fc2ブログ

007/カジノ・ロワイヤル

007/カジノ・ロワイヤル (2006  アメリカ・イギリス)

CASINO ROYALE


監督: マーティン・キャンベル
製作: バーバラ・ブロッコリ
マイケル・G・ウィルソン
製作総指揮: アンソニー・ウェイ
カラム・マクドゥガル
原作: イアン・フレミング 『007/カジノ・ロワイヤル』(東京創元社刊)
脚本: ニール・パーヴィス
ロバート・ウェイド
ポール・ハギス
撮影: フィル・メヒュー
プロダクションデザイン: ピーター・ラモント
衣装デザイン: リンディ・ヘミング
編集: スチュアート・ベアード
音楽: デヴィッド・アーノルド
テーマ曲: モンティ・ノーマン (ジェームズ・ボンドのテーマ)
主題歌: クリス・コーネル
 
出演: ダニエル・クレイグ ( ジェームズ・ボンド )
エヴァ・グリーン (ヴェスパー・リンド)
マッツ・ミケルセン ( ル・シッフル)
ジュディ・デンチ (M)
ジェフリー・ライト ( フェリックス・レイター)
ジャンカルロ・ジャンニーニ (マティス)
サイモン・アブカリアン (アレックス・ディミトリオス)
カテリーナ・ムリーノ ( ソランジュ )
イワナ・ミルセヴィッチ ( ヴァレンカ)
セバスチャン・フォーカン (モロカ)
クラウディオ・サンタマリア
イザック・ド・バンコレ
イェスパー・クリステンセン


ダニエル・クレイグ扮する6代目ボンド
初登場!。シリーズ21作目。
イアン・フレミングによる原作『カジノ・ロワイヤル』
の映画化です。


 ジェームズ・ボンドの最初の任務は
世界中のテロリストを資金面で支えている
ル・シッフルの資金を絶つこと。
様々な情報を得、やっとル・シッフルという人物までたどり着いたボンド。彼がモンテネグロの”カジノ・ロワイヤル”で大勝負に出ることを
聞き、早速その場に乗り込みます。
同時にボンドのもとに
Mは監視役としてヴェスパー・リンドを送り込み資金面での
援助係とさせます。
カジノでの勝負はどちらに転ぶのか・・。




感想  007ってまったく思い入れがないんですよ。
過去作品もほとんど観ていません。
まともに観たのは、カーライルとソフィーが出ていたやつだけ。
もちろん、過去に誰がボンドを演じていたのかというのは知っていますけれど、それ以上に知識はないのですよね。
ということで、過去作品と比較したような
感想には当然なりません。
それが良いのか・・悪いのか。
ほんと率直な感想です。
やはり、新ボンドということで
ダニエルさんの活躍ぶりを観たいという
目的がありました。
ボンドに決まったときは色々言われていた彼ですが
映画を観た限り、とっても素敵だと
思いましたよ。思ったより楽しめましたもの。
以前のイメージを引きずる人にはつらいでしょうけれど
新しいボンド像ということでは、
合格点だと思います。前と同じじゃあ新鮮味が
ないしね。
なにより・・今回は
ボンドの本当の愛・・・が感じられたのが
私にはツボでした。
だって、今までのボンドって、お決まりのように
女とくっつく感じがあったし、それもなにか、お色気を強調しているようなシーンのようになっていたような気がしていましたからね。
(これが今までこのシリーズあまり観ない原因かも)

悪役はマッツ・ミケルセン。
「しあわせな孤独」の彼ですよ。
私の中ではお久しぶり~
それもこんな嫌な役で・・・笑
あの張り付いたような髪型と薄い唇。神経質そうで、気持ち悪い・・笑体力はないし・・(やられっぱなし・・)
女も守れないような意気地のない・・・最低のヤツです・・笑
それが嵌っていて・心底、憎むべきやつになっておりました。

前半の追いかけごっこシーンは
確かにアクションは凄いし、ハラハラしたけれど
心に響くというものではなかったのですよ。
ただ中盤からは・・画面に食い入るようにして
見入ってしまいましたよ。

それがカジノでのポーカー勝負。
あの緊迫感がたまらなく良かったです。
私はどちらかというとこういった・・心理的に
グイグイ責めていく方が好きなので
アクションに見飽きたころに(いや・・アクションはアクションで
迫力があってよかったけれど・・そればっかりだとかえって
面白みに欠けるのよね)こういった心理劇を
盛り込ませている演出に・・好感もってしまいました。

どっちが勝つか・・この勝負。
ポーカーのルールも知らないので
何がどうかはまったくわからなかったのだけれど、
ボンドの勝負している時のお顔が・・キリリとしていて
見所充分でした。これは、あのスーツ姿にも原因が
あるのでしょうね。正装している姿が凛々しくていいですよ♪


痛いシーンは拷問シーン。
あの叫び声はリアルでした・・・・泣。
あんなお姿になっても、けっして秘密は言わない
職務に徹した彼にこれまた痺れましたわ。
普通、冗談言える状況じゃあないのに
相手を挑発するようなことを平気でいうのですよ。
あ~~~それ以上言うと相手の怒りをかうよ・・
もうよしてよ・・・と
こちらの場面でもドキドキしましたよ。
ちょっとダニエルかわいそうでした・・。

エヴァ・グリーンも
私の中ではお久しぶりの人です。
「ドリーマーズ」以来だけれど、ずいぶん洗練された
大人の女性になっていましたね。
私は、彼女・・とっても良かったと思うわ。
ダニエルとのロマンスには
感動してウルウルきてしまいましたよ。
2人の結末はおおよそ推定できたのですがその後が
意外な展開。
最後に彼女の本心がわかり・・う~~~ん、純愛だったのね
と感激してしまいました。

お~~と忘れていました。
そんな彼女とボンドとの絡みの中で
名場面といえば、シャワー室シーンですよ。
といっても、お色気シ-ンではないですよ。
彼女が恐怖のため震えながら
服を着たままシャワーにうたれているのですよ。
その気持ちを察し、安心させるように
そっと寄り添うボンド。
「俺がいるから大丈夫だ」とでも言っているように・・。
いや~~~彼の優しさが見え隠れしているし
絵的にもとっても綺麗な場面で
もっとも印象に残りました。

オープニングは
華やかでお洒落です。
私・・今まで歌が流れる
オープニングに接したことがなかったので
かえって新鮮でした。

ラストショットも渋いです。

OO7なんて・・いつもと同じと
思っていた方こそ、
観て欲しい作品です。
意外です・・意外に面白いです。

最後まで
渋いボンド。
変にニタニタしておりません・・笑
カッコイイですよ・・♪

観る前は私も・・似合わないぞ・・・ダニエルと
言ってきたのですが(ごめん・・)
その意見は撤回です。


いいじゃない・・・・新ボンド。
ごめんね今まで・・色々いって・・・笑


次回作も楽しみにしたいです。
007.jpg

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

007/カジノ・ロワイヤル

 アメリカ&イギリス アクション&サスペンス&アドベンチャー 監督:マーティン・キャンベル 出演:ダニエル・クレイグ     エヴァ・グリーン     マッツ・ミケルセン     ジュディ・デンチ殺しのライセンスである00(ダブル・オー)を取...

マイ・ネーム・イズ・ジェームズ・ボンド~「007/カジノロワイヤル」

Casino Royaleアクション映画というのをまず観ない私でも、たまには魔風が吹くらしく、007をふらりと観に行く。「00」の称号を得たジェームズ・ボンド(ダニエル・クレイグ)はM(ジュディ・デンチ)の指令により、テロリストに資金提供しているル・シッフル(マッツ・ミケ.

007/カジノ・ロワイヤル

ブルー・アイと金髪の新生ボンド。未完成な男の、最初の任務。

007/カジノ・ロワイヤル

ブルー・アイと金髪の新生ボンド。未完成な男の、最初の任務。

007 カジノ・ロワイヤル

『CASINO ROYALE』2006年アメリカ・イギリスきゃ~~ボンド~♪というわけで、昨日仕事の帰りに見てきちゃいました。ダニエル・クレイグの新ボンド。いやぁ、娯楽ですねぇ。スカっとしますねぇ。男前ですねぇ。気分がいいぞ~~!!サービス精神旺盛で、とっても面白かった

「007/カジノ・ロワイヤル」

公式サイトシネマイクスピアリ、公開初日初回です。 シアター12(361席)、10:15分に到着!初回は11:00なので、45分の間ブラブラと。今日は映画サービスデーなので用心して早めに行きましたですよーまずまずの混

コメントの投稿

非公開コメント

ドモドモー♪

うふふふーーーー
ダニエルの新ボンド、とーっても素敵でしたねーー
すっ飛んで観に行った甲斐がありました♪

そそ、今までのボンドって、ちょっとオサンぽくってー
美女を前に色目を使ったりしてマンネリしてましたよねん。汗
トンデモなグッズや超人が現れたりして、
少々興ざめでござりました。
でも、今回は原点に戻ってきちんとしたスパイ映画だったので、
それも良かったですよね。
次回もクレイグ決定だそうで、ワタクシの人生に楽しみが一つ増えましたですよ。ウフフ

あ、ル・シッフル役のマッツ・ミケルセン!
ホント、ビックラでしたよね。
目から滲み出る血も不気味でした・・・・・
でも、好きです。エヘヘ

私も観てきました~♪

みみこささま、こんばんは。
昨日からまたグっと冷え込んできましたね。

うっふっふ。
私も昨日、僅かな時間を自分のものにして無理矢理ボンドに会いにいってきました。
どんなかしら・・と思えば、とーても面白くて私は喜んでしまったのですけど(笑)
そうそう、しっかり純愛でしたよね♪意外なほどに、ピュア。
いいですよねぇ。ただのアクションの男くさいのではやっぱりつまらないので・・。
ボンドも、まだクールで隙のない完璧な男にはなってないのがよかったです。
娯楽映画はいいなぁ!とニマニマで帰ってきました。
ダニエル・クレイグはすごく似合ってましたね♪好みのボンドでしたワ。

Puffさんへ

こんばんは。
コメント・TBありがとうございます。
私も珍しく早い段階で鑑賞してしまいました。ダニエルさんの新ボンドをこの目で確認したくてね。
そうですよね・・今までのボンドって
おっさんぽい・・・笑
もちろん・・それはそれでいいのだけれどそろそろあきがきた感じでもありました。
トンデモなグッズ・・・これもね・・・
好みが分かれますよね。
<次回もクレイグ>
そうなのね・・・私も次回も観にいくかもしれません。やっぱりアクションは大画面ですよね。
<マッツ・ミケルセン>
不気味でしたよね・・
役によって全然違うのですね。
彼も人気ありますよね。

武田さんへ

こんばんは。
コメント&TBありがとうございます。
本当・・・寒くなりましたよね。
お風邪などひかれませんように・・。
で・・ボンド。
武田さんも早々の鑑賞ですね。
やっぱり・・新ボンド大画面で観たいですよね。
私も面白かったですよ。
観る前は彼のボンドって想像できなかったのですが、今はお似合い~~~って
心底思いますもの。
極楽映画・・いいですよね。
オープニングの華やかさは
格別でした。
今後のボンドの活躍楽しみですよね。
あとで感想拝見しにいきますね。

こんばんはー。
滅多にアクションを観ない私も、珍しく衝動に駆られて今日観に行ってきたのですが、とっても純愛でしたね。
ヴェスパーの死の場面とエンディングでは泣いてしまいました~。
そしてみみこさんの記事で知って激しく動揺しているところなんですが、あのきもちわるーい冴えない敵役、「しあわせな孤独」の彼だったんですね・・。眼鏡医者の彼が好きだったので、変わりようが信じられません。でも知る前に観てよかったかもしれませんー(苦笑)

リカさんへ

こんばんは。
リカさんもご覧になったのですね。
リカさんの雰囲気とは別タイプ
の作品のように感じられましたが
やっぱりダニエルさんに呼ばれたのでしょうか・・。気になりますものね。
で・・・映画ですよね。
純愛・・よいですよね~~
え・・泣かれたのですか。そうですか・・いや・・私も・・・ウルウルした
くちですよ。だってあんまりじゃない?
あのラスト・・・。
そして・・・悪役の彼。
そうなんですよ・・
あのあのきもちわるーい冴えない・・(何度もいう・・笑)彼はね・・
孤独の・・彼なのですよ。
いや~~人って変わるものですよね。
私も「~孤独」の時は、いいじゃない?と思った1人だったのですが、今回の
役は生理的に嫌なのよね・・・笑

こんにちは♪

D・クレイグが新ボンドに決まった時はかなりの不評だったんで
ちょっと心配だったんですが、いざフタを開けてみりゃの微妙に
間抜っぽくて、傷だらけの新ボンドにかなり好感が持てました。
いままでのボンドの中でもトップクラスの存在感だったと思い
ますね!!
みみこさんもコレを機にDVD等で007シリーズ漁りをしてみては?
いろんなタイプのボンドがいるので好みを見つけるのも楽しい
だろうし結構ハマると思いますよ♪ (゚▽゚)v

風情♪さんへ


コメントありがとうございます。
私もこれからは007注目しますよ。色んな
タイプの方がいるのね。
過去作品も観始めれば面白いようですね。
とんでもないキャラとか出てくるんですよね。
肩の力抜いて楽しもうかな。
また新作映画感想
楽しみにしていますね。
それにしても風情♪さんのところのブログのサンタは
衝撃的ですよね・・・笑

みみこさ~ん、こんにちはー^^
これ、TV放映でつい昨日見たの。
なかなか面白かったけれど、劇場で見たわけじゃないから、きっと劇場で見た方の3割減での面白さだったんだろうな・・・って思う。

で、私もあのシャワーシーンは良いな♪ って思ったの。みみこさんも同じ事思ってるわ~^^って嬉しくなったわん。
彼女、みみこさんは他の映画で既に知っていたのね? 私はこれで初めて見た気がするんだけれど、こんな続編にまで引きずるほど、ボンドが彼女に惚れていた・・ってのが、私には解らなくて(爆) ほら、ボンドって女たらし・・ってイメージがあって、一途に1人の女性を・・ってのが頭になかったから(^^ゞ
みみこさんも、このシリーズには特に思い入れが無いのね?私も無いんだ~、だからこそ楽しめたのかも。もっと思い入れがある方だったら、色々気になってダメだったかもしれないね。

こっちは今秋休み中なんだ~。あーあ、、、来年の1,2月は受験だよ~~っ(T_T)
あうあうあう・・・・早く時が過ぎて欲しい~~~
無事に希望校に受かって欲しいー!!!はぁ~~っ・・・・

latifa さんへ

こんばんは♪
レス遅くなってごめんなさい。
そうそう、TVでやっていたよね。
あ~~もう一度みれば良かったな。
うん、確かにこの手のアクションものは、映画館で観たほうが
迫力があって良いかもしれないよね。

シャワーシーンは良いよね。
拷問シーンも印象的だったかな。

そうなの。ダニエル・クレイヴは他の作品で知っていたの。
まさか、ボンドやるとは夢にも思わなかったけど、
意外に嵌っていて、良かったわ。
新たな発見でした。


<続編にまで引きずるほど、ボンドが彼女に惚れていた・・ってのが、私には解らなくて(爆) ほら、ボンドって女たらし・・ってイメージがあって、一途に1人の女性を・・ってのが頭になかったから(^^ゞ >

そうなのよね。私もボンドって、そのときだけ女性とお付き合いする人(すぐできちゃう・・・笑い)かと
思っていたけど、今回のボンドは、純だったじゃないですか。
一人の人を真剣だもの。
それが私は疑問と言うより、純粋におお~~~今までにない
ボンド像で新鮮ジャンと思ったりしたのよね。

なにより、あんな強い人が真剣に思ってくれるなんていいわ~~~って
憧れちゃったわ。

<このシリーズには特に思い入れが無いのね?私も無いんだ~、だからこそ楽しめたのかも。もっと思い入れがある方だったら、色々気になってダメだったかもしれないね。>

そうよね。ボンドカーとか全然興味ないし。
昔はいろんな兵器?なんかもでてきたんでしょ?
よくTVで放映されていたけど、真剣に観たことは今までなかったよ。

<こっちは今秋休み中なんだ~。>

わ~~いいな・・。あ・・でもいいのは子どもだけだよね。
親は家にいるとご飯とか作って大変だものね。

<来年の1,2月は受験だよ~~っ(T_T)
あうあうあう・・・・早く時が過ぎて欲しい~~~ >

同感!!latifaさんのところはいかが・・・
今インフルも流行っていて、健康管理も含めて色々大変じゃない?
私もピリピリしているのよ。
あ~~~、なんだか落ち着かないよね。

あとでそちらにお邪魔します~~
本もあるんだけど、それはまた後かな。
今・・・・ちょびっと忙しくて。
待っていてね。


プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク