fc2ブログ

うつせみ

うつせみ  (2004  韓国)

3-IRON

監督: キム・ギドク
製作: キム・ギドク
脚本: キム・ギドク
撮影: チャン・ソンベク
音楽: スルヴィアン
 
出演: イ・スンヨン ( ソナ )
ジェヒ ( テソク )
クォン・ヒョコ

第61回ヴェネチア国際映画祭では監督賞をはじめ全4部門を受賞。

留守宅に侵入してはシャワーを浴びたり食事をしたり洗濯したり
という行為を繰り返すテソク。
ある時、空き家だと思い込んで忍び込んだ豪邸で
顔にアザをおっている女性ソナと出会う。
ソナが、夫からの執拗な暴力と束縛を受けながらの生活しているのを
知ったテソクは夫にゴルフボールを打ちつけ
彼女をバイクの後ろに乗せ連れ去ってしまう・・。



感想  長く待ちましたがやっと鑑賞できました。
ギドク監督の世界は
やっぱり独特でいいですね。
常識を逸脱した世界なのに、観ている人の
心を揺り動かすものがきちんと用意されているのは
さすがです。

留守宅に忍び込んでそこを自分の生活空間としてしまうテソク。
当たり前のように、そんな生活を繰り返す彼
一体この男は何の目的にこんな日常を
過ごすのか・・・。

他人の生活空間に入り込んで
何の楽しみがあるのか・・

そんな疑問も繰り返される彼の行動を見ているうちに
いつしか消えてしまうほどでした。

悪びれることもなく、おびえることもなく・・
好きなように振舞っている彼を見ていると
次第に、誰にも迷惑をかけているわけではないので
いいのではないかという気になってくるのです。
それよりも彼が見つからないか・・・どうか
彼の身を案じるような気持ちで一杯に
なってきます。

そんな彼が出会うのが
暴力で痛めつけられている人妻ソナ。
ソナと夫との間にはどんな結びつきがあったのかは
一切語られていませんでしたが、
感情のない眼差しか夫に向けない彼女を見ていると
愛はすでになくなってしまっているに違いないと
感じます。そもそも愛が初めからあったのかどうかさえも
怪しいです。
そこにいるのはただ、人間という仮面をかぶった
ソナ。
心はどこか遠くに置き忘れてしまったようです。


二人が出会い、
逃避行
さらに今まで一人での楽しみだった留守宅訪問が
二人での行為へと変化していきます。
男の世界に女が入り込んでしまったのです。
別の言い方ですと、女が自分の存在価値を見出すために
男の世界に入り込んでいったともいえるのかな。
この別々の世界に生きてきた2人が
どちらかの世界に入り込む形態がよくこの監督の作品には
あるな~~って感じました。
サマリアも、悪い女も悪い男も・・
相手の世界に入り込んで、初めて理解しあえる関係に
なってきたのではなかったでしょうか。

常識離れした行動をする彼は
後半さらに摩訶不思議なことを考えだします。
刑務所に送り込まれてから
自分の姿を消し去ってしまうような修行?を
し始めるのです。
自分自身を消し去るのには
目的があるのでしょうか・・。
愛する人の元へたどり着くには
もはや存在自体消し去らなくてはいけないのでしょうか・・
それともテソクの肉体はどこかで存在しなくなって
しまったのでしょうか・・。

ここから次第に
幻想的な物語展開になっていくようでした。

もともと、彼がどこからきて、どういう過去があるのかは
まったく語られず、
劇中でも何一つ言葉を発することもなかった彼。

暴力攻めされている人妻の
空虚な心が生み出した
愛する誰かなのでしょうか・・なんてことさせ、考えてしまいます。
そう考えることさえもできる流れなのです。

この世は夢か現実か・・・という言葉どおり
どこまでが現実的なお話かもわからず、
観る人の判断で解釈も変わってくる物語


寓話的なお話ですね。



言葉以上に
分かり合えるものは
この世の中に
あるのかもしれません。

ソナとテソクの結びつきは言葉を超えた世界に
あったのですから・・。

映画の中で主役2人の男女は言葉を話しません。
厳密に言えば、ソナは最後の一言、二言だけは
声を出しましたが・・。


言葉を沢山交わせばすべてわかりえると思ったら
そうではないのですね。
彼ら2人が忍び込む家での住人たちも
それぞれパートナーや恋人などがいましたが
どれも薄ペらな人間関係しか
築いていなかったように感じます。

でもソナとテソクは違います。
魂と魂の触れ合いが
愛を育んでいったのですよね。

なんて崇高な愛の形でしょう。

ユーモラスな行動も入り込んでいても
素直に笑えない部分でした。
なんていうか・・とっても純粋で痛いから・・。


ラストのショット。
何ともいえませんね。

夫には失礼な話ではありますが、
あのシーン(3人の・・・)を見たとき
思わずゾクゾクとしましたね。

深い・・深い・・・愛の世界を見た気がします

見える人には見えるのです・・ね。
愛するものが・・

なんだかふと、
どこかに
私を見守ってくれる誰かがいるのかもしれないと思えてきましたよ。
洗濯上手な彼でしょうか・・。
信じればそのものの存在があるのでは
ないかなって・・。
両手を広げて
つかまえてみたくなりますね。
自分を守ってくれる誰かを・・


ソナが刑務所にいるテソクとかつて時を過ごした
古い家を再び訪れるシーンがありますが、
そこがとても良かったですね。
気持ちが一杯溢れていて・・。
そっと彼女が横たわる長いす・・。
彼を思い浮かべて安堵し、目を閉じる彼女。
彼との一体感を味わっているようかに思えました。
なんという官能的なシーンでしょう。

そんな彼女の訪問を黙って受け入れる
この古い家の管理人?の男女も
人の情に溢れていて、いいな~~と思った次第です。

使われている音楽も
雰囲気があって、いいわ~~。
やっぱりこの先の作品も楽しみだわ・・と
思えてきました。
またがんばって鑑賞しよ~~と。
次は弓だよね・・。


10009768260_s.jpg

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ギドク流ファンタジー~『うつせみ』

 何度か書いていることだが、数年前『八月のクリスマス』を観たのをきっかけに、二年ほど韓国映画ばかり観た時期があった。ホ・ジノ、パク・チャヌク、イ・チャンドンら、力量ある監督の作品に魅了され、すっかりは

魂の交感~「うつせみ」

うつせみ「うつせみ」を劇場で観る。キム・ギドク監督の作品は、「悪い男」、「魚と寝る女」に続いての三本目。「悪い男」は男は無言で女がぴーぴー騒いでいた。「魚と寝る女」は男が喋り女が寡黙だった。「うつせみ」ではなんと男も女も終始、何も話さない。主要キャスト..

韓国映画「Ferro 3 - La casa vuota」(Kim Ki -Duk)の思い出

 私がイタリア・パドヴァにいたときのこと。友達に誘われてある韓国映画を見に行きました。キム・キドゥクという監督さんです。有名らしいのですが、私はそのときまで知らなかった。その映画のタイトルは「Ferro 3」(3本の釘か、三本の鉄の棒?)というものでした。  

キム・ギドク監督作品まとめ 「うつせみ」「悪い女」他

キム・ギドク監督 今までのフィルモグラフィー(★は私が見た映画)現在、「鰐」から「TIME 絶対の愛」まで、全部見ています。 real fictionを見終わったので、以前書いた記事を整理しなおしました。m(_ _)m★

コメントの投稿

非公開コメント

みみこさん、こんばんは~☆
この作品は静かで、とても好きだなー。
あんまり、グロくて激しいのよりも、こういう方が落ち着いて見られるかな。
弓は、確かもうすぐレンタル開始になるはずですよ♪
こちらも、まったり鑑賞出来るはず!

TIME(絶対の愛)も、もうすぐ東京の映画館で上映開始になるみたいだけど、そちらは、劇場で見るのは、結構キツイかも・・・・
グロイシーンがあるのだよ・・・。

ドモドモ-♪

ギドク監督らしい、ちょっと不思議なファンタジーと言うか、
寓話的なおj話でしたね。
最後のね、ご飯を食べている時に背後から・・・
あれは、一体夢なのか現実なのか、
どちらか断定は出来ないけれど、言いたいことは伝わって来ますよね。うふふ
テソク役のジェヒくん。
前から見た顔がふと唐沢さんに見えたりするのですが、どうでせうか・・・?笑

あの古い家は、ちょっと日本家屋にも似た感じがあって、
静かな凛とした雰囲気が素敵でしたね。
あそこに住んでいる夫婦もいい感じでした♪

latifaさんへ


こんにちは。うん!この作品良かったですよね。
あまり嫌悪感もつようなところはなかったし・・・・
ソフトでしたよね…笑
弓・・レンタル始まりますか。楽しみですわ。
うつせみに予告が入っていたいたのでちらりと観ましたが
そそられる雰囲気でしたわ。
TIME(絶対の愛)の公開は東京でしたよね。
たぶん、無理そう・・。グロイシーンあるのですか。
大画面はきついからビデオで丁度いいかな・・。

Puffさんへ


こんにちは。やっと鑑賞できましたよ。
最後のご飯のシーン、かなりコメディタッチでしたよね。
知らぬは夫ばかりで・・・・笑
夢か現実かわからない世界というのは
映像にするとこんな感じなのでしょうかね・・。
主役の彼・・・ですね。
イケメン・・でしたね。ビックリ★
<前から見た顔がふと唐沢さんに>
おお~そういえば、似ていますね。あちらの方はどこか
でみたことのあるような方が多いですよね。
声・・・が聞けなかったので
そちらの方にも興味ありますね・・。渋いのでしょうか・・。
彼女が訪れる古い家・・・情緒があってよかったですよね。
日本人にはどこか懐かしさを感じる場面でしたわ。

こんばんはー。リカです。
私大好きなんですよ、これも!
「弓」は馬鹿みたいに号泣しましたが、幸運なことに「うつせみ」も劇場で観ることができたので、あの静けさに存分にひたれたことがとにかく忘れられないです。
ギドクの作品は続々と公開されていくので、なかなか追いつけませんが、どの作品も期待してしまいますよね~。
私ものろのろ鑑賞を続けていきたいです!

リカさんへ


こんばんは。
やっと・・です。観ました。
私もこれ好きですわ。弓はリカさん号泣きですか・・
わ~~観るのが楽しみになってきました。
DVD出たかな・・。
劇場鑑賞だと、感動も深まりますよね。
なかなか席を立てなかったりしませんか。
あの余韻に浸っている時間がまたよいのですよね。
私も全然追いついておりません。。
時間がかかりますがお互い、制覇に頑張りましょうね。

みみこさま、こんにちは!おお、桜が満開、春ですね~♪
やっと、やっとですが『うつせみ』観ました~。
これでギドク作品は半分ほどですが、随分丸くなった印象です。
でもギドクの独創的な世界は変わらなくてうれしいです。
『弓』も楽しみですね!私も絶対観たいので、またお話しましょうね。
ではでは。

真紅さんへ

おはようございます~レス遅くなりごめんなさいね。
桜ももうすぐですよね~~。真紅さんは
花粉症は大丈夫なのかしら・・。
さてさて・・・うつせみですね。
鑑賞おめでとうございます♪良かったですよね。
過去作品よりソフトなので、観やすいですよね。
真紅さんも色々ギドク作品ご覧になって
いらっしゃるのですね。ファン多いですよね。
私はまだまだ・なので頑張って追いつきたいです。
弓・・・はレンタル出たのかしら
楽しみですよね。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク