fc2ブログ

変身

変身 (2005)

( 日本)
監督  佐野智樹
原作: 東野圭吾  『変身』
主題歌: 拝郷メイコ  『蒼い花』

 
出演: 玉木宏 成瀬純一
蒼井優 葉村恵
佐田真由美 橘直子
山下徹大 若生健一
松田悟志 京極瞬介
釈由美子 京極亮子 (特別出演)
北村和夫 堂元英隆

脳移植手術によって一命を取り留めた青年・成瀬純一。
病院のベッドで目覚めた彼は、
一切の記憶をなくしていた。
しかし、徐々に甦ってくる記憶。
恋人、葉村恵との甘く幸せな日々。
やがて退院した純一を恵は以前と変わらない優しさと明るさで
迎え、前と変わらぬ日々を過ごそうとしていた。
だけど、思うようにはいかない・・。
絵を描くのが趣味で温厚な純一だったが、退院後の
彼は絵に興味を示さないようだった。
純一の脳移植にまつわる秘密とは。。


感想   東野圭吾作品の映画化ということで観て見ました。
前回のレイクサイドが消化不良のため、
別の作品でもみてみようかと・・挑戦です。
しかしながら、原作は未読。
どうなんでしょう。
だいぶ雰囲気が違うんでしょうか。

映画だけの印象は・・・というとですね、前半は
とても良かったのですが、
後半が、???と疑問を感じることが多かったといったところでしょうか。
まず主演の2人。
すごくピュアなお付き合いなんです。
もちろん、ベッドシーンはありましたけれど、
可愛らしい・・・笑
お互いがお互いを思いやる心。
好きになった人に惜しみなく与える愛情。
私たちが日頃忘れている思いを呼び起こしてくれるような
実に新鮮で、初々しいお付き合いの姿でした。
ちょっと珍しいパターンでは。
でも自分の娘だったらこうであって欲しいという願望も
ありました。
そんな2人だから、
相手の男性の心が離れていったとわかる過程には
胸が痛みます。
演じるのが蒼井優ちゃんでしょ。
これが実に痛々しいのですよ。
思いが伝わらない姿がいじらしくてね。
実家に帰る前に泊めてよ・・といって
彼のベットで添い寝する姿には涙、誘われたわ。
本当は抱きしめて欲しかったんだろうね。

彼は心変わりをしたのではないのですよね。
脳移植のため人格がその脳の持ち主に占領されて
いて、本来の彼女を愛する心も失われて
しまっているんですよね。でも彼女はそんなこと知らない・・。
人を恋する気持ちって
脳から発信されているのね・・・って感じましたよ。

二重人格の物語にも感じますし、
自分自身を見失っていく、記憶が薄れていくという
今時の物語にも思われます。

でも後半はサスペンス。
人が殺されますからね。
この当たりからはちょっと疑問を感じる展開。

ラブストーリー&サスペンスなんだけれど、
サスペンスがなぜか魅力的なものには
感じなかったです。
陳家な感じ。

疑問点も多かったな。

1、事故にあったのは、不動産屋で話をしているときですよね。
彼女は事故にあった彼のことを長い間
どう感じていたのかな。突然いなくなってどれほど
心配していたのか。手術したことは知っていたのか。
今まで会えなくてどうしていたのか。
その辺の描写がないのでちょっと不満。

2、彼の家族は心配していなかったのか。
彼にだって家族がいたはずだろう。突然、長期の入院となれば、
恋人以上に家族の存在も気になる。

3、あの病院の助手。
結局、研究のためのスパイだったんだよね。
だから彼に近づいた・・。体まで提供して、捨て身の女性だと思う。
でもすぐに彼に秘密がバレてしまっていた。
仕事ができるのだか、そうでないのか・。
結局、トロそうにしか思えない。

3、釈さんは、脳の持ち主の妹だといっていたけど
出会いが偶然すぎる・・。それにあの路上での販売姿、不自然だ。

4、一番不可解なのは
脳の本来の持ち主が凶暴な性格であるということ。
生前の脳の持ち主の行動を見ていると
基本的には母親思いの優しい
人格に思われる。
それが成瀬純一 に移植されるやいなや、
かなり凶暴な感じが強調されすぎ。
そんなにケンカぱやかったのか。
ちょっと誇張しすぎないか。

5、最後の病院でのガラス越しの別れシーン。
感動的ではあるが、
中には医者もいたはず。何をしていたのか。
ことの成り行きを見守っていただけか・・・。

蒼井ちゃんが可愛かったので、
それだけは良かったです。
カップル像も素敵でしたよ。
双方、お似合いで。


原作は良さそうときいているので早速読んでみよう・・・と。

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「椿山課長の七日間」と「変身」玉木宏・蒼井優 感想

「変身」2005年映画 主役が、最近のだめカンタービレで良いな~って思っている、玉木宏(昨日のスマスマの大口食べっぷりで好感度更にアップ)と、蒼井優ということと、東野圭吾さんの小説が原作ということで、見てみるこ

コメントの投稿

非公開コメント

なんか、ダメだったわ~

みみこさん~こんにちは^^
ヴァイブレーター、やっと借りて来たよ♪
そちらは明日以降見るとして、とりあえず、今日見たのが、コレ。

みみこさんは、映画→小説と、見たのね?
ん~~~~。
小説は読んでないのだけれど、映画版は、2時間ドラマっぽかったような・・・
なんか、最初の方の2人の恋愛描写とかセリフなどが、こそばゆくて、見ていて恥ずかしくなってしまった。

主人公の2人のキャストに惹かれてっていうのと、東野さんの小説って事で見たんだけれど、前に、こういう体の一部を移植したことによって、人格が変わるって内容のを、ドラマとか漫画で幾つか見たことがあったから、あんまり新鮮に見れなかったのもあったかも・・・
原作は、きっと面白かったんだろうな~と推察!

ラストの部分、そのうち、この「変身」について、何かと一緒に記事をアップすると思うから、その時、秘密モードで教えておくれ~~~^^

レイクサイドって読んでないの。いまひとつだったのね? 私は、白夜行と手紙が凄く良かったけれど、この前読んだ「トキオ」は、普通で、そんなに感動とかなかったわ。

latifaさんへ

こんばんは。
映画版が2時間ドラマぽい・・
うん!!そういう感じがしますよね。
とくにあの病院の女助手の
扱い方がね・・。火曜サスペンスっぽい
ですよね。最初の恋愛部分は
恥ずかしく感じてしまったのね。
私はそこはなんてピュアなの・・笑・・・と結構楽しく観れましたよ。
健全な付き合いで・・、理想的ね・・・って・・笑
題材は・・結構似たようなものが
ありますよね。
ガラスの脳なんていうのも
あったような・・。
ラストについてですね。なんだろう・・
私結構大事なこと忘れているかも知れない
ですよ。
そうだったらごめんね。
レイクサイドはファンの中でも
普通扱いじゃあないかな。
手紙&白夜行はいいみたいね。
私まだ未読なの。頑張らなくては。
トキオはテレビでもやっていたね。
感想UPしたら、教えてね。
あ・・大森さん見るのね~~~
堪能してね・・笑
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク