fc2ブログ

きみの友だち

きみの友だち   著 重松 清



「あいあい傘」「ねじれの位置」「ふらふら」「ぐりこ」「にゃんこの目」「別れの曲」「千羽鶴」「かげふみ」「花いちもんめ」「きみの友だち」

連作の短編です。

小学4年生のときに交通事故にあい、
松葉杖生活になってしまった恵美。
彼女の弟、ブン。姉弟が成長していくにつれ
出会う友達が、それぞれの短編の主人公となっています。
語りはこの姉弟ではなく、第三者である作者。
そしてこの語りの正体は最後に明かされます。

感想
  重松さん、2作目です。あまり読んでいませんね。
なかなか手を出さないのですが
(きっといい話だろうと思う分、あえて避けている感じ・・。
そして、泣かされるんだろうな・・・・って予感がいつもする・・笑)
今回は久々に読みました。
やっぱり・・・泣かされました・・笑

こういった子どもの心理には弱い・・。
思春期の友達関係が実にリアルでした。

千羽鶴に込められた暴言の数々なんて
ぞ~~~としました。恐いよ・・・
子どもって実に残酷ですよね。

自分をどう見せたいか・・若い頃って考えるよね・・。
偽って生きることの苦しさ・・・
自分の本心を隠そうとすることってあったよね・・。
堀田ちゃんの努力、少しわかる気がします。

友達=相手に嫌われたくない・・
仲間ハズレはイヤ・・。
友達って一体何?
自分って一体何?

思春期の頃って、色々な悩みがありましたね。
私もありましたよ・・(遠い目)

もちろん、悩みの大きさって人それぞれだったと思うけれど。

相手にとっては些細なことでも
本人にとっては生きるか死ぬかくらい・・・重い出来事も
ありますよね・・。これは本人にしかわからないこと。


なんだか、自分の学生時代も思い出して色々
考えてしまいました。

恵美の生き方・・
なかなか真似できないですよね。
でもそう・・ありたいよね。
本当の友達を見つけたいよね。

そう思える作品でした。

後半は悲しかった・・・・。
泣いちゃあいけないと思ったけれど、
やっぱり・・ボロボロ。

でも、最後は気持ちよく終っていて
気分はとてもよかったです。
新しい門出を応援したいな・・・って純粋に思いました。


今回も子どもと一緒の読書。
重松作品は
今の時期、しっかり読んで欲しいのですが
理解できていたのかな・・。



kimi1207.jpg

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

歩く速さが同じだった~『きみの友だち』

 小学四年生で交通事故に遭い、松葉杖で歩く恵美。彼女には、いつも影のよう に寄り添う由香がいた。しかし、彼女たちの関係は、長くは続...

コメントの投稿

非公開コメント

重松さんの作品の中で(って、それほど読んでいませんが)、これが一番好きかも。
いっぱい考えさせられて、いっぱい泣いたせいもありますが。後半、ほんと泣きっぱなしでした。

うちもこの本を長男と一緒に読みました。もう大学生ですけどね。
小学生や中学生が読むとどういう感想や気づきがあるのかな?どうでした?

「小学五年生」ですが、短編の短編で、いつもなら一気読みの多い私ですが、短編すぎてよけい進みません。
あと1篇。今夜には読み終えるかな。

Mamさんへ

こんにちは。レス遅くなってごめんなさいね。
この作品・・いいですよね。
後半は私も泣きっぱなしでした。
つらいだけでなく・・最後は清清しい気分になる
作品だったのが良かったです。

うちの子の感想はなんだか寂しいものです。
どうもああいう悲しい展開を
実感として理解しにくいようです。
どこか別のところでの話のように思っているのかも。
ただ友達関係に関してのお話については
色々大変なのね・・ぐらいに・・・思っていたようですが。(その程度かい・・・笑)
まだまだ・・複雑な人間関係を味わっていないからだと思いますが、それって幸せなことなんでしょうね。
これから・・ですよね。精神的にはまだ幼いので
もっと色々感じる年頃の子が読んだ方が(小学生でも
そういう子はいるかもしれないけれど・・うちは能天気・・)深い感想を持つことができるのでしょうね・・。
小学5年生・・感想UPされましたね。
私も読んだ折にはまたコメントしたいと思います。
しばし・・・お待ちくださいね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

みみこさん~ありがとう(^O^)
とっても参考になったよ。
色々悩んだけれど、やっぱり、今回は先送りすることにしました☆
早く大学生or社会人くらいになってくれないかな~♪

さっき、記事を書いたから、今TBしたんだけれど、何故だろう?出来なかったみたい。残念。。
みみこさんちに出来なかったのって、久し振りだわ。
他では、結構あるんだ、アメーバさんとか楽天さんとか・・。

latifaさんへ

こんばんは~~
なんか・・・状況も知らないのに、
色々書いちゃって、ごめんね。
いい話だからいつか読んでみるといいよね・・・。
で・・あちらのコメントにも、なんだか私
グチグチかいちゃった気がするけど。
深夜コメントだから感情はいりすぎているところも
あるので勘弁してね・・。

TBできなくて・・申し訳ないです。
機会があればまたお願いします・・
再度だめなら調査します~~~
ではでは。

TBさせて下さいね

みみこさん、こんにちは~。
これ、読みました。オススメありがとうございました。
あの千羽鶴に書かれてた言葉、私もゾ~っとしましたよ・・。
本当に、あんな酷いことがあるのでしょうかね? あるんだろうな。。
子どもには、いじめられて欲しくないし、いじめる側にも回って欲しくないですよね。
たとえ孤立しても、間違ったことには加わらない強さを持って欲しいと思います。
でも、孤立したらしたで心配だろうな~(笑)。
お子さんと一緒の読書、いいですね。
ではでは、また来ます~。

真紅さんへ


こんばんは~~
お読みになられたのですね・・♪
千羽鶴は・・悲しかったですよね。
いじめはされたことも、したこともない身ですが
そういうこと実際経験されている人もいるんだな~~と
思うと本当悲しくなります。
そうそう・・子どもにも、どちら側にもなって欲しくないわ
って願ってしまいますよね。
他人に流されないで、わが道を行く~という
信念をもっているのが理想ですけれど
なかなか実際はね。
女同士は群れたがるし、人と違うと不安になったりしやすいですからね。

あとで感想拝見しにうかがいますね
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク