fc2ブログ

ジョーカー(2019)

ジョーカー(2019)
JOKER
メディア 映画
上映時間 122分
製作国 アメリカ
監督: トッド・フィリップス
製作: トッド・フィリップス
ブラッドリー・クーパー
エマ・ティリンジャー・コスコフ
製作総指揮: マイケル・E・ウスラン
ウォルター・ハマダ
アーロン・L・ギルバート
ジョセフ・ガーナー
リチャード・バラッタ
ブルース・バーマン
脚本: トッド・フィリップス
スコット・シルヴァー
撮影: ローレンス・シャー
プロダクションデ
ザイン: マーク・フリードバーグ
衣装デザイン: マーク・ブリッジス
編集: ジェフ・グロス
音楽: ヒルドゥル・グーナドッティル
音楽監修: ランドール・ポスター
ジョージ・ドレイコリアス
出演: ホアキン・フェニックス アーサー・フレック
ロバート・デ・ニーロ マレー・フランクリン
ザジー・ビーツ ソフィー・デュモンド
フランセス・コンロイ ペニー・フレック
マーク・マロン
ビル・キャンプ
グレン・フレシュラー
シェー・ウィガム
ブレット・カレン
ダグラス・ホッジ
ジョシュ・パイス

 いわゆるアメコミが原作の作品としては史上初となるヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞の快挙を果たした衝撃のサスペンス・ドラマ。DCコミックスのバットマンに登場する最強最悪の悪役“ジョーカー”に焦点を当て、コメディアンを夢みる心優しい男アーサー・フレックが、いかにして社会から切り捨てられ、狂気の怪物へと変貌を遂げていったのか、その哀しくも恐ろしい心の軌跡を重厚な筆致で描き出す。主演は本作の演技が各方面から絶賛された「ザ・マスター」「her/世界でひとつの彼女」のホアキン・フェニックス。共演にロバート・デ・ニーロ、ザジー・ビーツ。監督は「ハングオーバー」シリーズのトッド・フィリップス。
 大都会の片隅で、体の弱い母と2人でつつましく暮らしている心優しいアーサー・フレック。コメディアンとしての成功を夢みながら、ピエロのメイクで大道芸人をして日銭を稼ぐアーサーだったが、行政の支援を打ち切られたり、メンタルの病が原因でたびたびトラブルを招いてしまうなど、どん底の生活から抜け出せずに、辛い日々を送っていた。そんな中、同じアパートに住むシングルマザーのソフィーに心惹かれていくアーサーだったが…。

(allcinemaより引用)


感想

久々の劇場鑑賞。半年振り?もっとかな。映画ほとんど見ていなかったのですが、これは劇場に行けて本当に良かったです。
期待していた以上に、素晴らしかったです。
主人公の心情に、どっぷり、入り込んでしまい、悲しくて、やるせなくて
どうしようもない感情に包まれっぱなしでしたね。
私的には、今精神的には危険な自分ですが、だからこそ、選んでしまったというか・・・
そんな感じです。
重厚感あふれる音楽、最高でしたねえ。サントラほしいです。でも聞きすぎたら、精神崩壊しそうです。

主人公の魂が解き放されていく様が一般的には恐ろしいと感じるわけだけど、
そこが、楽になって良かったねとも思えたし、映像的にも美しくてねえ・・・。悪なのに悪に見えない・・
そんな風に思えてしまうほど、主人公に寄り添うことができる、不思議な作品でした。
同情ってわけでないけど。いや、寄り添っちゃあいけないわけだけど。
ああいう成長過程送ってきたら、しょうがないよね…と思わせる
有無を言わせない説得力がありました。あ~~罪な作品だわ。混乱させて。

妄想と現実の移り変わりも、なるほどな~~~と思わせるものが多くって。
映画の構成力が上手でしたよね。福祉のカウンセリングから始まって・・・・なのですが
無駄と思えるシーンがまったくなかったです。
最後もカウンセリングの場所、病院かな・・・
時間軸がちょっとわからなくなってもきますよね
ああいうラストを持ってくることで、いろいろ考えさせられますよね。


ホアキン・・・なりきりがすごかったです。
背中姿が、せつなくって(ピエロにお着換え中にみせた、裸体が痛々しい・・)
自分の存在が認められないのって
誰からも愛されないのって
そりゃあ・・・つらいだろう・・・。
普通人でもそう思ってしまう。まして、主人公は、病を抱えていた身、そもそも生きづらさは何倍もあるわけなんだから。
なんとかしたい、夢をもっていきていたいと、ある時までは
感じていたに違いないのだから。
でも、取り巻く社会や家庭環境が、どんどん、主人公を追い詰めていって。
いや、他人のせいにしたいってわけではないけど。でも、彼も彼なりに軌道修正は試みただろうに。
どうしても
主人公よりになってしまう
真実を知れば知るほど、正常ではいられないだろうな・・・・って。
彼の笑い声も独特で、病気っていっていたから、病気なわけだけど、
それもまた不憫だったなあ。気持ちとは別に、笑えて来ちゃうなんてね。


人間を変えていくのは
社会であり
人であり
愛であり・・・

映画には
幼き日のブルース・ウェインが登場。ああ~~~あれがバットマンになるのね・・って。
いかにも賢そうな子どもでした。
ダークナイトではベールだったから、あれがベールなるのかって思っちゃう
一瞬、ブルースとジョーカーって、母親違い?って思わせる展開も、興味深かったです。


デニーロの存在も良かったですね。
ラストの展開には驚きでした。
結構、グロイシーンが突然
入り込むので、おお~~~~おお~~~~という感じで
しばし驚きます(笑)


ダークな世界観がず~と続くわけですし、希望がもてる展開にはまったくならず、どんどんどんどん、
きついなるばかりですので、覚悟してみたほうがいいかなとは思いました
でも、私もどん底ですけど、精神的には。意外と見れてしまうものなので、
興味あれば是非~~とは思います。今年必見の作品だと思うので

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「ジョーカー」感想

久々に、まっとうな内容の映画を劇場鑑賞した感じです。4つ★半

コメントの投稿

非公開コメント

No title

みみこさん、こんにちは!
私も見て来たよー!
数日前に、こちらにお邪魔したら、ダークナイトをおさらいがてら鑑賞されていたから、もしや、みみこさんも行くのかも!って思っていた^^

これはアーサーに肩入れしちゃうよね。うん、うん。
夫と見に行ったんだけど、これ見ちゃうと、もうジョーカーを見る目が、がらっと変わってしまうよね、って。
悪人と、あんまり思えないというかさ・・・
可哀想だったよね、ダークサイドに入ってしまうのも理解できるって思うよ・・・

その後、色々大変なのね・・・
何か話したい気分になったら、いつでも声かけてね!

ps 凪終わっちゃったね。
結婚できない男と時効警察が楽しみだよ。

話題作よね

latifaさんへ


こんにちは。
わ~~行かれたにね。一緒でうれしい。
今回はTOHOさんの劇場に行っちゃったわ。
辻堂でもよかったけど・・

ダークナイトは良かったですよね
TVでみても
やっぱり面白かったわ


<アーサーに肩入れしちゃうよね。うん、うん。>
まあ素直な気持ちでね。
そう感じちゃうよね。もちろん、やっていることを肯定はできないけど。

<夫と見に行ったんだけど、これ見ちゃうと、もうジョーカーを見る目が、がらっと変わってしまうよね、って。
悪人と、あんまり思えないというかさ・・・>

そうそう
私、そのあと、録画していたヒースのジョーカーみたんだけど
見る目が変わるよね。もちろん、オリジナルだから
作品違えばまた別なんだけどね

<可哀想だったよね、ダークサイドに入ってしまうのも理解できるって思うよ・・・>
うんうんやっぱり素直にみると
そう思えちゃうよね

<その後、色々大変なのね・・・
何か話したい気分になったら、いつでも声かけてね>

ありがとう・・・
まあ、しょうがないかなと、悟りに入ります・・


<結婚できない男と時効警察が楽しみだよ。>

オダジョー久々よね

大丈夫?

みみこさん、こんにちは~。ウチの記事にコメントありがとうございました。
JOKERご覧になったのね。世界的に大ヒットらしいけど、これは今年のベスト作の一本ですよね。
賛否は当然あると思うけど、ホアキンの演技だけでも観る価値大ありと思う!

ところでみみこさん、大丈夫?
精神崩壊とかどん底とか、気になるワードが。。。
人生いろいろあるけど、ガス抜きしながらなんとか切り抜けてほしい、としか言えないのだけど。。
何か一つでも希望に思えることがあるといいのだけどな。。

またお会いしたいですね。今度は私がそちらに行けたらいいね!
それまではブログでお話しましょう♪ 私もたまには更新するから(笑)。

話題作、行けて良かったわ

真紅さんへ


こんばんは~~
暗い記事にすみません・・・
夜感想書き上げると、なんかねえ~~こんな感じに(笑)

ジョーカーが、どんどん精神的に追い詰められていくから
ついつい、自分も、こうやって、追い詰められちゃうのかな~~~て
思えてくるのよね。
暴動は起こさないけど・・・(笑)
だって、救いようないんだもん・・・

<ホアキンの演技だけでも観る価値大ありと思う!>

久々だったわ。リバーの弟と知っている人は
どのくらいいるのかな~~

<何か一つでも希望に思えることがあるといいのだけどな。。>

そうよね~~そうですよね。
コメントしずらい雰囲気にさせてしまいごめんなさい
今度は明るい記事に・・・

<またお会いしたいですね。今度は私がそちらに行けたらいいね!
それまではブログでお話しましょう♪ 私もたまには更新するから(笑)。>

いろいろ楽しみにしています。
ハワイには劣るけど、海はこちらも一応、あります~~~♪

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク