胸騒ぎのシチリア
胸騒ぎのシチリア(2015)
A BIGGER SPLASH
上映時間 125分
製作国 イタリア/フランス
監督: ルカ・グァダニーノ
製作: マイケル・コスティガン
ルカ・グァダニーノ
製作総指揮: マルコ・モラビート
デヴィッド・カイガニック
オリヴィエ・クールソン
ロン・ハルパーン
原作: アラン・パジェ
原案: アラン・パジェ
脚本: デヴィッド・カイガニック
オリジナル脚本: ジャック・ドレー
ジャン=クロード・カリエール
撮影: ヨリック・ル・ソー
プロダクションデ
ザイン: マリア・ジャーコヴィク
衣装デザイン: ジュリア・ピエルサンティ
編集: ヴァルテル・ファサーノ
出演: レイフ・ファインズ ハリー
ダコタ・ジョンソン ペン
マティアス・スーナールツ ポール
ティルダ・スウィントン マリアン
オーロール・クレマン
1968年のフランス映画「太陽が知っている」をティルダ・スウィントン、レイフ・ファインズ、ダコタ・ジョンソン、マティアス・スーナールツの共演でリメイクしたミステリー。恋人とシチリアの孤島にバカンスやってきた人気歌手の前にかつての恋人が娘を連れて現われ、やがて愛憎渦巻く人間模様が思いも寄らぬ事件を引き起こすさま描く。監督は「ミラノ、愛に生きる」のルカ・グァダニーノ。
声帯の手術を受けた世界的なロックスターのマリアンは、静養のため年下の恋人ポールを連れてシチリアのパンテッレリーア島へバカンスにやって来る。2人で静かに過ごそうとしていたマリアンだったが、元彼でカリスマ音楽プロデューサーのハリーがセクシーな娘ペンを伴い、強引に押しかけてくる。エネルギッシュに歌い踊り、ひたすら騒々しいハリーにすっかりペースを乱されるマリアン。そんなハリーの狙いはマリアンとの復縁だった。一方、どこか掴み所のないペンも、好奇心の赴くままにポールへと接近していくが…。
<allccinemaより引用>
感想
↑の配役ゆえ
絶対みようと思っていました・・・笑
レイフファンならみましょう~~⇒期待以上の新タイプレイフが・・・笑
マティアス・スーナールファンならみましょう~~⇒期待通りの素敵さ
ダコタ・ジョンソンファンなら、みましょう~~⇒期待通りの裸体
ティルダ・スウィントン好きならならみましょう~~⇒女性でも惚れるカッコよさ
そんな感じですね・・・笑
前半は昔の恋人出現で
揺れ動く現在の恋人たち・・・といういう大人の恋愛劇。
後半はなぜかサスペンス?殺人事件が起こります。
う~~ん、ファンだから最後まで観ることができるという感じでした。
前半の内容、そこまで惹かれるものではなかったです。
後半に関しては、なぜそんなこと描いたのかも疑問だし。
そもそも必要だったの?後始末もうやむやだしね。
後半の事件が、あの程度の扱いなら
あれじゃあ、レイフが
浮かばれないよと個人的に思いました(レイフが死んじゃうんだけどね)
一層、三角関係、四角関係オンリーで、描いてもらえても良かったかも。
ああいう事件が起こらなくてね。
でも
配役がとにかく、自分好みだったので
内容はともかく満足です☆
やたら裸になるレイフ・・(まあ、わりと脱ぎは過去も多いんだけど、今回はやたら多め・・笑)
上半身はよく脱いでいたけど
<バカンスだから・・ハメはずしていたり
プールで泳ぐシーンが多いのよね。>
全裸もあったり・・・・して
無駄に脱ぎ過ぎではと心配も・・・笑
歌のシーンあり。
ダンスもあり。
なにせ
音楽プロデューサーだしね。
一方の
マティアス・スーナールツは寡黙。
男は、こういう系統の方が、個人的には好みなんだけれど、
今回ははっちゃけているのがレイフだから
無視できないのです。
それに
あんなに適当な感じな男でも
なんていうか…憎めないというか
たぶん、彼が元恋人で(自分のね)
迫って来たらやっぱり拒めないと思うし。
それに、無理に気持ちを推しつけようとしないところも
ちょっと
いや、
やっぱり好き。
今回
レイフ饒舌
それもありよね。
いろんなキャラ演じられるのも
また俳優さんの魅力のひつとではありますよね。
ああ~~~
年下男と
レイフと
2人に言い寄られる
ティルダ・スウィントンが羨ましいです。

A BIGGER SPLASH
上映時間 125分
製作国 イタリア/フランス
監督: ルカ・グァダニーノ
製作: マイケル・コスティガン
ルカ・グァダニーノ
製作総指揮: マルコ・モラビート
デヴィッド・カイガニック
オリヴィエ・クールソン
ロン・ハルパーン
原作: アラン・パジェ
原案: アラン・パジェ
脚本: デヴィッド・カイガニック
オリジナル脚本: ジャック・ドレー
ジャン=クロード・カリエール
撮影: ヨリック・ル・ソー
プロダクションデ
ザイン: マリア・ジャーコヴィク
衣装デザイン: ジュリア・ピエルサンティ
編集: ヴァルテル・ファサーノ
出演: レイフ・ファインズ ハリー
ダコタ・ジョンソン ペン
マティアス・スーナールツ ポール
ティルダ・スウィントン マリアン
オーロール・クレマン
1968年のフランス映画「太陽が知っている」をティルダ・スウィントン、レイフ・ファインズ、ダコタ・ジョンソン、マティアス・スーナールツの共演でリメイクしたミステリー。恋人とシチリアの孤島にバカンスやってきた人気歌手の前にかつての恋人が娘を連れて現われ、やがて愛憎渦巻く人間模様が思いも寄らぬ事件を引き起こすさま描く。監督は「ミラノ、愛に生きる」のルカ・グァダニーノ。
声帯の手術を受けた世界的なロックスターのマリアンは、静養のため年下の恋人ポールを連れてシチリアのパンテッレリーア島へバカンスにやって来る。2人で静かに過ごそうとしていたマリアンだったが、元彼でカリスマ音楽プロデューサーのハリーがセクシーな娘ペンを伴い、強引に押しかけてくる。エネルギッシュに歌い踊り、ひたすら騒々しいハリーにすっかりペースを乱されるマリアン。そんなハリーの狙いはマリアンとの復縁だった。一方、どこか掴み所のないペンも、好奇心の赴くままにポールへと接近していくが…。
<allccinemaより引用>
感想
↑の配役ゆえ
絶対みようと思っていました・・・笑
レイフファンならみましょう~~⇒期待以上の新タイプレイフが・・・笑
マティアス・スーナールファンならみましょう~~⇒期待通りの素敵さ
ダコタ・ジョンソンファンなら、みましょう~~⇒期待通りの裸体
ティルダ・スウィントン好きならならみましょう~~⇒女性でも惚れるカッコよさ
そんな感じですね・・・笑
前半は昔の恋人出現で
揺れ動く現在の恋人たち・・・といういう大人の恋愛劇。
後半はなぜかサスペンス?殺人事件が起こります。
う~~ん、ファンだから最後まで観ることができるという感じでした。
前半の内容、そこまで惹かれるものではなかったです。
後半に関しては、なぜそんなこと描いたのかも疑問だし。
そもそも必要だったの?後始末もうやむやだしね。
後半の事件が、あの程度の扱いなら
あれじゃあ、レイフが
浮かばれないよと個人的に思いました(レイフが死んじゃうんだけどね)
一層、三角関係、四角関係オンリーで、描いてもらえても良かったかも。
ああいう事件が起こらなくてね。
でも
配役がとにかく、自分好みだったので
内容はともかく満足です☆
やたら裸になるレイフ・・(まあ、わりと脱ぎは過去も多いんだけど、今回はやたら多め・・笑)
上半身はよく脱いでいたけど
<バカンスだから・・ハメはずしていたり
プールで泳ぐシーンが多いのよね。>
全裸もあったり・・・・して
無駄に脱ぎ過ぎではと心配も・・・笑
歌のシーンあり。
ダンスもあり。
なにせ
音楽プロデューサーだしね。
一方の
マティアス・スーナールツは寡黙。
男は、こういう系統の方が、個人的には好みなんだけれど、
今回ははっちゃけているのがレイフだから
無視できないのです。
それに
あんなに適当な感じな男でも
なんていうか…憎めないというか
たぶん、彼が元恋人で(自分のね)
迫って来たらやっぱり拒めないと思うし。
それに、無理に気持ちを推しつけようとしないところも
ちょっと
いや、
やっぱり好き。
今回
レイフ饒舌
それもありよね。
いろんなキャラ演じられるのも
また俳優さんの魅力のひつとではありますよね。
ああ~~~
年下男と
レイフと
2人に言い寄られる
ティルダ・スウィントンが羨ましいです。

スポンサーサイト