あなた、そこにいてくれますか
あなた、そこにいてくれますか(2016)
WILL YOU BE THERE?
上映時間 111分
製作国 韓国
監督: ホン・ジヨン
原作: ギヨーム・ミュッソ
『時空を超えて』(小学館文庫刊)/『あなた、そこにいてくれますか』(潮文庫刊)
脚本: ホン・ジヨン
撮影: パク・ホンニョル
音楽: キム・ジュンソン
出演: キム・ユンソク ハン・スヒョン(現代)
ピョン・ヨハン ハン・スヒョン(青年時代)
チェ・ソジン チェ・ヨナ
キム・サンホ カン・テホ(現代)
アン・セハ カン・テホ(青年時代)
パク・ヘス ハン・スア
フランスの人気作家ギヨーム・ミュッソのベストセラー『時空を超えて』を舞台を韓国に移して映画化したタイムトラベル・ファンタジー・ラブストーリー。ひょんなことから過去に一時的に戻れる10粒の薬を手に入れた中年の主人公が、30年前に亡くなった恋人を救うべく、過去の若かりし自分と繰り広げる愛と葛藤の物語をエモーショナルに綴る。主演は「チェイサー」のキム・ユンソクとTV「ミセン -未生-」のピョン・ヨハン。監督は「キッチン ~3人のレシピ~」「結婚前夜 ~マリッジブルー~」のホン・ジヨン。
<allcinemaより引用>
感想
「建築学概論」を超えた~~というふれこみだったので鑑賞。
主人公の現在パートのかたは、「チェイサー」(未見だけど)の方ですね。怖そう・・・・にみえたけれど
優しかったです・・・・(笑)
タイムトラベルもの。
もう、このジャンルは、たくさ~~~ん観ているんですけれど・・・(笑)
やっぱり好きなので、選んでしまいます…
原作があるので
そのとおりならしょうがないかな~~~と思うものの
かなり主人公に都合の良い感じにストーリーが進むので、冷めた目で観てしまうところがありました。
もちろん、ハッピーエンドなのでこれは良いということかな。
主人公は医師のハン・スヒョン。
ボランティアで訪れたカンボジアで、子どもの命を助けたお礼にと、長老の方から
不思議な薬をもらいます。
過去に戻れて、会いたい人に会える薬10粒。
過去に戻れるのは20分間です(ウルトラマンのよう)
彼は、30年前に亡くなった恋人ヨナに会いに行きたいと考えます。懐かしくて会いたいのですよね。
まずは、(1985年)若かりし自分、ハン・スヒョンに会ってみるのです。⇒未来の自分が過去の自分にあい、未来人だと
自己紹介するのですね。驚きますよね、過去の自分、年配のおじさんが目の前にやってくるのだから。
そして現代の彼は、若かりし自分に、ヨナは死んでしまうんだと衝撃の事実を打ちあけます。
実は、現代の主人公には、娘がいまして・・・・。
その子は、恋人ヨナが死んでから、別の女性と知り合ってからできた子供なんですよね。(その女性とは別れた?みたい)
だからヨナの事故は防いでほしいものの、ヨナとその後付き合って、結婚でもされたら
今いる娘の存在がなし・・・になってしまう・・、それはダメ。ヨナを助けても別れてほしいんだ!!いう、難題を
若かりし自分に突きつけるわけですよ。
ここには、過去を変えたら未来が変わるという定義が入り込んでいるわけです。
でも、死ぬ運命だったヨナを助けた時点で、相当未来は変わっているのではと思いますが、
そこは突っ込みなしでしょうね。
都合良く変えたいのですね。若かりし自分にとっては酷なことですよね。
恋人が目の前からいなくなってしまうかもしれないって事前に言われるのだから。
そのあと、いろいろありますのであとは映画をみてということで……笑。
最終場面で友人テホの活躍があり、ストーリー的には、どんでん返しになります。
そこは面白かったのですが
あの短い再会で、
タバコを止める⇒肺癌を防ぐことが出来た・・・という強引な流れはちょっとどうよ・・・と思ってしまいます。
現代の主人公は肺癌患っていたのは知っていたわけだから、合間を見て
過去に戻ったときに、自分で話しても良かったのにな・・・・と。そうなると、友人の活躍が意味なくなりますから
そこは突っ込みなしですね。
ハッピーエンドなわけですが
気になるのは
娘の本当の母親の存在。どういう扱いだったのでしょう、不憫。
さらに、名前はヨナと一緒に考えていた名前でしたよね。
ヨナの子ではないのにつけるって、本当の母親可哀想では。
と、思いましたが、
切ない思いを抱えていた主人公が
30年ぶりに幸せになったと素直に受け取ってさらりと観なくてはいけませんね。
人に思いやりをもって接すれば、
その分、なにか素敵なことが起きるということ。
他人に対しても友人に対しても、いい人でいることは大事です。
韓国映画、ラブストーリーは半端なく甘いです・・・

WILL YOU BE THERE?
上映時間 111分
製作国 韓国
監督: ホン・ジヨン
原作: ギヨーム・ミュッソ
『時空を超えて』(小学館文庫刊)/『あなた、そこにいてくれますか』(潮文庫刊)
脚本: ホン・ジヨン
撮影: パク・ホンニョル
音楽: キム・ジュンソン
出演: キム・ユンソク ハン・スヒョン(現代)
ピョン・ヨハン ハン・スヒョン(青年時代)
チェ・ソジン チェ・ヨナ
キム・サンホ カン・テホ(現代)
アン・セハ カン・テホ(青年時代)
パク・ヘス ハン・スア
フランスの人気作家ギヨーム・ミュッソのベストセラー『時空を超えて』を舞台を韓国に移して映画化したタイムトラベル・ファンタジー・ラブストーリー。ひょんなことから過去に一時的に戻れる10粒の薬を手に入れた中年の主人公が、30年前に亡くなった恋人を救うべく、過去の若かりし自分と繰り広げる愛と葛藤の物語をエモーショナルに綴る。主演は「チェイサー」のキム・ユンソクとTV「ミセン -未生-」のピョン・ヨハン。監督は「キッチン ~3人のレシピ~」「結婚前夜 ~マリッジブルー~」のホン・ジヨン。
<allcinemaより引用>
感想
「建築学概論」を超えた~~というふれこみだったので鑑賞。
主人公の現在パートのかたは、「チェイサー」(未見だけど)の方ですね。怖そう・・・・にみえたけれど
優しかったです・・・・(笑)
タイムトラベルもの。
もう、このジャンルは、たくさ~~~ん観ているんですけれど・・・(笑)
やっぱり好きなので、選んでしまいます…
原作があるので
そのとおりならしょうがないかな~~~と思うものの
かなり主人公に都合の良い感じにストーリーが進むので、冷めた目で観てしまうところがありました。
もちろん、ハッピーエンドなのでこれは良いということかな。
主人公は医師のハン・スヒョン。
ボランティアで訪れたカンボジアで、子どもの命を助けたお礼にと、長老の方から
不思議な薬をもらいます。
過去に戻れて、会いたい人に会える薬10粒。
過去に戻れるのは20分間です(ウルトラマンのよう)
彼は、30年前に亡くなった恋人ヨナに会いに行きたいと考えます。懐かしくて会いたいのですよね。
まずは、(1985年)若かりし自分、ハン・スヒョンに会ってみるのです。⇒未来の自分が過去の自分にあい、未来人だと
自己紹介するのですね。驚きますよね、過去の自分、年配のおじさんが目の前にやってくるのだから。
そして現代の彼は、若かりし自分に、ヨナは死んでしまうんだと衝撃の事実を打ちあけます。
実は、現代の主人公には、娘がいまして・・・・。
その子は、恋人ヨナが死んでから、別の女性と知り合ってからできた子供なんですよね。(その女性とは別れた?みたい)
だからヨナの事故は防いでほしいものの、ヨナとその後付き合って、結婚でもされたら
今いる娘の存在がなし・・・になってしまう・・、それはダメ。ヨナを助けても別れてほしいんだ!!いう、難題を
若かりし自分に突きつけるわけですよ。
ここには、過去を変えたら未来が変わるという定義が入り込んでいるわけです。
でも、死ぬ運命だったヨナを助けた時点で、相当未来は変わっているのではと思いますが、
そこは突っ込みなしでしょうね。
都合良く変えたいのですね。若かりし自分にとっては酷なことですよね。
恋人が目の前からいなくなってしまうかもしれないって事前に言われるのだから。
そのあと、いろいろありますのであとは映画をみてということで……笑。
最終場面で友人テホの活躍があり、ストーリー的には、どんでん返しになります。
そこは面白かったのですが
あの短い再会で、
タバコを止める⇒肺癌を防ぐことが出来た・・・という強引な流れはちょっとどうよ・・・と思ってしまいます。
現代の主人公は肺癌患っていたのは知っていたわけだから、合間を見て
過去に戻ったときに、自分で話しても良かったのにな・・・・と。そうなると、友人の活躍が意味なくなりますから
そこは突っ込みなしですね。
ハッピーエンドなわけですが
気になるのは
娘の本当の母親の存在。どういう扱いだったのでしょう、不憫。
さらに、名前はヨナと一緒に考えていた名前でしたよね。
ヨナの子ではないのにつけるって、本当の母親可哀想では。
と、思いましたが、
切ない思いを抱えていた主人公が
30年ぶりに幸せになったと素直に受け取ってさらりと観なくてはいけませんね。
人に思いやりをもって接すれば、
その分、なにか素敵なことが起きるということ。
他人に対しても友人に対しても、いい人でいることは大事です。
韓国映画、ラブストーリーは半端なく甘いです・・・

スポンサーサイト