ゲット・アウト
ゲット・アウト(2017)
GET OUT
上映時間 104分
製作国 アメリカ
監督: ジョーダン・ピール
製作: ショーン・マッキトリック
ジェイソン・ブラム
エドワード・H・ハム・Jr
ジョーダン・ピール
製作総指揮: レイモンド・マンスフィールド
クーパー・サミュエルソン
ショーン・レディック
ジャネット・ヴォルトゥルノ
脚本: ジョーダン・ピール
撮影: トビー・オリヴァー
プロダクションデ
ザイン: ラスティ・スミス
衣装デザイン: ナディーン・ヘイダーズ
編集: グレゴリー・プロトキン
音楽: マイケル・エイブルズ
出演: ダニエル・カルーヤ クリス・ワシントン
アリソン・ウィリアムズ ローズ・アーミテージ
ブラッドリー・ウィットフォード ディーン・アーミテージ
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ ジェレミー・アーミテージ
スティーヴン・ルート ジム・ハドソン
キャサリン・キーナー ミッシー・アーミテージ
リルレル・ハウリー ロッド・ウィリアムズ
ベッティ・ガブリエル ジョージーナ
マーカス・ヘンダーソン ウォルター
レイキース・スタンフィールド アンドリュー・ローガン・キング/アンドレ・ヘイワース
エリカ・アレクサンダー
ジェラルディン・シンガー
リチャード・ハード
人気コメディアン、ジョーダン・ピールの記念すべき監督デビュー作にして、全米でサプライズ大ヒットを記録して大きな話題を集めたホラー・サスペンス。米国が抱える根深い人種問題を背景に、白人の彼女の家を初めて訪問することになった黒人青年を待ち受ける予測不能の運命を不穏なタッチでスリリングに描き出す。主演はダニエル・カルーヤとアリソン・ウィリアムズ。共演にブラッドリー・ウィットフォード、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、キャサリン・キーナー。
ニューヨークに暮らす黒人青年のカメラマン、クリス・ワシントン。白人の恋人ローズ・アーミテージから実家に招待されるが、彼女の両親は娘の恋人が黒人であることをまだ知らず不安を隠せない。しかし、いざアーミテージ家に着いてみると、まったく心配ないというローズの言葉通り、家族みんなクリスを温かく歓迎してくれた。それでも、使用人として働いている黒人の姿に妙な胸騒ぎを覚えてしまうクリス。翌日、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティが開かれ、多くの招待客が集まる中、白人ばかりに囲まれ居心地の悪さを感じるクリスだったが…。
<allcinemaより引用>
感想
評判になっていた一本なので早速鑑賞。
なるほど~~。想像できない発想のホラー系でなかなか面白いですね。
差別を描いた白人&黒人ですと
いじめまくる白人&いじめられる黒人というわかりやすいストーリーが想像されるんですけれど
この映画って、ちょっとアプローチが違っていたでしょ?
黒人==素晴らしい能力⇒入れ物として欲しい・・・・って
そういう展開。
一見黒人を崇めているように思えるけれど、実はいいように利用しているんだから
とんでもない、白人集団なわけですよ。
ある意味、差別ですよね。
ホラーとしてこんなふうに仕上げてしまうのが、今までにない感じで評価も高かったのかなって思います。
怖いけれどコメディ要素もちょいちょい入っていたし、
<友人はユニークキャラだった>
見やすいホラーでもありました。
恋人だと思った人にあんな仕打ち受けたら、
恋愛今後できないかもしれない・・・。
DVD特典で
別エンディングと
ロッドと主人公男性とのラストの車の会話、6パターン
みました。
いろいろあったのね、バージョン。
泣きながら笑っているお手伝いさんとか
走り回る庭師とか、意味不明な部分が、怖かったですね。
意味わかるとなるほど~~~と思いますけど。
大画面であの映像は怖いわ、本当・・笑
催眠術って意外と簡単だったな~~(笑)

GET OUT
上映時間 104分
製作国 アメリカ
監督: ジョーダン・ピール
製作: ショーン・マッキトリック
ジェイソン・ブラム
エドワード・H・ハム・Jr
ジョーダン・ピール
製作総指揮: レイモンド・マンスフィールド
クーパー・サミュエルソン
ショーン・レディック
ジャネット・ヴォルトゥルノ
脚本: ジョーダン・ピール
撮影: トビー・オリヴァー
プロダクションデ
ザイン: ラスティ・スミス
衣装デザイン: ナディーン・ヘイダーズ
編集: グレゴリー・プロトキン
音楽: マイケル・エイブルズ
出演: ダニエル・カルーヤ クリス・ワシントン
アリソン・ウィリアムズ ローズ・アーミテージ
ブラッドリー・ウィットフォード ディーン・アーミテージ
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ ジェレミー・アーミテージ
スティーヴン・ルート ジム・ハドソン
キャサリン・キーナー ミッシー・アーミテージ
リルレル・ハウリー ロッド・ウィリアムズ
ベッティ・ガブリエル ジョージーナ
マーカス・ヘンダーソン ウォルター
レイキース・スタンフィールド アンドリュー・ローガン・キング/アンドレ・ヘイワース
エリカ・アレクサンダー
ジェラルディン・シンガー
リチャード・ハード
人気コメディアン、ジョーダン・ピールの記念すべき監督デビュー作にして、全米でサプライズ大ヒットを記録して大きな話題を集めたホラー・サスペンス。米国が抱える根深い人種問題を背景に、白人の彼女の家を初めて訪問することになった黒人青年を待ち受ける予測不能の運命を不穏なタッチでスリリングに描き出す。主演はダニエル・カルーヤとアリソン・ウィリアムズ。共演にブラッドリー・ウィットフォード、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、キャサリン・キーナー。
ニューヨークに暮らす黒人青年のカメラマン、クリス・ワシントン。白人の恋人ローズ・アーミテージから実家に招待されるが、彼女の両親は娘の恋人が黒人であることをまだ知らず不安を隠せない。しかし、いざアーミテージ家に着いてみると、まったく心配ないというローズの言葉通り、家族みんなクリスを温かく歓迎してくれた。それでも、使用人として働いている黒人の姿に妙な胸騒ぎを覚えてしまうクリス。翌日、亡くなったローズの祖父を讃えるパーティが開かれ、多くの招待客が集まる中、白人ばかりに囲まれ居心地の悪さを感じるクリスだったが…。
<allcinemaより引用>
感想
評判になっていた一本なので早速鑑賞。
なるほど~~。想像できない発想のホラー系でなかなか面白いですね。
差別を描いた白人&黒人ですと
いじめまくる白人&いじめられる黒人というわかりやすいストーリーが想像されるんですけれど
この映画って、ちょっとアプローチが違っていたでしょ?
黒人==素晴らしい能力⇒入れ物として欲しい・・・・って
そういう展開。
一見黒人を崇めているように思えるけれど、実はいいように利用しているんだから
とんでもない、白人集団なわけですよ。
ある意味、差別ですよね。
ホラーとしてこんなふうに仕上げてしまうのが、今までにない感じで評価も高かったのかなって思います。
怖いけれどコメディ要素もちょいちょい入っていたし、
<友人はユニークキャラだった>
見やすいホラーでもありました。
恋人だと思った人にあんな仕打ち受けたら、
恋愛今後できないかもしれない・・・。
DVD特典で
別エンディングと
ロッドと主人公男性とのラストの車の会話、6パターン
みました。
いろいろあったのね、バージョン。
泣きながら笑っているお手伝いさんとか
走り回る庭師とか、意味不明な部分が、怖かったですね。
意味わかるとなるほど~~~と思いますけど。
大画面であの映像は怖いわ、本当・・笑
催眠術って意外と簡単だったな~~(笑)

スポンサーサイト