私の頭の中の消しゴム
私の頭の中の消しゴム (2004 韓国)
監督: イ・ジェハン
脚本: イ・ジェハン
撮影: イ・ジュンギュ
美術: チェ・ギホ
衣装: キム・ソンイル
出演: チョン・ウソン ( チョルス )
ソン・イェジン (スジン)
ペク・チョンハク
パク・サンギュ
クォン・ビョンギル
キム・ヒリョン
建設会社の社長の娘スジンは不倫の恋に破れ
傷ついていた。
そんなときチョルスという男性と出会う。
やがて恋に落ち、結婚をするが・・
しだいにスジンの物忘れが度を越したものとなっていく。
診断の結果若年性アルツハイマー。
スジンは1人悩むが・・。
感想 先日の地上波放送を録画して観ました。
吹き替えは
谷原さんと小西さん。
小西さんは髪を短く切っていましたね。ビックリ~~
やはり儚げなイメージから・・採用でしょうか。
谷原さんも今旬な方ですしね・・・。
有名人での吹き替えは
色々思うところありなのですが、
今回はまあ・・・よかったです。
小西さんはちょっと顔がちらついたけど・・・。
谷原さんはいい声だったな~~。
もともとの俳優さんの声を知らないもので
違和感なく観れたのかもしれません。
内容は純愛映画の王道といったカタチですね。
愛し合う2人→不治の病→悲しい別れ
っていうパターンはあちらの作品多い気がしますけれど、
今回の病はアルツハイマーということで
なぜか身近に感じますね。
いずれそういう形で身内と接することになるかもしれない・・
・・いや・・自分もなりゆるかも。。。。と考えると
人事には思えませんものね。
この手の作品も色々観ていますけれど、
「君に読む物語」に一番近いのかな・・・。
日本ドラマが元なんですって。
知らなかったです。
今回は箇条書きで・・思いついたまま書きます・・
1・・思ったより病気とわかるまでが長かったですね。
アルツハイマーを描いたお話という印象が強かった
分、随分甘い世界が続くのね・・・と
思いました。
まあ・・その甘い世界も良かったですけどね・・笑
2・・その2人の結婚までの経緯。
不倫&身分違いの恋愛と
ベタな展開だな・・・よくあるパターンね・・と
思いましたけれど
2人の演技がとっても自然で本当に理想的なカップル
像だったので、知らず知らずのうちに引き込まれて
観ておりました。
だって・・・彼氏・・カッコイイんですもの。
私ははじめてみるのだけれど、主役の彼・・
チョン・ウソン ・・カッコよすぎる・・・・笑
仕事がらか、鍛えた体がちらちら見えるのだけれど
ちょっとこっちまでドキドキするくらい
いい体だ・・・・笑
少し触りたいな・・・。
シャツのボタンもさりげなく開けてあるのね・・う~~ん
タバコの吸い方とか、笑い方が・・これまた決まっているね
さらに目が優しい♪
美男&美女カップルなのはやはり目の保養
になります。こうなりたい・・・、いや・・うらやましい
と思わせますね・・。
ここをきつい・・・と思う人はたぶん、この作品は
合わないかも・・
3・・こんなに愛してもらってどうしよう・・というくらい
彼女を愛しているのね。ムフ♪
4・・その分、後半の病に陥ってからが
つらく感じるのだと思いますが
号泣きとまではいきませんでした。確かに
気持ちを察すれば心が痛くなるようなシーンばかり
でしたが、泣くまでは至らなかったかな・・
それはやっぱり美男&美女すぎるからなのかな。
全体的に綺麗過ぎるのですよ。
非の打ち所がない2人だとかえって現実味が薄れる
部分が出てくるんですよね。
現実的な問題として
どう対処していくのか・・
もっと見たかった&知りたかった
気もします。
こういった病気は愛している→見守る・尽くすといった
だけではいきませんよね。もっともっと葛藤が
あるはずです。
現実的には難しいもの沢山ありますよね。
そういったものが若干少ないように
感じました。だからといって全面的に否定的には
思っておりません。
この物語で描かれているように病を前にしても
お互いが相手を思いやり、気持ちを一つにして
乗り越えていこうという姿勢は大事だと思うからです。
どんなつらい仕打ちを
受けようとも、ただただ黙って
彼女の幸せだけを守ろうとするチョルスの姿は
観るものの心をとらえますね・・。
5・・お母さんひどすぎです。
あれじゃあ・・・彼がかわいそうです。
許すことは大事といいますが、もうちょっと親としての
価値あるエピソードの一つでもあって欲しかったです。
ただ、それを入れるともっと話が広がって
焦点がボケそうですよね。
6・・医者は・・すぐ告知してしまうのですね。
驚きました。
旦那さんにこそ・・と先に報告してはくれなれないのですね。
なんだか残酷ですね・・。
7・・ラスト・これは意見が分かれますね。
あまりにも都合が良過ぎるのではと感じました。
みんないい人過ぎませんか・・。
ファンタジーのようになってしまい
現実味が薄れます。
もちろん、幸せであってほしい・・
こうであって欲しいという思いは感じますが
なにかこう・・・釈然としないものを感じます。
だからといって、後味の悪いラストも嫌ですがね・・。
7・・と色々いいながら↑、いいシーンは一杯ありました。
不意打ちのキスとか(キャ=)
お姫様抱っことか・・・
カードゲームも楽しそう・・・・私もしたい♪
韓国の純愛映画
・・たまには
いいですよね。
ところで・・・・・明日の記憶はまだ未見です。
そちらも観て見たいです
こちらのほうが、すごっく泣けそうな気がしております。
かなり現実的ですよね・・・


監督: イ・ジェハン
脚本: イ・ジェハン
撮影: イ・ジュンギュ
美術: チェ・ギホ
衣装: キム・ソンイル
出演: チョン・ウソン ( チョルス )
ソン・イェジン (スジン)
ペク・チョンハク
パク・サンギュ
クォン・ビョンギル
キム・ヒリョン
建設会社の社長の娘スジンは不倫の恋に破れ
傷ついていた。
そんなときチョルスという男性と出会う。
やがて恋に落ち、結婚をするが・・
しだいにスジンの物忘れが度を越したものとなっていく。
診断の結果若年性アルツハイマー。
スジンは1人悩むが・・。
感想 先日の地上波放送を録画して観ました。
吹き替えは
谷原さんと小西さん。
小西さんは髪を短く切っていましたね。ビックリ~~
やはり儚げなイメージから・・採用でしょうか。
谷原さんも今旬な方ですしね・・・。
有名人での吹き替えは
色々思うところありなのですが、
今回はまあ・・・よかったです。
小西さんはちょっと顔がちらついたけど・・・。
谷原さんはいい声だったな~~。
もともとの俳優さんの声を知らないもので
違和感なく観れたのかもしれません。
内容は純愛映画の王道といったカタチですね。
愛し合う2人→不治の病→悲しい別れ
っていうパターンはあちらの作品多い気がしますけれど、
今回の病はアルツハイマーということで
なぜか身近に感じますね。
いずれそういう形で身内と接することになるかもしれない・・
・・いや・・自分もなりゆるかも。。。。と考えると
人事には思えませんものね。
この手の作品も色々観ていますけれど、
「君に読む物語」に一番近いのかな・・・。
日本ドラマが元なんですって。
知らなかったです。
今回は箇条書きで・・思いついたまま書きます・・
1・・思ったより病気とわかるまでが長かったですね。
アルツハイマーを描いたお話という印象が強かった
分、随分甘い世界が続くのね・・・と
思いました。
まあ・・その甘い世界も良かったですけどね・・笑
2・・その2人の結婚までの経緯。
不倫&身分違いの恋愛と
ベタな展開だな・・・よくあるパターンね・・と
思いましたけれど
2人の演技がとっても自然で本当に理想的なカップル
像だったので、知らず知らずのうちに引き込まれて
観ておりました。
だって・・・彼氏・・カッコイイんですもの。
私ははじめてみるのだけれど、主役の彼・・
チョン・ウソン ・・カッコよすぎる・・・・笑
仕事がらか、鍛えた体がちらちら見えるのだけれど
ちょっとこっちまでドキドキするくらい
いい体だ・・・・笑
少し触りたいな・・・。
シャツのボタンもさりげなく開けてあるのね・・う~~ん
タバコの吸い方とか、笑い方が・・これまた決まっているね
さらに目が優しい♪
美男&美女カップルなのはやはり目の保養
になります。こうなりたい・・・、いや・・うらやましい
と思わせますね・・。
ここをきつい・・・と思う人はたぶん、この作品は
合わないかも・・
3・・こんなに愛してもらってどうしよう・・というくらい
彼女を愛しているのね。ムフ♪
4・・その分、後半の病に陥ってからが
つらく感じるのだと思いますが
号泣きとまではいきませんでした。確かに
気持ちを察すれば心が痛くなるようなシーンばかり
でしたが、泣くまでは至らなかったかな・・
それはやっぱり美男&美女すぎるからなのかな。
全体的に綺麗過ぎるのですよ。
非の打ち所がない2人だとかえって現実味が薄れる
部分が出てくるんですよね。
現実的な問題として
どう対処していくのか・・
もっと見たかった&知りたかった
気もします。
こういった病気は愛している→見守る・尽くすといった
だけではいきませんよね。もっともっと葛藤が
あるはずです。
現実的には難しいもの沢山ありますよね。
そういったものが若干少ないように
感じました。だからといって全面的に否定的には
思っておりません。
この物語で描かれているように病を前にしても
お互いが相手を思いやり、気持ちを一つにして
乗り越えていこうという姿勢は大事だと思うからです。
どんなつらい仕打ちを
受けようとも、ただただ黙って
彼女の幸せだけを守ろうとするチョルスの姿は
観るものの心をとらえますね・・。
5・・お母さんひどすぎです。
あれじゃあ・・・彼がかわいそうです。
許すことは大事といいますが、もうちょっと親としての
価値あるエピソードの一つでもあって欲しかったです。
ただ、それを入れるともっと話が広がって
焦点がボケそうですよね。
6・・医者は・・すぐ告知してしまうのですね。
驚きました。
旦那さんにこそ・・と先に報告してはくれなれないのですね。
なんだか残酷ですね・・。
7・・ラスト・これは意見が分かれますね。
あまりにも都合が良過ぎるのではと感じました。
みんないい人過ぎませんか・・。
ファンタジーのようになってしまい
現実味が薄れます。
もちろん、幸せであってほしい・・
こうであって欲しいという思いは感じますが
なにかこう・・・釈然としないものを感じます。
だからといって、後味の悪いラストも嫌ですがね・・。
7・・と色々いいながら↑、いいシーンは一杯ありました。
不意打ちのキスとか(キャ=)
お姫様抱っことか・・・
カードゲームも楽しそう・・・・私もしたい♪
韓国の純愛映画
・・たまには
いいですよね。
ところで・・・・・明日の記憶はまだ未見です。
そちらも観て見たいです
こちらのほうが、すごっく泣けそうな気がしております。
かなり現実的ですよね・・・


スポンサーサイト