復讐者に憐れみを
復讐者に憐れみを (2002 韓国)
監督 パク・チャヌク
出 ソン・ガンホ
シン・ハギュン
ペ・ドゥナ 、イム・ジウン 、イ・デヨン
聞くことも話すこともできないリュ(シン・ハギュン)は、
腎臓病の姉(イム・ジウン)のために臓器密売組織に、
全財産と腎臓を提供するが、結局、騙されてしまう。
彼は恋人のヨンミ(ペ・ドゥナ)と会社社長の娘の誘拐の計画を立てる。
感想 復讐三部作”の第一章。この後『オールド・ボーイ』、
そして「親切なクムジャさん」と続くそうです。
私・・オールド・ボーイは好きな作品なのです。
残酷でも理不尽でも・・あのテンポのよいストーリー展開と、音楽
の効果、インテリア等・・ツボに嵌った作品でした。
ですから・・この作品を観てみたのです。
が・・期待していたものとは違ったかな。
復讐っていう意味では同じでしたけれど。
受け入れがたい部分がどうしてもあったもので・・。
善悪の意味とか・・・復讐の無意味さとか・・・、社会に根付いている
悪(臓器移植集団・・・ね)とか、考えるべきものはあるのだろうけれど、なにせ、映像に耐えられませんね・・・。
オールド~とどこが違うんだ・・といわれちゃうと困るのですが、
あちらはどこか、リアリティーな部分がないように感じたのですが・・
こちらは、色んな意味でリアル。
「シン・シティ」のあとにこの映画鑑賞って言うのも
どうかと思いますが・・・・笑。
以下・・・ネタバレ・・。
子どものシーンがありますよね。
まず、アレがダメ。火葬で骨が解けるシーンなんて、耐えられない
ですね。
妙な笑いが入りますよね。あれがダメ。浮いているんですもの。
笑をとろうという姿勢丸出しで・・・あ・・・ダメ。違和感ありあり。
復讐場面が具体的過ぎます。
かかとが。。パックリ。・。開いちゃうとか。
ペ・ドゥナの拷問も、耐えられないですね・・。趣味の悪さを
感じます。
そうかといえば・・あの大胆ラブシーン。なぜに...
?これも必要性の意味があるのかと疑問です。
テンポがゆったりなんですよね。セリフも少ないし。
これもダメ。。
聴覚障害の彼はお姉さんを救うために、誘拐をしますよね。
このお姉さんとの関係が・・・オールドと重なって・・・なんだか意味深。オールドのときには、気にはならなかったのですが、
この作品でも設定として使っているとわかったとき・・・
なんだか嫌な気分になりました。こういう設定が好き・・ってことですかね・・う~~~ん・・。
浅い見かたしかできなかったのかもしれませんが
イマイチだったかな・・・・。
好みでなくてもそれなりに面白く見ることのできる作品はいっぱいあるのですが、これは、はっきりダメでした・・・・泣
あ・・聴覚障害の彼・・市川染五郎に似ていましたね。
評価高い人もいるんですよね、この映画。だから人の感想って
面白いですよね。感じかた人それぞれで・・・。

監督 パク・チャヌク
出 ソン・ガンホ
シン・ハギュン
ペ・ドゥナ 、イム・ジウン 、イ・デヨン
聞くことも話すこともできないリュ(シン・ハギュン)は、
腎臓病の姉(イム・ジウン)のために臓器密売組織に、
全財産と腎臓を提供するが、結局、騙されてしまう。
彼は恋人のヨンミ(ペ・ドゥナ)と会社社長の娘の誘拐の計画を立てる。
感想 復讐三部作”の第一章。この後『オールド・ボーイ』、
そして「親切なクムジャさん」と続くそうです。
私・・オールド・ボーイは好きな作品なのです。
残酷でも理不尽でも・・あのテンポのよいストーリー展開と、音楽
の効果、インテリア等・・ツボに嵌った作品でした。
ですから・・この作品を観てみたのです。
が・・期待していたものとは違ったかな。
復讐っていう意味では同じでしたけれど。
受け入れがたい部分がどうしてもあったもので・・。
善悪の意味とか・・・復讐の無意味さとか・・・、社会に根付いている
悪(臓器移植集団・・・ね)とか、考えるべきものはあるのだろうけれど、なにせ、映像に耐えられませんね・・・。
オールド~とどこが違うんだ・・といわれちゃうと困るのですが、
あちらはどこか、リアリティーな部分がないように感じたのですが・・
こちらは、色んな意味でリアル。
「シン・シティ」のあとにこの映画鑑賞って言うのも
どうかと思いますが・・・・笑。
以下・・・ネタバレ・・。
子どものシーンがありますよね。
まず、アレがダメ。火葬で骨が解けるシーンなんて、耐えられない
ですね。
妙な笑いが入りますよね。あれがダメ。浮いているんですもの。
笑をとろうという姿勢丸出しで・・・あ・・・ダメ。違和感ありあり。
復讐場面が具体的過ぎます。
かかとが。。パックリ。・。開いちゃうとか。
ペ・ドゥナの拷問も、耐えられないですね・・。趣味の悪さを
感じます。
そうかといえば・・あの大胆ラブシーン。なぜに...
?これも必要性の意味があるのかと疑問です。
テンポがゆったりなんですよね。セリフも少ないし。
これもダメ。。
聴覚障害の彼はお姉さんを救うために、誘拐をしますよね。
このお姉さんとの関係が・・・オールドと重なって・・・なんだか意味深。オールドのときには、気にはならなかったのですが、
この作品でも設定として使っているとわかったとき・・・
なんだか嫌な気分になりました。こういう設定が好き・・ってことですかね・・う~~~ん・・。
浅い見かたしかできなかったのかもしれませんが
イマイチだったかな・・・・。
好みでなくてもそれなりに面白く見ることのできる作品はいっぱいあるのですが、これは、はっきりダメでした・・・・泣
あ・・聴覚障害の彼・・市川染五郎に似ていましたね。
評価高い人もいるんですよね、この映画。だから人の感想って
面白いですよね。感じかた人それぞれで・・・。

スポンサーサイト