007 スペクター
007 スペクター(2015 イギリス アメリカ)
SPECTRE
上映時間 148分
監督: サム・メンデス
製作: マイケル・G・ウィルソン
バーバラ・ブロッコリ
製作総指揮: カラム・マクドゥガル
キャラクター創造: イアン・フレミング
原案: ジョン・ローガン
ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
脚本: ジョン・ローガン
ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
ジェズ・バターワース
撮影: ホイテ・ヴァン・ホイテマ
プロダクションデ
ザイン: デニス・ガスナー
衣装デザイン: ジェイニー・ティーマイム
編集: リー・スミス
音楽: トーマス・ニューマン
テーマ曲: モンティ・ノーマン
(ジェームズ・ボンドのテーマ)
主題歌: サム・スミス
『Writing's On The Wall』
出演: ダニエル・クレイグ ジェームズ・ボンド
クリストフ・ヴァルツ オーベルハウザー
レア・セドゥ マドレーヌ・スワン
ベン・ウィショー Q
ナオミ・ハリス イヴ・マネーペニー
デイヴ・バウティスタ Mr.ヒンクス
アンドリュー・スコット マックス・デンビ
ロリー・キニア タナー
イェスパー・クリステンセン Mr.ホワイト
ステファニー・シグマン エストレラ
モニカ・ベルッチ ルチア・スキアラ
レイフ・ファインズ M
ダニエル・クレイグ、ボンドの4作目。
シリーズ通算24作目。
(allcinemaよりあらすじ)
“死者の日”の祭りでにぎわうメキシコシティで、凶悪犯スキアラと大立ち回りを演じたジェームズ・ボンド。後日、MI6の本部に呼び出され、Mから職務停止を言い渡されてしまう。折しもロンドンでは、スパイ不要論を掲げるマックス・デンビが国家安全保障局の新トップとなり、MI6をMI5に吸収しようと画策していた。表立って活動することができなくなったボンドだったが、マネーペニーやQの協力でローマへと飛び、そこでスキアラの未亡人ルチアと接触、強大な悪の組織の存在を突き止めるが…。
感想
夏のトムさんの映画となんとなく設定がかぶる気がしますが(、MI6がなくなるかも・・・という流れ)
やはりボンドキャラはしっかり健在で、
観る者を楽しませてくれました。クルマと女性はお約束★
前作スカイフォールから続く物語となっているので
前作はチェックしておいたほうが良いと思います。
欲を言えば
カジノロワイヤル、慰めの報酬、スカイフォールと、全部かな・・・笑
といいながら慰めだけは未見な私。まあ、2作目は未見でも大丈夫な感じ(と納得している)
今回で
一連の物語に決着がついたってことですね。
ラストも
全て終わって、良かった~~~っていう雰囲気でしたものね。
個人的にはスカイフォールの方がより面白かったけれど
あそこで登場したQや新Mの活躍が
さらに発展した形になるので
見ないとダメ・・でしょう。とくにレイフファンは(笑)
ボンドとの会話も洗練されていました。
ボンドの幼少の謎
悪の組織
スペクターとは?
と、その正体は後半ではっきりしますが、
意外と悪役はあっさり消えてしまったのは残念。
ラストに再び登場はしますけど(生きていた・・・・笑)
スペクターがボンドを拷問するシーンで
頭に針を打ち込むっていうところがありましたけど、
よくわからない行動だったかな~~~あ。
なんか陰険だよね・・・・笑
ボンドは
スペクターにたどり着くまで
世界中を奔走します。
イギリス、
ローマ
オーストリア
モロッコ
メキシコ
それぞれの土地の雰囲気を映像から感じるのも良いですね。
雪景色に砂漠・・・
いろんな場面があって楽しかったです。
ボンドカーは
川に沈み
女性との接触は今回も大いにあり。
すぐ寝ちゃう・・・・笑
メインは レア・セドゥ かな。
モニカはちょびっと
喪服姿は美しい
さらに冒頭にもボンドガールだよね?
これまたもっとちょびっと。
でも冒頭のメキシコの死者の祭りのシーンはかなり印象深ったし
好きなシーンでもあったかな。
長い上映だけど
是非劇場で楽しんでみてくださいな
個人的に
レイフのファンなので
そこはしっかりチェックしていましたが
年とったな・・・私もだけど。
頭がね・・・。
あと後半
ボンドが車で拉致されちゃうんだけど
一緒に乗っていた
Mことレイフが
さっさと逃げてどこかに隠れて様子うかがっていたさまが
ちょっと可笑しかったよ。
助けないで(まあ一人では無理だろうが)
さっさと、逃げたんだね。なんか可愛らしいよ。
あと、内部の嫌な同僚とも
最後の方
ガラスが飛び散りながら戦っていたけど
そこもなんだか危なかっしいアクションで
うん、
アクションはしない方がよいと感じました・・・笑
走りもボンドに比べると
ちょっとおっさん臭いから・・・。
でも、仕事はきちんとする素敵な上司なので
やっぱり好きです☆
レナも
美しく
魅力的でした。
![h8r3cDhM[1]](http://blog-imgs-88.fc2.com/m/i/m/mimidorihitorigoto/201512191756589ba.jpg)
SPECTRE
上映時間 148分
監督: サム・メンデス
製作: マイケル・G・ウィルソン
バーバラ・ブロッコリ
製作総指揮: カラム・マクドゥガル
キャラクター創造: イアン・フレミング
原案: ジョン・ローガン
ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
脚本: ジョン・ローガン
ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
ジェズ・バターワース
撮影: ホイテ・ヴァン・ホイテマ
プロダクションデ
ザイン: デニス・ガスナー
衣装デザイン: ジェイニー・ティーマイム
編集: リー・スミス
音楽: トーマス・ニューマン
テーマ曲: モンティ・ノーマン
(ジェームズ・ボンドのテーマ)
主題歌: サム・スミス
『Writing's On The Wall』
出演: ダニエル・クレイグ ジェームズ・ボンド
クリストフ・ヴァルツ オーベルハウザー
レア・セドゥ マドレーヌ・スワン
ベン・ウィショー Q
ナオミ・ハリス イヴ・マネーペニー
デイヴ・バウティスタ Mr.ヒンクス
アンドリュー・スコット マックス・デンビ
ロリー・キニア タナー
イェスパー・クリステンセン Mr.ホワイト
ステファニー・シグマン エストレラ
モニカ・ベルッチ ルチア・スキアラ
レイフ・ファインズ M
ダニエル・クレイグ、ボンドの4作目。
シリーズ通算24作目。
(allcinemaよりあらすじ)
“死者の日”の祭りでにぎわうメキシコシティで、凶悪犯スキアラと大立ち回りを演じたジェームズ・ボンド。後日、MI6の本部に呼び出され、Mから職務停止を言い渡されてしまう。折しもロンドンでは、スパイ不要論を掲げるマックス・デンビが国家安全保障局の新トップとなり、MI6をMI5に吸収しようと画策していた。表立って活動することができなくなったボンドだったが、マネーペニーやQの協力でローマへと飛び、そこでスキアラの未亡人ルチアと接触、強大な悪の組織の存在を突き止めるが…。
感想
夏のトムさんの映画となんとなく設定がかぶる気がしますが(、MI6がなくなるかも・・・という流れ)
やはりボンドキャラはしっかり健在で、
観る者を楽しませてくれました。クルマと女性はお約束★
前作スカイフォールから続く物語となっているので
前作はチェックしておいたほうが良いと思います。
欲を言えば
カジノロワイヤル、慰めの報酬、スカイフォールと、全部かな・・・笑
といいながら慰めだけは未見な私。まあ、2作目は未見でも大丈夫な感じ(と納得している)
今回で
一連の物語に決着がついたってことですね。
ラストも
全て終わって、良かった~~~っていう雰囲気でしたものね。
個人的にはスカイフォールの方がより面白かったけれど
あそこで登場したQや新Mの活躍が
さらに発展した形になるので
見ないとダメ・・でしょう。とくにレイフファンは(笑)
ボンドとの会話も洗練されていました。
ボンドの幼少の謎
悪の組織
スペクターとは?
と、その正体は後半ではっきりしますが、
意外と悪役はあっさり消えてしまったのは残念。
ラストに再び登場はしますけど(生きていた・・・・笑)
スペクターがボンドを拷問するシーンで
頭に針を打ち込むっていうところがありましたけど、
よくわからない行動だったかな~~~あ。
なんか陰険だよね・・・・笑
ボンドは
スペクターにたどり着くまで
世界中を奔走します。
イギリス、
ローマ
オーストリア
モロッコ
メキシコ
それぞれの土地の雰囲気を映像から感じるのも良いですね。
雪景色に砂漠・・・
いろんな場面があって楽しかったです。
ボンドカーは
川に沈み
女性との接触は今回も大いにあり。
すぐ寝ちゃう・・・・笑
メインは レア・セドゥ かな。
モニカはちょびっと
喪服姿は美しい
さらに冒頭にもボンドガールだよね?
これまたもっとちょびっと。
でも冒頭のメキシコの死者の祭りのシーンはかなり印象深ったし
好きなシーンでもあったかな。
長い上映だけど
是非劇場で楽しんでみてくださいな
個人的に
レイフのファンなので
そこはしっかりチェックしていましたが
年とったな・・・私もだけど。
頭がね・・・。
あと後半
ボンドが車で拉致されちゃうんだけど
一緒に乗っていた
Mことレイフが
さっさと逃げてどこかに隠れて様子うかがっていたさまが
ちょっと可笑しかったよ。
助けないで(まあ一人では無理だろうが)
さっさと、逃げたんだね。なんか可愛らしいよ。
あと、内部の嫌な同僚とも
最後の方
ガラスが飛び散りながら戦っていたけど
そこもなんだか危なかっしいアクションで
うん、
アクションはしない方がよいと感じました・・・笑
走りもボンドに比べると
ちょっとおっさん臭いから・・・。
でも、仕事はきちんとする素敵な上司なので
やっぱり好きです☆
レナも
美しく
魅力的でした。
![h8r3cDhM[1]](http://blog-imgs-88.fc2.com/m/i/m/mimidorihitorigoto/201512191756589ba.jpg)
スポンサーサイト