fc2ブログ

復讐者に憐れみを

復讐者に憐れみを  (2002  韓国)

監督 パク・チャヌク
出  ソン・ガンホ
   シン・ハギュン
   ペ・ドゥナ 、イム・ジウン 、イ・デヨン


聞くことも話すこともできないリュ(シン・ハギュン)は、
腎臓病の姉(イム・ジウン)のために臓器密売組織に、
全財産と腎臓を提供するが、結局、騙されてしまう。
彼は恋人のヨンミ(ペ・ドゥナ)と会社社長の娘の誘拐の計画を立てる。

感想  復讐三部作”の第一章。この後『オールド・ボーイ』、
そして「親切なクムジャさん」と続くそうです。

私・・オールド・ボーイは好きな作品なのです。
残酷でも理不尽でも・・あのテンポのよいストーリー展開と、音楽
の効果、インテリア等・・ツボに嵌った作品でした。

ですから・・この作品を観てみたのです。
が・・期待していたものとは違ったかな。

復讐っていう意味では同じでしたけれど。
受け入れがたい部分がどうしてもあったもので・・。
善悪の意味とか・・・復讐の無意味さとか・・・、社会に根付いている
悪(臓器移植集団・・・ね)とか、考えるべきものはあるのだろうけれど、なにせ、映像に耐えられませんね・・・。
オールド~とどこが違うんだ・・といわれちゃうと困るのですが、
あちらはどこか、リアリティーな部分がないように感じたのですが・・
こちらは、色んな意味でリアル。
「シン・シティ」のあとにこの映画鑑賞って言うのも
どうかと思いますが・・・・笑。

以下・・・ネタバレ・・。

子どものシーンがありますよね。
まず、アレがダメ。火葬で骨が解けるシーンなんて、耐えられない
ですね。

妙な笑いが入りますよね。あれがダメ。浮いているんですもの。
笑をとろうという姿勢丸出しで・・・あ・・・ダメ。違和感ありあり。

復讐場面が具体的過ぎます。
かかとが。。パックリ。・。開いちゃうとか。
ペ・ドゥナの拷問も、耐えられないですね・・。趣味の悪さを
感じます。
そうかといえば・・あの大胆ラブシーン。なぜに...
?これも必要性の意味があるのかと疑問です。

テンポがゆったりなんですよね。セリフも少ないし。
これもダメ。。

聴覚障害の彼はお姉さんを救うために、誘拐をしますよね。
このお姉さんとの関係が・・・オールドと重なって・・・なんだか意味深。オールドのときには、気にはならなかったのですが、
この作品でも設定として使っているとわかったとき・・・
なんだか嫌な気分になりました。こういう設定が好き・・ってことですかね・・う~~~ん・・。


浅い見かたしかできなかったのかもしれませんが
イマイチだったかな・・・・。
好みでなくてもそれなりに面白く見ることのできる作品はいっぱいあるのですが、これは、はっきりダメでした・・・・泣
あ・・聴覚障害の彼・・市川染五郎に似ていましたね。
評価高い人もいるんですよね、この映画。だから人の感想って
面白いですよね。感じかた人それぞれで・・・。
fukushumononiawaremiwo.jpg

スポンサーサイト



テーマ : 韓国映画
ジャンル : 映画

コメントの投稿

非公開コメント

はじめまして

僕は結構気に入りました。それぞれ見る角度はひとそれぞれ。僕の友達は、「オールドボーイ」は大きらい。この映画はいいと(笑い

コメントありがとうございます

はじめまして。コメントありがとうございます。色んな方の感想が聞きたかったので
レス残してくださってうれしかったです。
映画は観る人のそのときの心境にもよって
感想が変わってくると思うのです。
私はどうも・・この時期、殺人という行為にうんざりしていたので、かなりマイナスのイメージを感じてしまいました。
うわべだけを見ていたかもしれませんが・・。こういった人間関係を認めたくなかったかもしれませんね。
オールド~お嫌いな方も多いですよね。
私の友達も大嫌いだといっております・・・笑  あとで感想拝見させていただきますね。

お、同じっ!!!☆ネタバレです☆

みみこさん、こんばんは♪
テオアンゲロプロスの霧の・・・は未見なの。是非見てみたいわ!

ところで、こちら、今日見ましたよー。
びっくり。みみこさんの感想と、本当に同じだったんだもん・・・
私もオールドボーイは好きなのに、この映画は嫌いだったわ。ごめん、はっきり言ってしまった・・・
ベドゥナの拷問シーンも気持ち悪すぎだったし、火葬・解剖のシーンも、すごくイヤだった。かかとがぱっくりもイヤだったし・・・笑いのシーンも笑えない部分が多かかった。むやみに人を殺しすぎだわ・・って思ってしまったし・・・
(多分少女だったのが、もっと苦手度をアップさせてしまったんだわ)
それと、テンポが遅くて長いなあ・・・って思っちゃった・・・

ところで、気がつかなかったのだけれど、シンハギュン氏とお姉さんは、何か・・・そういう関係?あったの・・・?見落としてしまったかしら・・・確かに普通の兄弟って感じじゃないそれ以上の雰囲気は感じたけれど・・・体拭くシーンくらいしか思い当たるところがなくて・・・教えておくれ~。
特典映像がついていて、映画見終わった後、それを見てから、少しだけなんだかほっとしたけれど・・・全体的に私の好みの映画ではなかったみたい・・・

唯一シンハギュン+ベドゥナが、この映画で恋人同士になって、ラブラブになったんだな・・って目で見れて、メイキング見てたら、確かにそういう2人が実生活でも好き合ってた感じがかいまみれたのだけは良かったわ。私は多分この映画の感想書かないと思う・・・・

かなりの残酷さだったよね

こんばんは~~
観ましたね。嫌なシーン多かったですよね。映画の出来云々を語る前に
こういった映像を淡々と観続けるのが
私にはつらかったです。
残酷物語・・・って感じなんだもの。
latifa(ポコアポコヤ)さんも同じ感想でよかったわ。たぶん、こういった暴力を描くことで何かメッセージを残そうとしたのだろうけれど、それを読み取る前に
映像のリアルさについていけなかったよ。
子供が、何かされちゃうのって・・
ダメなんだよね・・・。
<シンハギュン氏とお姉さんは、何か・・・そういう関係?>
直接的なものはなかったと思うよ。
ただ、オールド・ボーイを観ていたから
そう感じたのかもしれないけれど、
どうもそれっぽい臭いがした・・・笑
って、私の妄想かもしれないけれど。
オールドで使った素材っていうのは、
きっと出発点(この作品から)、表れていたと思うからね・・・。
<シンハギュン+ベドゥナが、この映画で恋人同士になって、ラブラブになったんだ>私は映画を観てからその話聞いたの。
観る前だったら2人のラブシーン、
もっとじっくり・・・観ていたのにな・・・ってちょっと残念だったわ。
もうそれどころじゃあなかったもの・・。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク