聖なる酔っぱらいの伝説
聖なる酔っ払いの伝説(1988 イタリア・フランス)
を観ました。
フランス・セーヌ河畔の橋の下で生活するアンドレアス。
ある日、不思議な老人から200フラン貸してもらう。
聖テレーズ像のある教会で、ミサのあとに金を返すことが
条件に・・。その後、アンドレアスの身には次々と不思議な
ことが起り始める・・。
感想 ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞受賞作。
題名に引かれてレンタルしました。
主演はルトガ・ハウァー。あのブレード・ランナー、ヒッチャーなどで有名な悪役の方。意外や意外。。。
こういったヒューマンストーリーものの作品にも出ていたんですね。イメージが違うな。
さて・・・映画は寓話的なお話。
いっときの夢とも、奇跡ともとらえられるような出来事が続きます。
大金をもらった途端に、今ままで音信不通だった友人、恋人
たちと出会ったり、つかのまの情事を楽しんだりするのです。
それだけの話ですが・・・なんともいえない雰囲気ですよ・・
この映画。 セリフも極端に少ないシーンも多く、
ただただ飲んだくれのおじさん(いや・・そうはまったく
見えなくカッコイイんですけどね)のショットだけの場面もあるのですが、思わず見入ってしまう魅力があります。
酔っぱらいといっても、日本における・・日本酒で千鳥足・・
などという見苦しいものではないのです。
酔っていても・・気品があるというかなんというか。
プライドは捨てていないルトガー・ハウァーがなんとも渋くて
ステキですね。
自分が住所不定者であることも恥じずに、申告するし、
人の生活ぶりをうらやましく思うそぶりさえもみせないのです。
彼が出会う女性は2人。
1人はカジノの踊り子で。。。なかなかのチャーミング。
ステキな時間をすごし、そのまま自然に別れる・・・。
どうなったかは映画の中では語られないの。ただエピソードを拾うだけ。深くは追求していないのですね。これが非現実さを
感じる部分でもあるのよね。
もう1人は、昔の恋人。 かつて炭鉱夫だったころに知り合い、お互いの恋心を抱いた仲。でも彼女は友人の妻になってしまって・・・・と、かなり重い過去がある模様。このへんは
過去がフラッシュバックっされて挿入されているので
観た者が色々と想像し組み立てるということでしょうね。
ちょっと悲しい恋物語。そして2人の逢瀬もつかのまで
そのあとは多くは語られていないの。
不思議な不思議なものがたり。
宗教的な場面も強く出ているので、わかりずらいことも多いのですが、雰囲気はいいのよね・・・。赤ワイン・・・を片手に
鑑賞したい映画ですよ・・・これ。
雨の日にもいいよね・・・。しっとり・・・できそうで。
バーのシーン(特に雨のシーンね)とダンスシーンが
印象的ですよね。
神よ、すべての酔っぱらいに美しい死を。。
まさに・・・言葉どおりの映画・・・です
神に抱かれて死ぬことは、彼にとっても幸せであること
だったのでしょうね。
を観ました。
フランス・セーヌ河畔の橋の下で生活するアンドレアス。
ある日、不思議な老人から200フラン貸してもらう。
聖テレーズ像のある教会で、ミサのあとに金を返すことが
条件に・・。その後、アンドレアスの身には次々と不思議な
ことが起り始める・・。
感想 ヴェネチア国際映画祭、金獅子賞受賞作。
題名に引かれてレンタルしました。
主演はルトガ・ハウァー。あのブレード・ランナー、ヒッチャーなどで有名な悪役の方。意外や意外。。。
こういったヒューマンストーリーものの作品にも出ていたんですね。イメージが違うな。
さて・・・映画は寓話的なお話。
いっときの夢とも、奇跡ともとらえられるような出来事が続きます。
大金をもらった途端に、今ままで音信不通だった友人、恋人
たちと出会ったり、つかのまの情事を楽しんだりするのです。
それだけの話ですが・・・なんともいえない雰囲気ですよ・・
この映画。 セリフも極端に少ないシーンも多く、
ただただ飲んだくれのおじさん(いや・・そうはまったく
見えなくカッコイイんですけどね)のショットだけの場面もあるのですが、思わず見入ってしまう魅力があります。
酔っぱらいといっても、日本における・・日本酒で千鳥足・・
などという見苦しいものではないのです。
酔っていても・・気品があるというかなんというか。
プライドは捨てていないルトガー・ハウァーがなんとも渋くて
ステキですね。
自分が住所不定者であることも恥じずに、申告するし、
人の生活ぶりをうらやましく思うそぶりさえもみせないのです。
彼が出会う女性は2人。
1人はカジノの踊り子で。。。なかなかのチャーミング。
ステキな時間をすごし、そのまま自然に別れる・・・。
どうなったかは映画の中では語られないの。ただエピソードを拾うだけ。深くは追求していないのですね。これが非現実さを
感じる部分でもあるのよね。
もう1人は、昔の恋人。 かつて炭鉱夫だったころに知り合い、お互いの恋心を抱いた仲。でも彼女は友人の妻になってしまって・・・・と、かなり重い過去がある模様。このへんは
過去がフラッシュバックっされて挿入されているので
観た者が色々と想像し組み立てるということでしょうね。
ちょっと悲しい恋物語。そして2人の逢瀬もつかのまで
そのあとは多くは語られていないの。
不思議な不思議なものがたり。
宗教的な場面も強く出ているので、わかりずらいことも多いのですが、雰囲気はいいのよね・・・。赤ワイン・・・を片手に
鑑賞したい映画ですよ・・・これ。
雨の日にもいいよね・・・。しっとり・・・できそうで。
バーのシーン(特に雨のシーンね)とダンスシーンが
印象的ですよね。
神よ、すべての酔っぱらいに美しい死を。。
まさに・・・言葉どおりの映画・・・です
神に抱かれて死ぬことは、彼にとっても幸せであること
だったのでしょうね。
スポンサーサイト