トランス・ワールド
トランス・ワールド(2011 アメリカ)
<人里離れた森の中で、夫とドライブ中にガス欠になり、ガソリンを買いに行った夫を待つサマンサは、同じように車のトラブルで立ち往生しているトムに遭遇し、無人のキャビンで一緒に夫を待つことに。>
アマゾンよりあらすじ引用
監督 ジャック・ヘラー
出演 サラ・パクストン, スコット・イーストウッド, キャサリン・ウォーターストーン
感想
GYAOにて視聴。
こちらも、上映時間が短いのでサクサク見れます
スコット・イーストウッドって、イーストウッドの息子さんなのね。
まあまあ、面白かったです。
これは途中で、オチは、わからなかったなあ・・・
時代が違う人たちが、みんな集まっているっていうシチュエーションって
初めてだったかも。
それも全部が血縁関係って
いや~~~すごい、設定だわ(笑)
物語は、ほとんど、小屋の中で、みんなが勢ぞろいしてあれやこれやと、
話し合っているような感じなので、ちょっとした舞台劇のよう。
以下ネタバレ
「バタフライエフェクト」系のお話ですなあ。
過去を変えることで、未来が変わる
変わったことで、他の人たちはどうなったの?は、気になるところだけど、そういうことは目をつぶるのがお約束かなあ
サマンサという女性⇒妊娠している
トムという男性。
ジョディという女性。
こちら3人が小屋に集まってくるわけです。
サマンサの父は戦争で死ぬ
死んだことで母親が再婚
サマンサは、お産のときに、死んでしまう
その時の子供がジョデイ。
ジョデイは、グレて、犯罪を犯す。
そして、刑務所で死亡。そのとき生れた子どもがトム。トムもやがて死んじゃう。
まあ、そういうつながり。
このままでは、みんな死んでしまうので、過去を変えるってわけですね。
そういうお話です・・・・・・(笑)
気になるのは、犯罪を犯さないことになったジョデイ。
ということは悪い仲間と出会わないので、トムは?トムはどうなるんでしょうか
親の影響で
子どもの人生が変わってしまうとは思いたくはないけど
このお話をみていると、家庭環境って大事なのかなあ…と思ってしまいます。
そうでない場合もあるけど、このお話は、それが強いんだもん・・
<人里離れた森の中で、夫とドライブ中にガス欠になり、ガソリンを買いに行った夫を待つサマンサは、同じように車のトラブルで立ち往生しているトムに遭遇し、無人のキャビンで一緒に夫を待つことに。>
アマゾンよりあらすじ引用
監督 ジャック・ヘラー
出演 サラ・パクストン, スコット・イーストウッド, キャサリン・ウォーターストーン
感想
GYAOにて視聴。
こちらも、上映時間が短いのでサクサク見れます
スコット・イーストウッドって、イーストウッドの息子さんなのね。
まあまあ、面白かったです。
これは途中で、オチは、わからなかったなあ・・・
時代が違う人たちが、みんな集まっているっていうシチュエーションって
初めてだったかも。
それも全部が血縁関係って
いや~~~すごい、設定だわ(笑)
物語は、ほとんど、小屋の中で、みんなが勢ぞろいしてあれやこれやと、
話し合っているような感じなので、ちょっとした舞台劇のよう。
以下ネタバレ
「バタフライエフェクト」系のお話ですなあ。
過去を変えることで、未来が変わる
変わったことで、他の人たちはどうなったの?は、気になるところだけど、そういうことは目をつぶるのがお約束かなあ
サマンサという女性⇒妊娠している
トムという男性。
ジョディという女性。
こちら3人が小屋に集まってくるわけです。
サマンサの父は戦争で死ぬ
死んだことで母親が再婚
サマンサは、お産のときに、死んでしまう
その時の子供がジョデイ。
ジョデイは、グレて、犯罪を犯す。
そして、刑務所で死亡。そのとき生れた子どもがトム。トムもやがて死んじゃう。
まあ、そういうつながり。
このままでは、みんな死んでしまうので、過去を変えるってわけですね。
そういうお話です・・・・・・(笑)
気になるのは、犯罪を犯さないことになったジョデイ。
ということは悪い仲間と出会わないので、トムは?トムはどうなるんでしょうか
親の影響で
子どもの人生が変わってしまうとは思いたくはないけど
このお話をみていると、家庭環境って大事なのかなあ…と思ってしまいます。
そうでない場合もあるけど、このお話は、それが強いんだもん・・
スポンサーサイト