fc2ブログ

星ガ丘ワンダーランド

星ガ丘ワンダーランド(2015)
上映時間 117分
製作国 日本
監督: 柳沢翔
エグゼクティブプ
ロデューサー: 森山敦
プロデューサー: 平体雄二
企画・プロデュー
ス: 前田浩子
脚本: 前田こうこ
柳沢翔
撮影: 今村圭佑
コスチュームデザ
イン: 堀井香苗
美術: 柘植万知
編集: 木村悦子
音楽: 渡邊崇
音楽プロデューサ
ー: 緑川徹
VFXアドバイザ
ー: 川村大輔
ヘアメイク: 竹下フミ
照明: 織田誠
装飾: 徳田あゆみ
録音: 岡本立洋
助監督: 平井淳史

出演: 中村倫也 瀬生温人
新井浩文 瀬生哲人
佐々木希 清川七海
菅田将暉 清川雄哉
杏 大林津奈子
市原隼人 楠仁吾
木村佳乃 清川爽子
松重豊 瀬生藤二


 売れっ子CMクリエイターの柳沢翔が豪華キャストを起用して映画監督に初挑戦したミステリー・ドラマ。幼い頃に自分を捨てた母の死の知らせを受けた主人公が、やがて思いも寄らない真実に辿り着くさまを、切なくも心温まるタッチで描く。主演は「やるっきゃ騎士」の中村倫也、共演に新井浩文、佐々木希、菅田将暉ほか。
 さびれた小さな駅“星ガ丘駅”で駅員として働く温人。20年前、彼の母は、夫と2人の子どもを置いて突然去っていった。その際、母は赤い手袋の片方を“そっちは温人が持ってて、必ず取りに行くから”との言葉と共に残していった。ある日、その母が亡くなったという知らせが届く。警察の話では、この町にある小さな遊園地“星ガ丘ワンダーランド”の観覧車から飛び降りて自殺したというのだった。納得いかず、真相を探り始める温人だったが…。
<allcinemaより引用>


感想

嵌っているドラマの影響で、中村倫也をみるためだけの鑑賞(笑)
ちなみに結構彼の作品はみているほう。いろんなタイプの役が多いので気付かないことも多いけどね。

予告編がとってもよくできていて
興味深い感じだけど、予告編以上のものはなかったかなという印象。
宣伝では、ミステリー色を強くうちだしているけれど
謎ときっていう、謎ときは、なかったって感じ。
だから、ストーリー上での、ドキドキ、ワクワクはなし。
全体的にまったりとした雰囲気なので
見続けていくのがつらくなってしまうのも多少あり。

でも、出演者が豪華なのでそれだけでも最後までいこうと・・・・思ってしまう(笑)
あと、映像の綺麗さかな。
遊園地という題材もひかれちゃうよね
そういえば、先日、「男と女の観覧車」をみたばかりで
また・・・・・の観覧車・・・だよ(笑)

中村倫也演じる、 瀬生温人の
お兄さん役の、瀬生哲人は、新井浩文が演じていたのよね。
もう、TVでこの映画はみることできない・・・と確信。
そういえば、くさなぎ君の「台風家族」でも、この二人、兄弟だったのでは。公開されないけど。
なんだか、縁があるのね~~。
さらに余談だけど、「愚行録」にも、中村倫也、出演しているんだけど、これがまた、小出作品だから
これもまた、TVでみることもできない作品と化しているよね。いろんな意味で残念だわ

ということで、
駅の落とし物係役の
中村君がとっても可愛かったです(笑)

ゴミ収集係の、市原隼人に関しては
物語上あまり絡みがなかったけど。
もったいないつかわれ方だったかな。意味ありそうでなかったから。

くわえて、中盤で
やたら主人公が咳こんでいたけど、
これもストーリー上、
まったく意味はなかったのではないか?という衝撃。
う~~ん、無駄な演出も多かったかな。
いい場面もあったんだけどね。

2016022500276_1.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク