fc2ブログ

隠された時間

隠された時間(2016)
VANISHING TIME: A BOY WHO RETURNED
HIDDEN TIME
上映時間 130分
製作国 韓国
監督: オム・テファ
脚本: オム・テファ
チョ・スルイェ
撮影: コ・ラクソン

出演: カン・ドンウォン ソンミン
シン・ウンス スリン
イ・ヒョジェ ソンミン(少年期)
キム・ヒウォン スリンの義父
クォン・ヘヒョ アン刑事
オム・テグ テシク
ムン・ソリ ミン・ギョンヒ

 「オオカミの誘惑」「群盗」のカン・ドンウォン主演のファンタジー・ドラマ。共演はオーディションで選ばれた新人シン・ウンス。監督は本作が長編商業映画デビューとなるオム・テファ。最愛の母を亡くし、義父に連れられ離島の学校に転校した少女スリン。孤独な日々を送っていた彼女だったが、同じように孤独な少年ソンミンと出会い、友情を育むとともに、2人だけの秘密を共有していく。そんなある日、ソンミンはスリンの目の前で他の2人の同級生とともに忽然と姿を消してしまう。謎の失踪事件として世間は大騒ぎとなるが、その行方は杳として知れず。ところが数日後、見知らぬ青年がスリンの前に突然現われ、“僕はソンミンだ”と訴えるのだったが…。
<allcinemaより引用>


感想

カン・ドンウォンさんて全然知らなくって・・・
ファンも多いのかな。

映画はファンタジー。大人向けのファンタジーってそれも韓国で・・・
久々でした。

映画は・・・。

洞窟近くで行方不明になった3人の男の子。
主人公の女の子はそのとき、洞窟内に入っていたのね。
出てくると・・・いなくなっていた…3人というわけ。
女の子は2度洞窟にはいっていてね。
最初に、洞窟内で、妙な卵をみつけて、それを地上に持ち帰っていたの。
男の子たちはその卵を見ながら・・・なんだろうと・・・。
忘れ物をした女の子が再び洞窟内にはいっている間に
その男の子たち、卵を割ってしまった・・・
そしたら忽然といなくなってしまったのよ・・・女の子の時間軸の世界からはね。

一方、いなくなってしまった3人。
目を開けると、そこには、まったく同じ世界だけれど、
3人以外はすべての人の時間が止まっている世界。
なんていうのかな・・・・
もう一つの別の静止した時間の世界が現れたわけ。
ビックリ==

はあ~~~こういうのどこかで観たことある・・・
という気がするけれど。
この時間が止まった世界を生きる3人の模様が意外と面白いのです。
皆動かないから・・・
何でも自由にふるまうことが出来る・・・
楽しい・・楽しい・・・と
子どもだからね~~、最初は、面白がっていたんだけれど
そのうち、ちょっと不安になっていく・・・
永遠にこういう世界に閉じ込められてしまうのかな~~って

そのあたりの不安感がこちらも理解できて
ちょっと可哀想になってくる・・・。

一方、女の子のいる世界では

それは大変。
失踪事件に発展しているののだから・・・
警察も入り込んでいろいろと対策を立て始める・・・
そのうち、3人のうちの一人が・・・。

そこらへんはサスペンス仕立てなので、映画の中で。

最終的に3人だったのに
カン・ドンウォンだけが、あるきかっけで、元の世界に戻ってくることになる。
あ・・・いなくなっていたのはもちろん、子役のカン・ドンウォンだからね・・
いなくなっている間に、その時間が止まっていた世界では、数十年たっていたわけで。
当然、成長していたのね…その男の子は。
急にイケメンのカン・ドンウォンになって(30はいっていたね・・)
現れたのだから
女の子はそりゃあ・・・びっくり。
玉手箱をあけた浦島太郎と想像してもらえるとわかりやすいよね。

ピュアなままで年月たっているので
カン・ドンウォンは姿かたちは大人なんだけれど、
心は、少年のまま・・・というのが
たぶん、観ている人には魅力だったのだと思います(笑)


女の子は信じるのか・・・
私が知っているあの少年だわ・・と信じるのか。

まあ・・・結局
不思議な話を信じて、2人でなんとかして皆に真実を伝えようという流れになるんだけれど。


難しいよね
どうみても幼い女の子好きの大人が
失踪事件を利用して、この女の子をだましていると
普通に人はみてしまう(いや・・私は、ファンタジーとわかっているから信じているよ・・)
↑刑事さんも
その線で、女の子を説得するんだけれど、
いや・・・あれは私の知っている少年なのよ・・・といいきる女の子。


せつない・・・
わかってもらえないつらさ・・・
少年、いや・・カン・ドンウォンか・・・の居場所のなさ・・
つらい。。。。

映像とても綺麗で、
不思議なお話に酔いしれました。
こういう物語はどうしても
最終的にどう、終わるのか・・・
非常に気になってきますよね。
知りたくなりますよね

そういう点から
最後までみてしまいますよ。

サスペンスっぽい雰囲気も漂っていますし、
冒頭が
少女の手記の形になっていて・・・なかなかの深い感じ

実際どうなのかと・・悶々とします

もうひとひねりあるともっとよいのですがねえ
1014209_02akkusaretajikann.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク