fc2ブログ

西の魔女が死んだ

西の魔女が死んだ

著者  梨木香歩

主人公まいは、中学生。
喘息もちでいじめにあっているらしい。
登校拒否をはじめたまいを両親は、おばあちゃんの家に預ける・
おばあちゃんは自分を魔女だという。
彼女は外国人であったが日本人のおじいちゃんと結婚して
こちらに住んでいた。
まいとおばあちゃんの不思議な生活が始まった・・。

感想  第28回児童文学者協会新人賞受賞作。

児童文学ですが、大人のかたが読まれても充分感動できる
お話だと思います。
おばあちゃんものには弱い私は、案の定、ラスト泣いてしまいました。
ただのお涙頂戴物語にはなっていません。
生きることの意味や、死ぬことの意味も、生活の些細なことを
もちだして、わかりやすく伝えていると思います。
とくに多感な時期の子供たちに読んで欲しいと思いますね。

梨木香歩さんの作品は、今回がはじめて。
図書館には、
まだ何冊かあるようなので、引き続き読んでみたいと思います。
たぶん、お好きなかたも多いはずですよ・・・この作者の本は。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

西の魔女が死んだ

梨木香歩 著 新潮文庫

コメントの投稿

非公開コメント

梨木香歩

梨木香歩さん、好きですよ~、素敵な感性の方ですよね♪
私はまだこの本を読んでいないのでぜひ読んでみますね。
梨木さんの文章がお好きなら、彼女の書いた
「家守綺譚(いえもりきたん)」という本をお勧めいたします。

装丁もとても品位があって素敵で、
自然界の不思議を感じ取れる本なの。
サルスベリ・都わすれ・ヒツジグサ・白木蓮・ふきのとう等の草花の名前が目次となって、季節の移ろい、自然の美しさ、そして草や花の匂いがこちらまで届くよう・・・。
最近のお気に入りの一冊です♪


お薦め作品チェックです

おはようございます~
わ~さすが読書家のななこさん。この著者ご存知だったのですね。
お薦めの「家守綺譚(いえもりきたん)」巷の評価も高い作品ですよね。
ななこさんも是非~~~とおっしゃる作品なら是非ともチェックしなくては。
図書館で早速探してみますね。

彼女の文体って、とってもステキですよね。読んでいて心地よい・・。
お薦めの本は装丁も良さそうなので手に取るのも楽しみになってきました。
情報ありがとうございます。
あ・・私の紹介した本は、子供のお薦め読書から探し出してきた作品なんですよ。
児童文学は好きなもので。機会があればこちらもどうぞ。

さっき、コメントを書いていたら、偶々カテゴリに梨木さんの名前を見つけたので
こちらにもお邪魔しました。

これも偶々、「変わったタイトルの映画があるけど、どんな内容だろう」と調べてみて、
こんな原作があると知ったので読んでみたのですが、
最初は語り口調に慣れなかったのだけど、次第に気にならなくなって、
途中からは完全に「おばあちゃん目線」で読んでました。
孫に「大好き」って言ってもらえるおばあちゃんになりたい、なんてことを思ったりして(汗)
このお話が気に入ったので、梨木さんの作品を続けてあと2作読んでしましました。

6月に公開される映画は、サイトを観る限り、真摯に作られた感じがするので、
観てみようと思ってます。

悠雅さんへ

こちらにも、ありがとうございます。
梨木さん、いくつか読んでいらっしゃいましたよね。
お好きな方多いですものね。
このお話は映画化になるのですね。
楽しみですね。
<孫に「大好き」って言ってもらえるおばあちゃんになりたい>
大丈夫ですよ☆きっとなれます~~♪
いまでも充分素敵ですから。
色んなお話を語ってあげてくださいね。
↑悠雅さんの映画の感想も
期待しておりますね。私もこの映画、見にいけたらいいな~~

私も泣きました・・

おはようござます、寒くなりましたね。
本屋さんで 他の本を探している時に たまたま目に入って購入しました。
帯に映画になるというようなことが書いてあったり 本も薄いし(笑)、すぐ読めてしまうだろうと思って買ったんだけど なんだかんだ1ヶ月近く掛かりました。(苦笑)
で、映画の上映も今週いっぱいくらいで終わりなんですね~。
DVDになったら 絶対に観ようと決めています。
読みながら、様々な自然の匂いまで感じられるような描写に とても惹かれました。
まいのおばあちゃんが 私はターシャ・テューダーと重なって 彼女たちの生き方にとても憧れてしまいます。
みみこさんと同じく、ラストは泣けましたよ~
まいちゃんばかりでなく、私もおばあちゃんに教えられる事がたくさんあった気がします。
もちろん、まいちゃんよりおばあちゃんに歳は近いはずなんだけどね、汗

また年末で、忙しくなりますね。
劇場には行けるかな・・、観たい映画は何本かあるんですけどね~~
みみこさんは、何か観る予定はありますか?

カポさんへ


こんばんは。
ここ2、3日、寒かったですよね。
腰が痛みます~~。
↑の本、購入されたのですね。
これ・・・小学生にお勧めの作品として有名なんですよね。
子どもの感想文でもよく書かれていますし・・・。
もちろん、大人が読んでも充分感動できる作品ですよね。
そうそう・・・映画になったんですよね。
確か、瞳さんがご覧になっているような・・・・。
DVDも最近、すぐに出ますもの、楽しみですよね。
<様々な自然の匂いまで感じられるような描写に とても惹かれました>
そうですよね。読書の楽しみは想像力を働かせることが
できるってことですよね。
<みみこさんと同じく、ラストは泣けましたよ~
まいちゃんばかりでなく、私もおばあちゃんに教えられる事がたくさんあった気がします>。私・・・おばあちゃん、おじいちゃんのお話はダメなんです・・・
すぐ泣いちゃって・・・。特に年寄りが最後にどうにかなちゃう・・・・っていうのは
絶対無理。私は、映画館よりこっそりお家がいいかも・・・・・です。

<また年末で、忙しくなりますね。>
そうなんです・・。

<劇場には行けるかな・・、観たい映画は何本かあるんですけどね~~
みみこさんは、何か観る予定はありますか?>

う~~ん、ちょっと厳しいです。行きたいけど.
ユアンの映画やっていますよね。あれ見たいんでど。無理そう。
ブリーン家~もダメみたいです。カポさん
ご覧になられていますよね。いいな~~


映画話でなくても、カキコ伺いますので
お付き合いくださいね。

あ・・・鰻屋さんの記事、チェックしたのですが・・
コメント残せず・・。実は私も鰻・・ダメなんです~~~笑

家族で1人だけ食べることができません・トホホです。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク