fc2ブログ

あと1センチの恋 

あと1センチの恋  (2014年  イギリス・ドイツ)
LOVE, ROSIE

監督: クリスティアン・ディッター
製作: ロバート・クルツァー
サイモン・ブルックス
製作総指揮: マーティン・モスコウィック
原作: セシリア・アハーン
『愛は虹の向こうに』(小学館刊)
脚本: ジュリエット・トウィディ
撮影: クリスティアン・ライン
プロダクションデ
ザイン: マシュー・デイヴィス
衣装デザイン: レオニー・プレンダガスト
編集: トニー・クランストゥーン
音楽: ラルフ・ヴェンゲンマイアー

出演: リリー・コリンズ   (ロージー )
サム・クラフリン   (アレックス )
クリスチャン・クック   (グレッグ)
タムシン・エガートン (サリー )
スーキー・ウォーターハウス( ベサニー )
ジェイミー・ビーミッシュ (フィル )
ジェイミー・ウィンストン (ルビー)

セシリア・アハーンの『愛は虹の向こうに』を映画化したロマンティック・コメディ。
 英国の小さな田舎町に暮らす幼馴染のロージーとアレックス。
2人の夢は、米国ボストンの大学に一緒に進学すること。
しかし、ロージーは気軽なセックスで妊娠してしまう。
地元で子育てをするロージー。
一方アレックスはボストンの大学へ。


感想

ベタな恋愛映画で、若者向けなんだけど、
この年で劇場鑑賞。ごめん・・・笑
デートムービーには最適だよね。カップルで見るなら、ゴーンガールより全然良いでしょう。
若い、特に女の子は好きなんじゃあないのかな。
キュンとなっちゃう・・。


私もこういう系は今なお好き。
「恋しくて」から始まり「恋人たちの予感」最近では
「ワンデイ」もこの系統だよね。
イギリス・ドイツ製作なので
舞台となる街並みもおしゃれで素敵。
こういう街で素敵な男の子と出会いたいわよ。

実はこの映画R-12。
気になっていたけど
そういうことかって・・・納得。
意外とハードなネタもあるけど、テンポが良いから
インパクトは薄くなり笑ってすませられるかな。
それに、最近の子は、この程度は気にならないのかな。
時代に即したラブコメだろうから、(セシリア・アハーン 原作だものね)
受け入れなくてはダメだよね・・笑


それにしても
アレックス・・結局バツ2かい。
すごいな~~とくに2回目は
元カノと再会して結ばれるのはいいとしても、見切りが早い~~~笑
2回とも、モデル系、スレンダー美人とお付き合いするっていうのも
男として見る目がなさすぎと思うけどね。
もうちょっと、性格いい女性とお付き合いしてほしかったよ。
対する
ロージーも、学生時代からイケイケでビックリ。
軽々しく初エッチしちゃうのは大目に見るにしても
子どもが出来たら、すぐ養子に出そう・・・いう発想をきいたときは
ちょっと引いちゃったわ。
最終的に母性愛に目覚めたっていうから良し・・・になるけどね。


という感じで
結構、年齢が上がっている方がこういう映画を観るとえ~~~って突っ込みを入れたくなる部分は
多くなるし、親の立場でも見ちゃうからか、軽々しいエッチにム。。。ときたりしたところもあるのが正直なところ。
が・・
この手のお話は
2人の心の動きだけに注目~~で、
細かい部分は大目に見るというのが
鉄則だからその点で考えると、非常にせつない感じに仕上がっているし
雰囲気もあるので、素敵な映画だったよね・・・という結論に至ると思うわ。
やっぱり、ロマンチックな恋愛物語を観に来たのだから
それにまさに答えてくれる王道の作品だったっていうことはうれしいところではあるよ。
映画は、現実ばかりじゃなく、夢をみさせてほしいからね。
ラストで
18歳のパーティーでキスしなかった・・・みたいな事実がわかって
だからそれぞれちがう異性を誘っちゃったんだ・・・
そもそも最初のすれ違いがいけなかったんだ・・・・って
お互い確認しあうシーン見ちゃうだけで、
私は、ごわ~~と涙なんか出ちゃう始末だからまだまだ乙女心はあるんだわ。・笑
まあ、どうみても
最初からこの2人、付き合っているでしょ・・・みたいな雰囲気プンプンだったから
誰が観ても相思相愛ってわかるよ。
むしろ、それ以上踏み込めなかったのが不思議なくらい。
アレックスがボストンの大学、行ってしまう時の空港での別れも
エッチしてたベサニーじゃなくって
幼馴染のロージーだったしね。
あれは、彼女みたいな扱いだったよ。


近すぎで恋人同士になかなかなれないっていう状況は
経験したことないからわからないけど、
あそこまでくっつき合っていながらそういう関係にならなかったのは
不思議だよやっぱり。
あ・・この人って!!気づいたら
行動しなくては・・・ってことかな。


この映画では
ロージーのお父さんが良い味出していたね。
あんな包容力がある父親はいないよ。
どんな時も娘の状況を
受け止めてくれるんだもの。お父さん亡くなっちゃった時は
胸痛かったよ。

あと、こういう映画は
主演の2人の魅力にかかってるんだけど
これは条件クリアー。2人とも美男美女で良かったよ。
ロージー役は
「白雪姫と鏡の女王」のリリー・コリンズ。白雪姫は未見だけど
まゆ毛の濃い女優さんだよね。
現代劇だと髪型もいろいろ変化するから
それほど気にならなかったよ、まゆ毛・・・笑
男性は好みなのかな、こういう人。
私は女性だから
彼氏の方、アレックス役の子に注目。
「スノーホワイト」「ハンガー・ゲーム2」のサム・クラフリン。
ムキムキ系だけど、イギリス人らしく、紳士的な部分もあって
う~~~~ん、学生時代演じているころから
イケメンって思っちゃった。
だから目の保養はバッチシ。


また音楽
これもよいね。
随所に流れるんだけど、お家でまったりしながら
流したい曲ばかり。
イギリスラブコメって、
雰囲気作りが上手いね。


ということで
いろいろ書いたけど
楽しめる映画にはなっていたので
こういう系のお話が好きな人は是非~~
ハピーエンドなので
後味も最高よ。

あといっせんち
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

涼しくなったね~♪

みみこさん、こんにちは。
朝夕とっても涼しくなって秋を感じますね。

久々に私、恋愛もの見たわ。
「あと1センチの恋」このタイトル、印象的だし面白いね。
そうそう、音楽も良かったなあってみみこさんの感想読んで再認識したわ。

>あと、こういう映画は
主演の2人の魅力にかかってるんだけど
これは条件クリアー。2人とも美男美女で良かったよ

うんうん、これ、全く同意見!!
主役二人に魅力がないと観ていられないよね。

だけど、ずーーっとすれ違うっていうからもっと、ひきずったり、暗く想い詰めたりしてるのかと思ったら、そうではなかったわ。
2人とも、若いせいもあって、結構ライトでコミカルなところもあったね。

>アレックス・・結局バツ2かい
あはは~、ほんとだーー。
彼の選ぶ女性がロージーと全然違うタイプで、そのあたりも違いが際立ってて面白いなって思ったわ。
無意識に彼女と同じタイプ避けてる?とか(笑)

いいラストで(何より彼女のホテルの夢もかなって)、嬉しい気持ちになりましたね。

雨ばかり

瞳さんへ

こんにちは。
わ~~これをレンタルしていたのね。
こういう作品は是非瞳さんとお話したかったです
乙女だから☆

二人とも素敵でしたよね。
とくに女の子
かわいらしかったよね
白雪姫の子だったっけ。

<2人とも、若いせいもあって、結構ライトでコミカルなところもあったね。>

そうよね~~
今風よね
私なんかうじうじ、しちゃうだろうけど・・・・笑

<彼の選ぶ女性がロージーと全然違うタイプで、そのあたりも違いが際立ってて面白いなって思ったわ。
無意識に彼女と同じタイプ避けてる?とか(笑)>

なるほど・・
そうよね
全然タイプ違ったよね。
単純に幅広いな~~~笑、って思ったけど、
彼女のようなタイプは、彼女だけ・・ってことね
結局一番いいんだものね。

<いいラストで(何より彼女のホテルの夢もかなって)、嬉しい気持ちになりましたね。>

そうよね・・
なかなか良いラストよね。
意外な人も登場したり

ハッピーなのはみていて気持ちよいですよね。

あと・・・
足の方・・・
結構お辛そう・・で
心配しています。
お大事にしてくださいね。
ご無理なさらずに、
いろいろな方法があるからきっと大丈夫だと思います。
今、不安定な気候なので
お互いに気をつけましょうね。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク