fc2ブログ

嶽本野ばら  「エミリー」

エミリー


表題作エミリーを含む他2編がおさまっている作品。
レディーメイド・コルセット・・。

どれもお洋服、絵画と、一つのものに拘る主人公達が
登場してきます。

乙女のカリスマといわれる野ばらさん。
初体験でした。お写真見ても、なんていうか・・
独特のオーラーを発しておりますね。
下妻物語・・・は未見ですが、あちらはコメディ色があったのかな。
この本の中の作品はどれも重いものばかりです。

一番はやはりエミリー。
素敵な題名ね・・・と思いきや、内容はかなりハードでした。
すでに、主人公の年齢を超えてしまっている私だけれど、
彼女、そして彼のもつ心の痛み、孤独感は、今の方が
ず~~と、ず~~~とわかってあげらるような気がします。
偏見をもたれて生き続けなければならない彼の苦悩・・、
幼少期のトラウマから抜け出せないでもがき苦しむ彼女・・、
自分達の居場所を見つけられたときの喜び・・・、
愛するって言うのは肉体だけで表現できない世界かもしれませんよね、恋愛とは呼べないですか。いえ・・お互いが
お互いを理解しあっている以上、そこに愛は生まれていると
思います。少なくともエミリーにとっては、愛しい彼で
あるに違いないのです。

<この残酷な世界に生み落とされたのは、きっと貴方に出逢う為だったのですよね>

とにかく、どんなに苦しくても生きてみよう・・・そう思わずには
いられない・・。今、世の中で、孤独で悲しい時間を過ごしている
人々に勇気と希望を与えられるそんな作品かな・・・と
思いました。

メゾン・ド・ヒミコ・・・・この映画の世界にも通じるものが
ありましたね。彼らの叫びはとても痛々しかったけれど、
居場所を見つけられた結末には安堵感も生じました。

原宿・・懐かしいです。
主人公と同じ、中央線を使っておりました・・。
お洋服へのこだわりは、(とくにロリータファッション)
それほどありませんが(最低限のお洒落はするよ・・・)
最終的にそこを逃げ場にしたくないというエミリーの強い気持ちに
感動も覚えました。

スポンサーサイト



テーマ : 読んだ本。
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

下妻面白かったよ~

みみこさん、こんにちは♪
クムジャさん見に行ったのねー!
私はどうしよう・・・レンタルで待とうかなあ・・と思っていたんだけれど・・・遅くなっちゃうけど、見終わったら、またみみこさんのところにレビュー見に戻って来るネ♪

ところで、この「のばら」さん?前にTVでお姿見て、びっくりした事がありました。先日下妻日記を見たんだけれど、なかなか面白かったの。だから小説にも興味があるわ^^

latifaさんへ

こんにちは。劇場いかれますか。
感想是非お聞きしたいわ。
配役が豪華だと思うのでその点でも
ご意見おききしたいのよね。でもかなり残酷よ・・。
若手の子もでていたり・・・するし・・・。ところで・・・以前豆腐のお話しましたよね。韓国では出所するときに食べるって・・。もう一つ・・韓国って犬に対してなにか特別な感情をもっているのかな。オールドでも犬って出てくるし吠える犬は噛まない・・・でも犬食べちゃったりしていたでしょ(ご覧になっていますよね)風習ってあるのかな・・。
あ・・野ばらさんね・・。作家にしては珍しい容姿だよね。歌手ならよくいるけど・・笑。下妻みてみよっと・・。

う~ん、どうなんだろうね・・・
多分犬を食べるって文化は世界的に見てもちょいと少ないから・・・でも、みんなが食べるわけじゃなくて、気持ち悪い・・って言ってる人が半数以上いる雰囲気もあって、、だから、なにか独特の感覚があるのかもね・・・
映画館には多分行かないかも・・・レンタル開始になったら速攻行ってきます^^

latifaさんへ

ありがとう・・・。
その国によって色んな風習、習慣って
あるよね・・最近は、レンタル、
早いものね。待っています・・♪。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

今送ったけど、届いてるかな?

今、かなり熱くなった文を秘密モードで送っちゃったけど、もし届いてなかったら、教えてね♪

読んだよ~~

届いていますよ。ありがとう。
感想を教えてくれてうれしかったです。
私と同じような感想で
したね。熱くなるっていう気持ち・・わかります。私も陰険な子って大嫌いなの。
その人その人で色んな生き方とか考え方があるのだから、絶対尊重すべきだと思うのよね。それを寄ってたかって、自分達の価値観に合わないからと、いじめ続けるのはどうよ・・って感じよ・・。
自分の子には、絶対そういう狭い人間にはなってほしくないなって思うよ。
私の学生のときはそんな人たち
いなかったな。いじめはあったけど、そんなに陰険じゃあなかったもの。
<彼が好きだった人>あいつね・・。
わざわざ、ほとぼりがさめてから、
それも騙すような形で呼び出すのって
いやらしいよね。
結構、リアル描写があったので、
好みは分かれるかもしれないけど、
読んでよかったといわれると紹介したかいがありますわ。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク