fc2ブログ

また、同じ夢を見ていた   著  住野  よる

また、同じ夢を見ていた   著  住野  よる



友達のいない少女、リストカットを繰り返す女子高生、アバズレと罵られる女、一人静かに余生を送る老婆。

amazonnの紹介文より


感想

初作家さんに挑戦。
デビュー作は、ベストセラーとなった「君の膵臓(すいぞう)をたべたい」ですね。
その次の作品がこれ。ちなみに、デビュー作は未読です。

主人公は
小柳奈ノ花ちゃん。
賢い小学生だけど、友達はいないの。
両親は共働き。
でも淋しくはない。
彼女には学校以外に友達がいるから。
外出時は何時も傍にいる猫。
リストカットを繰り返す女子高生。
アバズレと罵られる女性。
そして老婆ね。

奈ノ花ちゃんの口癖は
人生は~~~なようなもの。

これが結構、面白いたとえで、なるほどな~~~とうなずいてしまう

例えば

人生とは素晴らしい映画みたいなものよ⇒お菓子があれば一人でも十分楽しめるから
人生はプリンみたいなもの⇒甘いところだけで美味しいのに苦いところをありがたがる人もいる。
人生ってかき氷みたいなもの⇒たくさん好きな味があるのにすべてを食べることはできない

とまあ、文中、たくさん出てきます。

小学生としては、ちょっと理屈っぽいので、人によって可愛いと思うのか
鼻につくと思うのか、意見もでるかもしれないけど、
これは一種のファンタジー。

幸せとは何か・・・ということを
テーマにした作品です。それを主人公が追い求めるという構成。
学校の宿題になっていて
主人公は、周りのお友達に尋ねていくんですね。
そして最後に自分の中で答えがみつかる
自分にとっての幸せはいったい何なのか。


丁寧に読んでいくと様々な伏線がちりばめられていて
なかなか面白い作風になっているように感じました。
ただ
小学生が主人公で小学生の言葉で語るという文体なので
慣れないとなかなか、入り込みにくい感じもします。(好きな人は大丈夫よ)
ちょっと今まで違った路線の本ばかり読んできた自分だったので
私は最初の方、そうでした。読み進めていけば気にならないけどね。



でも面白かったですよ。
さすがに泣くまではいきませんが。

もう一人の自分が
どこかで生きていて
そしてもう一人の自分は人生後悔ばかりして
やり直したいと思っているかもしれません。
パラレルワールドって
映画でもよくみたな~~


だれかがほんの少しの助言してくれたら
その人生は変わっていったのかも。

自分も
いま
夢の中でいいから助言してもらいたいな。
間違いない選択をしていきたいと思うから。

なかなかどうして難しいですね。

薔薇の下では・秘密か・・
洒落た言葉を散りばめていますね。
憎い作りです。

onajiyume miteitamiteita

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク