fc2ブログ

パラサイト 半地下の家族

パラサイト 半地下の家族( 2019  韓国)
PARASITE

 「殺人の追憶」「グエムル -漢江の怪物-」のポン・ジュノ監督が、豪邸に暮らす裕福な家族と出会った極貧家族が繰り広げる過激な生き残り計画の行方を描き、みごとカンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールに輝いた衝撃のエンタテインメント・ブラック・コメディ。偶然舞い込んだ千載一遇のチャンスを活かすべく、徐々に豪邸に浸食していく一家の必死にして滑稽な姿を、ユーモラスかつ予測不能の展開で描き出していく。主演はポン・ジュノ監督とは4度目のタッグとなる「タクシー運転手 ~約束は海を越えて~」のソン・ガンホ。共演にチェ・ウシク、パク・ソダム、チャン・ヘジン、イ・ソンギュン、チョ・ヨジョン。
 失業中の父親キム・ギテクとその妻チュンスク、そして大学受験に失敗続きの息子ギウと美大を目指す娘のギジョンの4人が暮らしているのは半地下の薄暗い貧乏アパート。しがない内職で糊口を凌ぐ日々だったが、ある日ギウのもとに家庭教師の話が舞い込む。エリート大学生の友人から留学中の代役を頼まれたのだ。さっそくギウは経歴を偽り、IT企業の社長パク・ドンイクとその家族が暮らす高台の大豪邸へとやって来る。すぐに家族の信頼を得たギウは、今度は言葉巧みに妹のギジョンを美術の家庭教師として家族に紹介し、パク家に招き入れることに成功する。こうして少しずつパク家の中に自分たちの居場所を確保していくキム一家だったが…。
監督
ポン・ジュノ
脚本
ポン・ジュノ
ハン・チンウォン
撮影
ホン・ギョンピョ
プロダクションデザイン
イ・ハジュン
編集
ヤン・チンモ
音楽
チョン・ジェイル
出演
ソン・ガンホ(キム・ギテク・父)
イ・ソンギュン(パク・ドンイク・社長)
チャン•ヘジン(キム•チュンスク・母)
チェ•ウシク(キム•ギウ・息子)
パク・ソダム(キム・ギジョン・娘)
イ・ジョンウン(お手伝い・ムングァン)
チョ•ヨジョン(パク•ヨンギョ・社長の奥様)
チョン・ジソ(パク・ダヘ・社長の娘)
チョン・ヒョンジュン(パク・ダソン・社長の息子)
パク•ソジュン(ギウの友人)


<allcinemaより引用>

感想

いろいろある毎日ですが、だからこそ、タイミング合えば行きたい・・と思っていて。
劇場、行ってきました。(3月、記)

予備知識なかったので、面白く鑑賞できました。まったく予想できない展開を味わえて良かった~~
ネタバレ読んでいなくてよかった~~
アカデミー賞も納得の一本。
脚本が素晴らしかったですね。伏線もいろいろはってあり、それが後半に見事に回収されているところも
すっきり感ありました。なるほど~~そういうことだったか。
前半は、コメディタッチ部分も多かったので、見やすくて、結構クスクスしてしまいました。
でも、きちんと、シリアスなテーマも盛り込まれており、意外と社会派ストーリー。韓国の貧富の差はよくドラマでもみていましたが
この映画で半地下という住宅の存在を知り、深刻さひしひし感じました。
ミステリーもあり、後半は、バイオレンスにもなり、どんどんジャンル変化していくところも見事でしたね。
確かにラストは、おぞましい事件が起こるのですが、見終わったあとに、どんよりという気分にはならず
希望を感じるような(いつかは、きっと・・・だよね・・と)ものは、感じました。私はむさしさは感じなかったけど。
現実は厳しくても、息子や、奥さんにとっては、頑張ろう~~という、生きる気力にはなっていくだろうと思うからねえ
また、家庭教師の仕事を譲ってあげた、青年はこの事件知ったあと、どうなったのかな、夫を失った妻や娘、息子はどうなったのかな
あの小さなインディアン好き息子は、復讐なんて企ているのかな~~と、想像駆り立てられました。


一応韓ドラよくみているので俳優人についてふれると。

ソン・ガンホ・・・・
やっぱりすごいよね、
最終的に彼が最後持っていったね‥‥見せ場・・という印象。
前半はうだつがあがらない、おじさんって感じだったけど(温厚)、後半からの、爆発しちゃうまでの
心理状態がうまかったな~。金持ち社長夫婦が、ソファーベットで
いちゃついているときに、においの話をしていたけど、あのあたりから、ムムム~~~ってきてたんでしょうね。
イ・ソンギュン・・・・
コーヒープリンスの(すみません、古いドラマで)、ハンソン兄さんではないですか。
わからなかったよ・・いやらしくって(笑)。いや~~~声が相変わらず素敵
キム・ギウ・・・・最後の金持ちになって迎えに行くシーン(想像)、かっこよかったね、正装した姿がねえ~~(笑)
パク・ソダム・・・・
ねえ、彼女、存在感もあって可愛かったんだけど、トッケビの(これも、ドラマね)、キム・ゴウンちゃんに
似ていますよね。そう思って検索したらみんな言っていた(笑)、だって似ているもん
チョン・ジソ・・・家政婦さん、彼女前半と後半、別人~~やっぱり髪型、服装で変わる?


物語は
あの金持ち夫婦がキャンプに行く場面からがらりと、変わってきましたよね
家政婦さんを、受け入れてしまったあたりからね
あそこはまったく想像できなかった展開ですよね。家政婦やめさせられて、もう終わりかとおもっていたもの。
あの人、キーパーソンだったわね。
ソン・ガンホ家族はみんな仕事にあぶれていて、貧乏だったけれど
こうやって、パラサイトしていく家族に取り入るためには、ここぞという才能発揮ができてすごいですよね。息子もなんなく家庭教師務められるし娘も、パソコン能力高いし、おとうさんも、運転能力、ベンツなのに卒なくこなせて、あっぱれでしたよ。
最大にすごいのは、おかあさんよ。あの8分しかないのに、手早く料理する手際の良さ、すんばらしい・・・(笑)
社長所有車は、ベンツとミニだったね・・・高台の大きな家。
悲劇がおきてしまっていたけど
この2組の家族ってそれぞれが、幸せな家庭生活を今まで送ってきていたわけですよね。
仲もいいし。
お互いに、それぞれの領域に足を踏み入れなければこんなことにはならなかったけど
そもそも、線引きがあるっていう社会がやっぱりいけないのかな・・・
でも、どこもそういうことあるから・・・そこが痛いところよね。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「パラサイト 半地下の家族」感想

遂にパルムドールか。 4つ★半

コメントの投稿

非公開コメント

No title

わーい!みみこさん、こんにちは♪
まずは、まだ全てが楽になってフリーになったわけではない様だけれども、でも、一つの山というか・・、お見送りが無事終えられたそうで、お疲れ様でした・・・
早く、大手をふって、終わった――!ってのびのび出来て解放されると良いのだけれど・・・

豊悦のドラマ!!!!!!
私も見てる。
最初の1話見て、衝撃・・・
えっ・・・
豊悦、こんなに素敵だったんだ・・・って。
当時見てた時もカッコイイなって思ってたけど、自分の記憶は、もう薄くなっていたから、久しぶりに見て驚愕。
こんなにセクシーで素敵な俳優さんだったんだーーーーって。

で、お試しに入れた第一回だったけど、以後も見てる。
ちなみに、常盤さんも若くて綺麗だったなあ・・・
最初に現在の2人が出て来るでしょう・・・
なにげに、悲しい・・・。しょうがないけれどもね・・・

それとさ、常盤さんに片想いしてる兄貴キャラの人。名前知らないんだけど、この前、「逃げ恥」(また再放送で見てる)で、ゆりちゃんの大学時代の・・・ってやつで出て来て、たまたま私は連続で見たせいもあって、おおっ、って思ったよ。彼はあんまり年とってないな。
(見てなかったら、なんのこっちゃ)

そうそう、パラサイト!
>家庭教師の仕事を譲ってあげた、青年はこの事件知ったあと、どうなったのかな、
あの小さなインディアン好き息子は、復讐なんて企ているのかな

全く考えてなかった・・・
さすが、みみこさん!こういう処まで考えが行くなんて。
これ聞いて、鳥肌立っちゃった・・・

そうだよねえ、あのお父さん、声が良いんだよね。
私も昔ドラマで拝見していたよ。なんてドラマだったか、忘れちゃった。全然変わってなくて若かったなあ。

ご無沙汰です

latifaさんへ

こんにちは
コメントありがとうございます
うれしいです。
ご無沙汰していてごめんなさい~~
なんかいろいろあって、いまもそうなんだけど
なかなか気分上向きになれなくて。
でもぼちぼちやっています
コロナ騒ぎで、映画もほとんど、ご無沙汰です。


<豊悦のドラマ!!!!!!
私も見てる。
最初の1話見て、衝撃・・・
えっ・・・
豊悦、こんなに素敵だったんだ・・・って。>
ねえ~~~(笑)

素敵よね・・・(笑)
あの頃ねえ~~~(笑)

<で、お試しに入れた第一回だったけど、以後も見てる。
ちなみに、常盤さんも若くて綺麗だったなあ・・・
最初に現在の2人が出て来るでしょう・・・
なにげに、悲しい・・・。しょうがないけれどもね・・・>

常盤さん可愛いよね。キムタクとのドラマとかあのあたりね。
いまは、貫禄でちゃたものね
トヨエツもリモートでの姿は、怪しげ雰囲気になちゃって(笑)
もうすこし、すっきりしても良かったかなって思うわ
髪型とか




<それとさ、常盤さんに片想いしてる兄貴キャラの人。名前知らないんだけど、この前、「逃げ恥」(また再放送で見てる)で、ゆりちゃんの大学時代の・・・ってやつで出て来て、たまたま私は連続で見たせいもあって、おおっ、って思ったよ。彼はあんまり年とってないな。
(見てなかったら、なんのこっちゃ)>

岡田浩暉さんだよね
よくみかけるよ・・・
トヨエツのドラマでは可哀想な役よね。あんなにひろこ、思いやっていたのにねえ。陰で支える役で。
逃げ恥もみているよ。そうそう、石田ゆり子の、大学時代の先輩?かなにかで久々の再会だったね。イケメンということで・・(笑)
80年代の音楽がバックに流れていて
おかしかった~~(笑)
渋い、中年になっていたよね。岡田さんは歌い手だから声が素敵なんだよね


そうそう、パラサイト!

パラサイト
面白かったよね
latifaさんは、早い段階で
鑑賞していてうらやましいな・・・って思っていたわ
ネタバレ見ないで
映画館行けて良かったわ
あれ、予備知識なしが一番面白いよね

声がいい人っていいよね

あと関係ないけど
トヨエツは
あの大きな奇麗な手だよね
手話するとよくわかる・・

素敵な人見ると目の保養になっていいわ~~~

久しぶりです

みみこさん お久しぶりです

どうされてるのかなぁって 思っています

まだまだ 大変な毎日なんでしょうね
コロナも 加わったし・・・

私も 「パラサイト」見ました
コロナが 騒動になる少し前に

ホンジュノ監督映画といえば 「殺人の追憶」を見たとき
韓国映画って 凄い!!!って 思いました

まさか アカデミー賞の作品賞を とってしまうなんて
思いもしなかったけど・

「パラサイト」を見て 映像が 凄く迫力あって
あの豪邸の広い窓から見る 庭の美しさ、豪雨の雨の流れる様子の凄さ、日本映画とは 違うなあ~と 思いました
ストーリーも あっと驚く展開でしたね









ガンホ〜♪

みみこさん、お久しぶりです。
関東はまだコロナが落ち着かないようなので、気をつけて下さいね。
私も娘が東京にいるので、心配です。
ガンホ〜劇場鑑賞されたみたいでよかったです^ ^すごい映画でしたね!予備知識なく見る方が絶対いいですよね、特に後半の怒涛の展開(笑)
家族がパラサイしていくところはコメディタッチで面白かったですね。なにげにみんなすごいスキル持っててびっくり@@
においの伏線、ガンホの心理描写はやっぱり凄かったですね!今回もまた彼の演技を見れてとても楽しかったです^ ^
家政婦さんの再登場は私も予想してなかったです。さらにびっくりな展開@@家政婦さんがドア開ける姿が目に焼き付いてます(笑)あそこから映画の雰囲気が変わった(^^;)ハードなラストは、きたな!って感じでした(笑)
格差社会がリアルに描かれた考えさせられる映画でもありましたね。

トヨエツのドラマ、私も少し前に見ました!若いトヨエツ、めちゃくちゃカッコ良かったですね@@常盤さんのキャラはけっこうめんどくさくて、若干腹立って文句言いながら見てました(笑)

お久しぶりです

むうさんへ

コメントとってもうれしかったです★忘れないでね~~♪

すっかり遅くなってしまってごめんなさい。
この間、またまた身内が救急車で運ばれ…バタバタしていました。
今は自宅治療。

もう、介護大変・・・コロナだと、病院も気軽に行けないものね


パラサイト・・むうさんもご覧になったのね

<ホンジュノ監督映画といえば 「殺人の追憶」を見たとき
韓国映画って 凄い!!!って 思いました>

そうでしたね
私もあの作品もみて、びっくりでした

アカデミー賞の作品賞・・快挙ですよね

<「パラサイト」を見て 映像が 凄く迫力あって
あの豪邸の広い窓から見る 庭の美しさ、豪雨の雨の流れる様子の凄さ、日本映画とは 違うなあ~と 思いました
ストーリーも あっと驚く展開でしたね>

そうでしたね
私たちが想像していない展開で
これは話題になるわって思いました
そしてやっぱり、残忍な部分も半端ない
日本の映画も頑張ってほしいとは思うけど
韓国映画
次から次へと
いい作品でてくるからねえ・・・

























お久しぶりです

ポルカさんへ

こんにちは
コメントうれしいです。忘れないでね~~


コロナで映画どころではないですよね
私もアマゾンでの映画見る準備していればよかった
楽しみ方増えますものね

いま、ものすごい風ですが
ポルカさんの地域雨風大丈夫ですか
お気をつけてくださいね


<娘が東京にいるので、心配です。>
心配ですよね。
うちも東京なんですよ、うちは自宅から通っていますけど
離れていると心配一層ですよね

ポルカさんの
ガンホ、すっごく良かったです
はずれないですよねえ

<特に後半の怒涛の展開(笑)>

本当、本当
想像できなかったわ

<家族がパラサイしていくところはコメディタッチで面白かったですね。なにげにみんなすごいスキル持っててびっくり@@>
(笑)、
あれ、すごかったですよね
家事能力も、ほしい。運転技術もほしいわ~~

<今回もまた彼の演技を見れてとても楽しかったです^ ^>

やっぱり上手いわ

<家政婦さんの再登場は私も予想してなかったです。さらにびっくりな展開@@家政婦さんがドア開ける姿が目に焼き付いてます(笑)あそこから映画の雰囲気が変わった(^^;)ハードなラストは、きたな!って感じでした(笑)>

家政婦さん、一瞬、誰?って感じですよね
ラストは壮絶でしたね。韓国ってそこは、容赦ないですよね

<格差社会がリアルに描かれた考えさせられる映画でもありましたね。>
最近
そういう
題材多いですよね

<トヨエツのドラマ、私も少し前に見ました!若いトヨエツ、めちゃくちゃカッコ良かったですね@@常盤さんのキャラはけっこうめんどくさくて、若干腹立って文句言いながら見てました(笑)>

あ~~わかります
私も冷静に見みていると
常盤~~~、ひどいと(笑)
ぎゃあぎゃあいいすぎ
トヨエツ、あんなに泣いているジャン・・・と(笑)
まあ、誰にでも優しいと
うらまれますよね~~

プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク