fc2ブログ

運命じゃない人

運命じゃない人 (2004  日本)


監督: 内田けんじ
脚本: 内田けんじ
撮影: 井上恵一郎
音楽: 石橋光晴
 
出演: 中村靖日 ( 宮田武 )
霧島れいか ( 桑田真紀 )
山中聡 ( 神田勇介 )
山下規介 ( 浅井志信 )
板谷由夏 ( 倉田あゆみ )

冴えないサラリーマン宮田武。
マンションを購入した矢先に恋人あゆみに去られてしまう。
ある晩彼は、親友で私立探偵の神田に呼び出され、
あゆみちゃんが結婚すると伝えられる。
ショックの宮田を励ますために、神田は
女の子をナンパして、新しい出会いのチャンスを与えてあげようとする。ナンパされた女性は桑田真紀。彼女は婚約者と別れたばかり。
宮田の新しい恋は始まるのか・・。



感想   深夜放送枠でやっておりましたので録画鑑賞しました。
これ・・・観たかったのですよね。
お友達のサイトさんでも評判良かったですし・・・。
映画の解説を読むと・・
< 2005年のカンヌ国際映画祭で批評家週間に正式出品され評判を呼んだ異色のサスペンス・ラブ・コメディ。PFFアワード2002で入選を果たした内田けんじ監督の長編デビュー作>
とあります。
さすがに、世間での評判も高かったのですね。

このPFFアワード・・聞いたことあるな~~と思っていたら
以前観た 「ある朝スウプは」も同じ出所の映画でした。
ある朝スウプは・・・の感想はこちら・・http://mimidorihitorigoto.blog3.fc2.com/index.php?q=%A4%A2%A4%EB%C4%AB%A5%B9%A5%A6%A5%D7


ちなみにPFF・・・・「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」とは、
“映画の新しい才能の発見と育成”をテーマに、
1977年にスタートした映画祭だということです。
詳細はこちら・・http://www.pia.co.jp/pff/award/index.html

今を時めく監督さんの名前が沢山ありますね。
新しい才能をどんどん発掘して欲しいものです。


さて・・この作品。
面白かったですよ。
最初はさえない主人公の恋物語が始まるのね・・と
大して期待もしていなかったのですが
途中から凝った構成になっていることに気づいて、
思わずのめり込んでみてしまいました。
一日の出来事を、複数の視点で描いているのですよね。
そういえば・・・洋画でこんな形式のものを観たような・・
それとも小説だったけ?とちょっと具体的な作品が今は思い出せない状態なのですがけっして初めての経験ではなかったと思います。
でも、日本映画では珍しいのではないかな。
こういった構成は脚本の出来に全てかかっていると
思いますが、
本当、よく出来ています。
終りも実に見事で、
そうきたか!!!!!と
思わず、頷いてしまいました。

コレで終りかと見せかけておいての・・ラストでしたから
気持ちが良かったです。

主人公の宮田武がとにかくさえない男でね・・・笑
私・・初めての俳優さんでした。
肩がなで肩で、なんと頼りない・・。
吹けば飛んでしまいそうです。体の厚みがなさそうなので
抱きついても、壊れてしまいそうかも・・。
実に漫画チェックな風貌ですよね。
その上、真面目そう・・。
絵に描いたようにいい人ですよね。
だけど、付き合うとなるとね・・・と思わなくもないのですが・・笑
皆さんはいかがですか・・・
あまりにも真面目でなんだか面白みがないのですよね。
なんだか、いらいらしちゃうの。
騙されているのもわからんかいな・・・ってね・・。
存在自体は面白いのですが、付き合うとなると・・・・・(こればかり・・ひどいですね・・・自分)
いや・・・・でもこういう人ほど、いい旦那さんになるのですから
つらい思いをしているのを見るとやっぱり、可哀想に思えてきます。


そんな彼に助言してくれる男友達が探偵の神田。
神田さん・・面倒見がいいじゃないですか。
友達想いで、いや~~なかなかいい味出していましたね。
こういう人のほうが一緒に居て楽しいんじゃないかな。

もっと、個性的なキャラが
組長の浅井さん。
この人も面白い~~~♪
どこか余裕ありげなマイペース派の組長。
けっして強面じゃないです。顔はソフト。
で。。この役を山下規介さんがやっておりました。
ジェームス三木の息子さんですよ。
知りませんよね・・・笑

彼らを惑わす女性が
「欲望」の
板谷由夏 さん。
欲望の時の、知的な感じとはまた違った雰囲気をかもし出していて
こちらも魅力的でしたよ。

30過ぎの男は待っていたら
ダメなんですよね。
「30過ぎたら、運命の出会いとか、友達から始まった恋とかないんだよ?学生時代みたいにクラス替えとか、運動会とか、ないんだからさ」
探偵神田さんも宮田さんに言っておりました。
この言葉・・リアルだったわ・・・

とにかくチャンスは自分からつかまなくては



そういう意味では
この「運命じゃない人」という題名は
深い意味があっていいですよね。


機会があれば是非見てくださいな。
適度に笑えます・・・。


miyata.jpg

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

パラレルワールド~『運命じゃない人』

「電話番号をなめんなよ」  平凡で気弱なサラリーマンの宮田(中村靖日)は、同棲していたあゆみ(板谷由夏) に振られて落ち込む日々。...

運命じゃない人

な~んか・・・ごめんねぇ。 ? ? ?

運命じゃない人 内田けんじ監督 面白かった!

運命じゃない人 (2004/日) A Stranger of Mineほんとになにげなく、予備知識もなく、かけて見たらば。面白いっ!!こんな内容スタイルの映画だとは全然知らなかった・・・。探偵の友達が、真面目なサラリーマンの友

コメントの投稿

非公開コメント

みみこさん~、この前放映あったやつ、見たのですねー!これ、面白い映画ですよね。私は去年度のベスト10に入れちゃったもん☆
私も両親に録画して見てみて!って強制しちゃった。で、面白かったーって言ってました。
>「30過ぎたら、運命の出会いとか、友達から始まった恋とかないんだよ?学生時代みたいにクラス替えとか、運動会とか、ないんだからさ」
これ、このセリフよね!ガツーンと来た。
なんと、70才くらいの家の両親も、ここが一番ガツンと来たって言うじゃない?びっくりよ。年代越えて、このセリフには説得力があったみたい。

で、私、主人公の気弱な人、OKよ^^
イライラしちゃうってのは、凄く解る(笑)でも、こういう男性、私は結婚してもいいな~☆ 真面目な人大好きだから。裏切る人やズルい人が最大嫌いだから、そういう点で、この人そういうのの反対側にいる人っぽい気がしてね^^

latifaさんへ

おはようございます~
そう・・やっと鑑賞できました。テレビで放映してくれてラッキーだったわ。
よく出来た脚本でしたよね。
↑のセリフご両親も共感しめされたのですね。
わかりますわ・・。
意外と、その年齢超えてしまっている人のほうが
私も含めて・・実感としてよくわかるのかも・。
主人公の気弱な人・・・OKですか。
そうですよね・・・安心というか・・
不安はないですよね。  やっぱり、裏切られたり
ズルカッタリする人って、相手を傷つけますからね。
そう思っていても・・冒険してしまいたい自分が
いたりするんですよ・・・・笑
傷ついてもいいのかな・・自分。
欠点ばかりの人を自分の手で導いてあげたいと
思っているところがあるのかな・・。
といいながら、結局真面目な相手と結婚はしているんだけどね・・・

やっと見ました

こんばんは~♪
『アフタースクール』に、大好きな俳優が(一体何人いることやら…)出ているから、
どんな監督がどんな作品を作ったのだろう…と興味を持つまで、
いつかどこかでタイトルを聞いただけ、という映画だったのですけど。
みなさんにオススメいただいた理由がよくわかりましたわ。

「面白い!」と聞いたのに、
あれれ、これってどんなお話?と暫くは半信半疑なのだけど、
途中から、俄然面白くなってきて、
最後には、すっかりこの映画のファンになってました。
筋書きがすっかりわかった上で再度観たら、
初見とは別の…というか、初見以上の面白さでした。

それにしても、
本当にいい人だと思うから、誰か宮田くんのよさを理解して、
恋人になってあげてほしい、とお願いしたい!けど、
わたしは彼に恋しないわ・・・と思ってしまう・・・
きっと、女性たちは同じように思いながら観たでしょうね。

アフタースクール、是非。

みみこさま、こちらにもお邪魔します~。
『アフタースクール』を観たら、「絶対これも観て!」とおっしゃる方が多かったです。
この映画、2005年のキネマ旬報日本映画ベストテンで5位だったのですね。
ノーチェックでした、、でも面白かったです!
私は『アフタースクール』にもとても満足したので、みみこさまにも観ていただきたいな~。
キャストが豪華で華やかになってますよ。
これは地味ですもんね~、板谷さんだけはさすがには顔だけは知ってたけど、後は皆知らない俳優さんでした。
ではでは、また来ますね。

悠雅さんへ


こんにちは~
私はこれが最初だったので、新作はどんな感じかな・・・と
好奇心でワクワクです。早々とアフタースクールご覧になった
悠雅さんがうらやましいわ・・。
近くで公開もされていないのが残念です。

そうですよね・・・↑の映画、筋書きがわかったあとでも
色々な発見があるので楽しみながら鑑賞できそうですよね。
宮田君・・いい人なんだけどね・・・笑
やっぱり、誰がそばにいてあげてと・・・・・人任せになってしまって・・。
もう少し、男~~って感じの人がいいんですよね・・

真紅さんへ


こんにちは。
真紅さんも、アフター→運命とご覧になられたのですね。
続けてご覧になるとまた、共通点が見つかったりして
面白いですよね。
アフターで、知名度もアップしたようですのでこれからの
活躍が楽しみですよね。
邦画も魅力的な作品がまだまだあるな~~と感じましたわ。
そうなんですよね、アフター~共演者が豪華なんですよね。
それも、観たい度、UPの要因ですね・・
ただ公開劇場が近くになくって・・。
ビデオになりそうなのが残念です。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク