調崩さないように~~~☆
RETURN TO THE BLUE LAGOON
監督:
ウィリアム・A・グレアム
製作:
ウィリアム・A・グレアム
製作総指揮:
ランダル・クレイザー
原作:
ヘンリー・ドヴィア・スタックプール
脚本:
レスリー・スティーヴンス
撮影:
ロバート・ステッドマン
音楽:
ベイジル・ポールドゥリス
出演:
ミラ・ジョヴォヴィッチ
ブライアン・クラウズ
リサ・ペリカン
ピーター・ヒアー
ナナ・コバーン
コートニー・バリラ
ギャレット・ラトリフ・ヘンソン
無人島で
暮らす男女☆
感想
暑いのでこれ観ました・・・笑
地上波深夜でやるとは思わなかったな・・・
'80年にブルック・シールズ主演で製作された「青い珊瑚礁」の続編。
一応青い~~は観ているけど・・・。
ということで
冒頭の親2人の1人はブルックですね。
なんか可哀そう・・
死んじゃている姿だよ
説明するまでもない内容だけど・・・。
ミラちゃん出てくるのは後半から。
前半は
子どもを預かった乗組員のママさんの活躍がメイン。
ブルックの子どもを助けるんだよね・・・とある船が。
でも船内でコレラが発生していたとかで
このママさんは自分の子ども(女)と
ブルックが残した子ども(男)をかかえて
小舟で脱出。
でもその小舟が漂流しちゃって・・・
元の、ブルックたちがいた無人島に流れついちゃう筋書き(またかい・・・笑)
前半は
この子どもたちが可愛いので
癒されます。
海もきれいだし
なんだか楽しそうだし、
無人島なのに、食べ物とかいろいろ豊かだし・・
原住民はいるみたいだけど襲ってこないし・・・笑
穏やかでした・・
後半は
このママさんが亡くなって
思春期になった子どもたちがメイン。
ちなみに、想像の範囲内の流れ・・・笑
でもエロっぽくないです・・・
ミラちゃん、若い~~
目が青い~~
スタイルいい~~
って感じ。
ちなみに、遠い昔にも観ているので、鑑賞は2度め。
さらに
同じ路線のパラダイスも
実は、制覇。フィービー好きだったので。
何気に、こんなのも観ます。
暑いときは
何も考えないような作品もいいな・・・・笑

あ・・・
これとは別に
素敵な作品もいくつか観ていますが
感想書く気力がわかないので
次回に・・・・笑
暑いので
皆様
体調崩さないように~~~☆
スポンサーサイト