暗い話ばかりでなく・・・
一応、子の就職が決まったので
すっきり・・・
あとは卒業のみ。
先月には、袴の予約してきました。
卒業3月なのに、早い~~~(笑)
消費税あがるまえに、契約しちゃおうと思ってね。
着付け・写真込、当日、普段着でOKなので、楽には楽なんだけど、お高いよねえ・・・
お姉ちゃんのときも、レンタルしたから、同じお店で、要領はわかっているけど
人が違えば、好みも違う・・・
お好きな色でどうぞ~~~~と。
いろんな組み合わせができて、楽しかったわ。まあ、値段次第ですね、何事も。
学生でなくなると、もう学園祭
遊びにいけないのは残念。行ってもいけど、用事もないし・・・(笑)
うちは音楽サークルだったので毎年演奏会、行っていました。
そういえば、
この間、私はいかなかったのですが(諸事情)、家族が箱根ガラスの森に行きまして・・・。
ヴァイオリン、コンサートがあったそうです(リンクできなかった)
サントラ購入しました
今日は
そのサントラ聞いて過ごします。
秋らしいでしょう~~~
(笑)
スポンサーサイト
みみこさん こんばんは
お子様 就職決定 おめでとうございます
まだ 在学中ですから 先のことだとは思いますが
ほっと されたでしょう
大変な日常の中で 嬉しいことが あると
ちょっと ほっとしますね
みみこさんの 記事を見て
「ダークナイト」を 見てみようと 20分あたりまで 見てるんですが・・・
怖い系 ちょっと 苦手なもので
「ジョーカー」も 評判良さそうですが 見れそうにないです
近況 聞けて よかったです
みみこさん、お嬢さん、就職決まったのね!!
良かったーーー。一安心だね。
ホントに良かった、良かった!!
袴、カワイイよね。
私もタイムマシンに乗って、自分が若い頃着てみたかったなあー。
家の子の時は、前から着たいって言ってた着物があったので、それをネットでレンタルして、それに合う袴だけは、もよりの駅ビルにある店でレンタルっていう合わせ技使ったから、ちょっと大変だったよ。
成人式は私のお下がりで我慢してもらったから、袴の時は、ちょっと奮発した感じだったよ。
こんにちは。
ご無沙汰してます。
みみこさん、お元気そうでよかったです。
お子さんたちもいよいよ巣立つ時ですね。
いろいろある毎日でしょうが、
小さな歓びをたくさん積み重ねいって下さいね。
映画、
アクション、ホラー、SFは敬遠しがちな私ですが
みみこさんのレビューを拝見すると
深~い作品に感じ興味が湧いてきます^^
久しぶりに映画館にも行ってみようかな。
みみこさん、こんにちは。
わぁ、娘さん就職決まったのね!!おめでとうございます。
ほっとされたでしょう♡
袴、いいですね~♪
うちの娘たちはどちらも袴着なかったの。
着て欲しかった~(笑)母が着ようかと思ったわ(爆)
学園祭は確かにちょっと寂しいよね。
うちも長女は合唱をずっとやっていたのでそれを聞くのも楽しみでした。
ヴァイオリンコンサートのサントラ、秋らしいわ~♪
素敵♡
みみこさん、お久しぶりです。
お嬢さんの就職が決まったそうで、よかったですね!
おめでとうございます!
卒業式は袴なのね、いいな~。素敵でしょうね。(今は袴が多いのかな?)
ここのところ色々とお忙しかったり心配事とか多かったみたいなので、
嬉しいお知らせがあって本当に良かったです。
あ、でもそうだった、台風・・大丈夫かな;;
凄く強烈とかニュースで言ってるけど・・なかなか想像も出来ないけど、
とにかく、何事もありません様に。気を付けてくださいね。
むうさんへ
こんにちは。
ありがとうございます。
とりあえず、働き先が決まって良かったです
今が一番楽しいみたい。
授業もあまりないし・・
いいな~~若いって・・って思います(笑)
<大変な日常の中で 嬉しいことが あると
ちょっと ほっとしますね>
そうなんです。いいことも考えていかないと
どうにも気分がはれていかないので
<「ダークナイト」を 見てみようと 20分あたりまで 見てるんですが・・・怖い系 ちょっと 苦手なもので
「ジョーカー」も 評判良さそうですが 見れそうにないです
>
怖いですよね~気分がほっこりする感じでもないし
本当は
この映画のあと、後日ですが
春馬君と多部ちゃんの映画見に行きたかったのですが
いつのまにか、夕方上映になっていました
残念
ふわーーとした映画みたいです
台風お気をつけてくださいね
latifaさんへ
こんにちは
やっと決まりました
ありがとう~~~
圧迫面接もあったり
グループ討論もあったり
いろいろ経験したみたいだけど。
結構、就職も大変だな~~って思いました。
自己分析ばかりしていると
嫌になるもんね
だから今は、ぱ~~~と過ごしているよ・・子供は(笑)
<袴、カワイイよね。
私もタイムマシンに乗って、自分が若い頃着てみたかったなあー。>
いいよね~~
選べるのって
<家の子の時は、前から着たいって言ってた着物があったので、それをネットでレンタルして、それに合う袴だけは、もよりの駅ビルにある店でレンタルっていう合わせ技使ったから、ちょっと大変だったよ。
成人式は私のお下がりで我慢してもらったから、袴の時は、ちょっと奮発した感じだったよ。>
うちも
成人式は
私のを着せたんだけど。
気に入らなかったみたい・・(笑)
やっぱり、自分で柄とか選びたかったんだよね・・・きっと
でも、親のものも着てほしいし
最近は着物の柄
いろいろあって、これは好みがでますよね
台風
お気をつけてくださいね
おおきそうで
怖い・・
Mamさんへ
こんにちは
ありがとうございます。
うれしいです。
声が聞けて・・・すっごくうれしいです。
インスタのほうはコメントができないのですが
いつもきれいなお写真に癒されています
写真・・いいですよね。
私は写真部だったので、好きなんですよね~~
美術館いいですよね。大阪昨年行ったのですが、
そこまで見学する余裕がなかったので、今度は是非
いってみたいです。
<お子さんたちもいよいよ巣立つ時ですね。
いろいろある毎日でしょうが、
小さな歓びをたくさん積み重ねいって下さいね。>
ありがとうございます。
ヘタレなので、すぐ、弱音ばかりですが、頑張っていこうと
思っています。
<映画、
アクション、ホラー、SFは敬遠しがちな私ですが
みみこさんのレビューを拝見すると
深~い作品に感じ興味が湧いてきます^^>
あまり重い作品はやっぱり、体調いいときにしか
見に行けませんよね。でも見ちゃったけど(笑)
今年になってほとんど映画館にいけなくなってしまったので
なるべく、評判がよいものに行こうと思っています
次回はほこっりがいいかな
<久しぶりに映画館にも行ってみようかな。>
現実世界と違う空間にいると
すっごく気分がよいです。
お気にいりの作品があれば、是非~~~
台風お気をつけてくださいね
お花・・心配です
瞳さんへ
こんにちは
ありがとうございます。
働き口
みつかって良かったです。
働いてくれないと~~~(笑)
<袴、いいですね~♪
うちの娘たちはどちらも袴着なかったの。
着て欲しかった~(笑)母が着ようかと思ったわ(爆)>
あは~~そうですよね
私も自分がきてみたくなりました(笑)
日本人なので、きてみたいですよね。
あ・・うちは、姉妹ともに、アルバイト巫女していたんですよ。
だから袴好きなんですよね~~
<学園祭は確かにちょっと寂しいよね。
うちも長女は合唱をずっとやっていたのでそれを聞くのも楽しみでした。>
合唱・・・いいですよね
私、自分はできないのですが(歌は得意じゃないな~~(笑))
聞くのは好きです。
音楽大好きです
お嬢さんお声、素敵でしょうね~~
いいな~~歌が得意なのはうらやましいです
<ヴァイオリンコンサートのサントラ、秋らしいわ~♪
素敵♡>
弦楽器好きです
ピアノも
全然自分はできないけど・・・・
台風お気をつけてくださいね
徳永さんのコンサートは大丈夫かしら
心配です
つるばらさんへ
こんにちは
わ~~お声が聞けてうれしいです。
いろいろ落ちつかれましたか。
復活されるのを楽しみにしています。
またいろいろお話したいです
ホラーは、最近まったくみていないけど・・(笑)
<卒業式は袴なのね、いいな~。素敵でしょうね。(今は袴が多いのかな?)>
そうみたいです
袴多いみたい
最近は袴で、足元もブーツだったりしています
<ここのところ色々とお忙しかったり心配事とか多かったみたいなので、嬉しいお知らせがあって本当に良かったです。>
ありがとうございます。
もう、ヘタレなので、どかんとすぐ来ちゃいますが
考えても状況は変わらず。
まあ、いろいろ頑張ります(笑)
やっぱりホラーみて気合かな~~(笑)
<あ、でもそうだった、台風・・大丈夫かな;;
凄く強烈とかニュースで言ってるけど・・なかなか想像も出来ないけど、
とにかく、何事もありません様に。気を付けてくださいね。>
つるばらさんも
お気をつけてくださいね。
あれだけTVで流されると、本当に怖いです
昨日買い出しにいきましたが、ものすごい人・・
被害がどの地方もないように願いたいです
みみこさん、こんにちは。
台風大丈夫でしたか?
15号、19号と続けて東日本大変でしたよね。
各地で大変な被害が出ていて心配です。
先日お話した地味映画のおススメ、委員長さんにお話したので改めてみみこさんちにもお邪魔しました。
「家へ帰ろう」ホロコーストを生き抜いた老人が70年ぶりに故郷に向かうお話です。
老人がね、なかなかしたたかというか、一癖も二癖もありそうなタイプなんだけど旅で出会う女性たちとの交流も良かったです。
甘くなりすぎてないっていうのかな・・・、すごく自然で。
でも最後はもう涙、涙・・・でしたよ~。
瞳さんへ
こんにちは
台風瞳さんのところは大丈夫でしたか
うち方面は大丈夫でしたが
さすがに
大きくて
怖かったです。避難所もできました
<大変な被害が出ていて心配です。>
本当、そうですね
東北のほうは被害もひどくて胸が痛みます。
自然災害、怖いですね
<「家へ帰ろう」ホロコーストを生き抜いた老人が70年ぶりに故郷に向かうお話です。
老人がね、なかなかしたたかというか、一癖も二癖もありそうなタイプなんだけど旅で出会う女性たちとの交流も良かったです。
甘くなりすぎてないっていうのかな・・・、すごく自然で。
でも最後はもう涙、涙・・・でしたよ~。>
ありがとうございます。
コメントしたときから
この作品気になっていて。
老人主人公だとそれだけで、泣きそうになってしまい。
人生の先輩なので、語る言葉にも意味がありますよね
楽しみに
鑑賞したいと思います
なかなかレンタル屋さんにいけなくて、困っているのですが
いつか見たいと思います。先の予定がたたなくて、返せないと思うと
借りれなくてね
いい作品、紹介、いつもありがとうございます。