fc2ブログ

シチリアの恋

シチリアの恋(2016)
NEVER SAID GOODBYE
上映時間 100分
製作国 中国
監督: リン・ユゥシェン
製作: スタンリー・クワン
脚本: フー・ロンロン

出演: イ・ジュンギ ジュンホ
チョウ・ドンユイ シャオユウ
レイザ
シン・チアントン
ユソン
イーサン・ルアン
(ゲスト出演)


 「王の男」の韓流スター、イ・ジュンギが中国映画に主演したラブ・ストーリー。ヒロインは「サンザシの樹の下で」のチョウ・ドンユイ。監督は「ジャンプ!ボーイズ」のリン・ユゥシェン。上海とシチリアを舞台に、幸せの絶頂で突然別れを切り出されたヒロインの絶望と悲恋に隠された衝撃の真実を描く。中国に留学中の韓国人学生ジュンホは、一目惚れしたシャオヨウに猛アタックの末、晴れて恋人同士に。同じ会社に就職したのを機に同棲を始め、結婚の約束も交わす。そんな幸せの絶頂にいた2人だったが、突然ジュンホが理由も言わず別れを告げ、単身イタリアへと旅立ってしまう。3ヵ月後、未だ悲しみに暮れるシャオヨウのもとに、ジュンホが事故死したとの知らせが届くが…。
<allcinemaより引用>


感想

韓ドラ「麗~~」が面白かったのでイ・ジュンギ主演のこちらの映画みてみました。
特にファンではありませんが時代劇のドラマはとっても面白かったし、キャラが魅力的だったので
好き(ドラマの役がね)
で・・・わかったことは、時代劇だとよいのだな~~~と(笑)
現代劇だとちょっとまた雰囲気が変わりますね。好みの問題でもありますが。
ちなみに、出始めの頃(王の男あたり)は、あまり興味もなかったのか、韓国映画まで当時手が回っていなかったのか
ほとんど知識ありません(ということで20代はよくわからず・・・・)


本人、35オーバーだと思いますが、役柄は大学生あたりまで遡っていました。
全然違和感なく、若々しい~~そして、かわいいですな・・・あ(笑)
一方の「サンザシの樹の下で」(未見)のチョウ・ドンユイも、良いお歳でしょうがこちらも
若々しくて、大学生演じても違和感なし。⇒25歳でしたね、妥当な年ですかね。
そういう意味ではすごい組み合わせです。


物語は時間軸を多少いじくっておりまして、
最初に別れのシーンを描き
過去に遡り、出会いのシーンまでいき
なぜ、別れたのか
彼に隠された秘密・・・・を
小出しにしていくという構成でした。
視点も前半は彼女から後半は彼氏からと移り変わっていきます



今回、こちらの恋愛劇も、嵌りませんでしたね。
ファンなら、素敵なシーン(なぜか、フラッシュモブシーンあり、そこは楽しい)
もあるので楽しめると思いますが私にはいまいち。
致命的なのは、女性キャラに、感情移入がまったくできないところです。
ゆえに、こんな女性を選んだ男性にも???がついてしまいます。
なぜ、付き合ってくれなんていったの?
可愛いから?
気が強くて、面倒な感じじゃない?
守ってあげたいというよりも振り回されてしまうんじゃあないかな
そもそも社会に出てからも、人間関係を上手にとれていないじゃん!!
同僚に対して上司に対して、社会人として大人の女性としてどうよ・・という
反発ありでした。


一緒の仕事場で、ラブラブだった二人
結婚の約束もしていた模様。
しかし突然、イ・ジュンギがシチリア(姉と一緒に暮らしていた場所、姉は既婚者ね)にかえると言い出し、
チョウ・ドンユイに別れを切り出す。
数か月も連絡はなくいらだつチョウ・ドンユイ。
そしてシチリアで、事故にあい、イ・ジュンギ死亡の知らせ。
事務所の所長は、葬式に駆けつけるが
ショックのチョウ・ドンユイは葬式にもいかず、乱れ、仕事もままならない状態。
ちなみに、ジュンギは優秀な人だったみたいだが、チョウ・ドンユイは仕事能力がない感じ・・・
狭いトイレをデザインしてしまい、顧客のクレームも多いんだって
ダメじゃん…笑

チョウ・ドンユイがその後も性格の悪さを露見
仲間内にも悪態をつくし
隣人にも迷惑をかける始末。
手が付けられないよ

恋人が死んだからだけでは済まされない
もともとの性格の悪さがみえますね


中盤から新事実が発覚。
実はイジュンギ、脳の病気を患っており余命宣告されていた・・
だから彼女の為に別れを切り出しシチリアに旅立ったのだ。
さらに、彼女に自分を忘れさせようと、生前葬を行い、死んだことにしてもらいという手の込みよう。
最初、事務所の所長がまんまとだまされたけれど
真実をイジュンギが伝えたことにより、・・しょうがないなということで
協力者となったという筋書き。

ここからがちょっと疑問ではあるんだけれど、
そこまで手の込んだことしたのだけれどやっぱり彼女が心配。
イジュンギ、上海に再び戻ってきて、彼女の部屋の2階にこっそり住み、自分を失った彼女の
その後の生活を、じ~~~と見つめる?支えようと試みるのよね。
ちょっとどうよ…という感じ…笑
隠れてこそこそって…変だよね。真実は、伝えないのだからさあ。
だったら最初から、傍にい続ければいいじゃん・・・・と思ってしまいます。

その後も、いろいろありますが
予想通りの展開。


フレンチブルドックのカンカンと
お姉さんのイタリア人との子供が
可愛かったです

ファンならお勧め
そうでなければとくに・・・・です。
DVDパッケージには三人が映っていまして、男二人女一人です。イジュンギじゃない男の子は
あまり物語には絡んでこない感じでした。残念ね。

chishirianokoi ijunngidayoe34fd12b4b270c5d140c9cfed54033dc

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「1978年、冬。」「シチリアの恋」感想

中国映画、2本。

コメントの投稿

非公開コメント

No title

みみこさん、すっかり秋めいて寒くなってきたね。
コロナも収まらないし、いつまでも続いて行きそうだね・・・

で、以前この映画について、ちょこっとお話したけど、未見だから感想は読まないで我慢していたんだー

さっきやっとこの映画見たんだけど(GYAOでやってくれた!)
残念・・・
ダメだったわ・・・

ハマれなかった部分、同じ!
ヒロインが嫌な子だったから、全くもって感情移入できず。

>致命的なのは、女性キャラに、感情移入がまったくできないところです。
ゆえに、こんな女性を選んだ男性にも???がついてしまいます。
なぜ、付き合ってくれなんていったの?

そもそも社会に出てからも、人間関係を上手にとれていないじゃん!!
同僚に対して上司に対して、社会人として大人の女性としてどうよ・・

ホントにねえ、、、
はーあ、サンザシの時は可愛くて可憐な女優さんだったのに、本作は残念な役柄で、悪い印象がついちゃったかもね・・・。

で、なんと!ジュンギ、この時35歳???
若いっつ、、、、全然年取らないなあ・・・驚き・・・・。

みみこさんち来て、この感想読んで、同じでほっとしたよー。
そのうち、もし感想書いたら、TBさせてね。

期待はしていたけど違ったよね

こんにちは
そうね寒くなったね
今日は雨だし・・・
コロナ怖いから
全然映画館行けないよ
行く余裕もないけど(笑)

<残念・・・
ダメだったわ・・・
ハマれなかった部分、同じ!
ヒロインが嫌な子だったから、全くもって感情移入できず。>

そうよね~~
まず性格だよね
童顔の二人はよいけど
なにせ
話が安っぽい(笑)

<はーあ、サンザシの時は可愛くて可憐な女優さんだったのに、本作は残念な役柄で、悪い印象がついちゃったかもね・・・。>

そうね
イメージって大事


イ・ジュンギ はこのあと
私、現代ドラマもいくつかみたけど⇒春馬君の元ドラマとかね
やっぱり現代劇でもかっこいいわ・・・(笑)

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク