fc2ブログ

ダンシング・ハバナ

ダンシング・ハバナ (2004)
(アメリカ)

監督: ガイ・ファーランド 

 
出演: ディエゴ・ルナ (ハビエル・スワレイス )
ロモーラ・ガライ ( ケイティ・ミラー )
セーラ・ウォード ( ジェニー・ミラー)
ミカ・ブーレム ( スージー・ミラー)
ジョン・スラッテリー 
ジョナサン・ジャクソン
ジャニュアリー・ジョーンズ 
パトリック・スウェイジ 

 
舞台は革命前夜のキューバ。
1958年、18歳の真面目な女子高生ケイティは父親の転勤により、
キューバのハバナにやって来た。ある日、彼女はキューバ音楽に合わせて踊る町の人々の中に一度であったことのある青年
ハビエルの姿をみつける。
ハビエルは高級ホテルのウェイターとして働く、貧しいキューバ人の青年で、なにか、気になる存在でもあったのだ。
ダンス好きな2人は急速に仲良くなる。
彼の夢が家族と共にアメリカへ移住することだと知ったケイティは、
資金集めのためにダンス大会へ出場しようと提案する。


感想  「ダーティ・ダンシング」のリメイクだと思っていましたが
舞台は全然違うのね。こちらはラテン系だしね。
まあ・・ストーリー展開は
同じなので、元作品をベースにしているという考えでいいのかしら。
ダンス映画って、練習・・大会・・・その過程での
恋の芽生え・・・っていうのがやっぱり定番なのね。
ということで・・これも王道をいく、青春ダンスムービ
でした。その路線がお好きな人は充分楽しめるでしょう。
もちろん、私も、楽しんだくちですよ。
全体的にはまあまあかな・・・・。ストーリーよりも
キャスティング。やはり、主役の彼の魅力に、やられたね・・・って!感じでしょう。
ダーティダンシングは昔観たことありますが、あれでスウェイジの
魅力に酔いしれた!!という風にはならなかったものね。確かにスウェイジのダンスは素晴らしかったけれど、自分が惹きつけられるかというと・・う~~んだったな。。ダンスのときはいいけど、その他の時はどうよ・・・っていう印象だったよ。ごめん。
ということで、主役の
ディエゴ・ルナ。いいね・・・・笑
若いっていいね・・・熱いね・・瞳がキラキラしていたね。
ところで、もう1人の美形さん。(と・・私は思っているけど)
ジョナサン・ジャクソンの扱いってどうよ。途中で・・いなくなったよね。役柄も、いいとこの坊ちゃんで、嫌な役なんだけれど、
もうすこし、恋のほうで絡んでくれても良かったんじゃあないのって
個人的には思いましたね。ジョナサン・ジャクソンも嫌いじゃあないのよ・・(誰でもいいんかいな・・・)

お金持ちのお嬢様と、貧しいキューバ人青年。
境遇が違う2人。ロミオとジュリエットみたいな設定は
いいですよね。先々に困難さがあるっていうのが、モロわかりだから
目が離せなくなりますもの。
アメリカ人の彼女はね・・きっとあの道に迷ったときに
偶然であった、ディエゴ・ルナの踊る姿&笑顔に
まいってしまったんだと思いますよ。
だって、可愛いじゃん・・・笑
私・・ディエゴ・ルナって意識して観たのは今回が初めてかも。
フリーダーにも出ていたんですって?
気がつかなかったですよ・・・笑
この映画は彼が魅力的で・・・それだけで
おなかいっぱいになりそう・・
だって、可愛いじゃん・・・笑(そればっかかいな・・・)
対するアメリカ人の女の子。
でかい・・・・いや。。。大きい・・・・。
これって、彼の方が小さすぎるのか・・と思いましたけれど、
やっぱり女性の方が大きいといっていいんですよね。
豊満だし・・・・。迫力ありましたね。でもお母さんもスリムで
大きかったから、娘というなら当然か。ダンスをやっていた両親なんてなんだかお洒落よね・・。
あ・・対するディエゴ・ルナって、華奢・・・笑
恋人というより、姉と弟みたいでした。
でも可愛いな・・・(こればっか・・)

海辺でのダンス特訓シーンが良かったです。
もっともっと踊っているシーンみたかったな。
でも最後、大会優勝・・っていう安易な方向に
向かわなくて、政治的な要素を取り入れたりしたところは
新鮮だったかも。終りも、気持ちいい感じで
好感もてました。
あ・・・・パトリック・スウェイジ出ていましたね。
前作のファンへのサービスかしら。
相変わらずうまいわ。あのスタイルを維持していたというのが
驚きですよね。ちなみにドニー・ダーコでも観ていたので
久しぶりという感じはしませんでしたけれど、
ダンスには懐かしさを感じましたね。
あの頃の自分を思い出だしましたよ。(あ・・ダンスはしていないけれど・・笑、スウェイジのダンス映画には心躍らせたわ・・・)
そうそう・・私、このアメリカ娘の母親の気持ちに
一瞬入りましたよ・・笑。
「あんた利用されているのよ・・」って。
いや・・・娘を持つと色々心配しますものね。
ともかく、音楽もいいので
ノリノリで楽しめると思います。

dvd.gif

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ダンシングハバナ感想と、ダーティーダンシング比較

遂に見ました、ダンシングハバナ。Dirty Dancing Havana Nights.およよ・・・これを見て、いかに前作の「ダーティ・ダンシング」Dirty Dancing(1989)が良かったかってことと、パトリック・

コメントの投稿

非公開コメント

見たのね~~(*^_^*)

みみこさん~ダンシングハバナ見たのね~^^
そうなの、そうなの。ちょっとバランスがね、、姉と弟、そんな風に見えちゃったよね・・・。フリーダ、密かにちょい役で出てたのよ!最初の方、ちょっとHなことまでしてたんだよ(^^;

「ドニー・ダーコ」知らなかったわ~。後で検索してみるけれど、出演してたのねー。
TBさせてね~☆
ところで、この前、送ろうかな・・って言ってたけれど、良いのかな・・?まだ送ってないよね?送る前に、なんとなく、気分的に自己解決しちゃったのかな?^^
もし、まだ何となく引っかかってたりしたら、遠慮しないで、いつだって送ってねー(^O^)

TBありがとう

こんばんは。
フリーダのパンフで確認しましたよ。
いたよ・・・笑
やっぱり笑顔を見せていたほうがいいね。
ところで・・↑例のこと・・
今送りました。ベニスの記事のところで
ごめんね。もちろん、ベニスは観ているよ
映画のコメントもしないで私的なことばかり書いちゃった。
聞き流してくれていいよ。
latifaさんは自己主張きちんとできるし
しっかりものの印象だから、
笑われちゃうかもしれないけれど、
送っちゃったよ・・。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんはー。
これずっと観たいと思ってたんですけど、やっと観ました。
ディエゴ・ルナって本当にかわいいですねー!ダンスのシーンには、久し振りにかなり胸きゅんでした。それに私は華奢な男の人が好きなんです(苦笑)

それと、ずーっと前にみみこさんにおすすめしてもらった「ミー・ウィズアウト・ユー」をやっとレンタル屋で見つけたので、これから観てみますー。こちらでも胸きゅんしたーい(笑)

リカさんへ


情熱的な映画でしたよね。
思わず、腰を振りたくなるような・・。
<ディエゴ・ルナって本当にかわいいですねー>
そうそう!!年甲斐もなく私がいうのもなんですが、お家に欲しいです・・・笑
笑顔も素敵だしね・・・。
<華奢な男の人が好きなんです>
いいですよね・・・。
私は、どっちもOK。今の季節は華奢かな・・笑
「ミー・ウィズアウト・ユー」・・
感想楽しみにしていますね。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク