fc2ブログ

ハンニバル

ハンニバル (2001  アメリカ)  監督 リドリー・スコット  出 アンソニー・ポフキンス  ジュリアン・ム-ア
     

今晩、放映ですね。
私は以前、DVDで観たことがあるので
見逃してもいいのですが
やっぱり・・ちらちら観てしまうかもしれません。
ライジングみたあとだと気になるしね。

でもグロいのですよね・・とっても・・・笑
あと、原作とは
ラストが少し・・違います。
原作のラストは・・ええ!!!!って感じですが
映画のほうは
なるほど・・そうきたか・・という結末ですね。

見所は色々ありますが
やっぱり、ゲイリーの特殊メイクでしょうか・・・笑

さて・・映画です。
・「羊たちの沈黙」の続編のこの作品。
今はイタリアのフィレンツェで司書の仕事に就いているレクター博士。かつての被害者
メイソン・ヴァージャス(ゲイリー・オールドマン)は
懸賞金をかけて、探そうとしていた。
レクターの正体を見破った警官パッツィは一人で彼を捕らえようとするが失敗。
一方、仕事でミスをしてFBIでの立場が苦しいクラウスの元にレクターから一通の手紙が届く。

パッツィの殺されるシーンや、話題になった、脳みその晩餐シーン
は映像でみるとさすがに生々しいのですが
地上波だとたぶん、一部カットでしょうね。

クラリスがジュリアン・ム-アに変わったのは
やっぱり、前作を観ているものとしては残念です。
でも、最後の黒のドレスのなまめかしさは
いいですね・・・。

個人的に好きなシーンは
ショピングセンターでバッハの曲が流れる中、レクターが木馬に乗っているところ・・・
クラリスの髪の毛を
ふわ~と触ろうとするのが
不気味だったわ。


レクターのクラリスに対する思いは
あの妹ミーシャへの思いと
同じなのかな・・・。

さてっと・・・
また・・確認してみよう・・・(観るのかい・・自分)


で・・(次の日)確認。
すご~~~~~~~い
カットでした。

これじゃあ・・初見の人には
意味不明なのでは。
叫ばせてもらいます。

リオッタ~~~~~~~
悲惨すぎ
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ハンニバル

ハンニバル曖昧さ回避?映画『ハンニバル』と古代の武将ハンニバルの記事が完全に混ざった状態のようですので、ここを曖昧さ回避のページにして、それぞれの記事の内容をハンニバル・バルカとハンニバル (映画)に振り分けるように変更しませんか? 2004年8月1日 (日) 09:2...

コメントの投稿

非公開コメント

レクターもメイスンも イカレてる

こんにちは みみこ様

何年か前に 母にVHSテープでレンタルしたのをみせましたが、

「も~なにこれ 気持ち悪くなったから 途中でやめた」といって最後までみませんでした。

それもそのはず、母は人間ドラマやコメディ、サスペンスでもスリルがあるものしか好みません。グロテスクはNGです。

メイスンもレクター同様、常識で考えても まともな精神じゃないですね。メイスンもレクターも もし、思考回路が鮮明に映し出せたら 吐き気と寒気がします。



 

zebra さんへ


この作品はかなり気持ち悪かったですね。
グロテスクなものははっきり好みが分かれますからね。
私もあまり得意ではないのですが・・・。


原作だと気にならなくても
映像だと、インパクトは大きいし・・

< まともな精神じゃないですね。メイスンもレクターも もし、思考回路が鮮明に映し出せたら 吐き気と寒気がします。>


そうですよね・・・。
2度観たいという作品ではないのですが
当時は話題になりましたよね。
やっぱり、レクター博士の存在って大きかったんだな・・・と思います。

こないだのコメント時に 見てました ネタバレ注意!

 こんにちは またまたコメントさせてください
こないだのコメント時に DVDv-52でみましたが また気になることが ありました。

この 「ハンニバル」には 捜査官の立場にありながら"法にふれる行為"を した愚かな者がふたり出ますv-221

 ひとりはフィレンツェ警察の主任捜査官 "リナルド・パッツィ"
 もうひとりはアメリカ司法省監査次官補 "ポール・クレンドラー"

 リナルドはダンテ研究者のフェル博士として潜伏していたのがハンニバル・レクターと見破りました。 メイスン・バージャーのハンニバルの情報提供者に対する懸賞金について知り 捜査官としての魂を悪魔v-12に売り 懸賞金v-61に 目がくらんで ハンニバルに 関わりましたv-40 

 ただ、メイスンの手のものから懸賞金の一部の受け取ったとき 「残りは博士を生け捕りにしたときに お支払いします 博士の居場所だけ教えて下されば あとはわれわれに 任せてくださいv-91  そのときにこれ以上 ハンニバルに関わらなければ 死なずにすんだのにねv-239

 一方、ポールはクラリスに対し 彼女の優秀さに嫉妬し、高圧的な態度で クラリスの捜査を妨げます。自分の政界進出の野心で メイスンやハンニバルを利用しようとしますv-40

 ふたりとも、捜査官として あるまじき行為をし 非業の死をとげますv-406
悲しいかもしれませんが、反面 自業自得かもしれませんねv-292

詳しい説明で
ああ、そうか・・・と少しは記憶が蘇ってきたような・・・。

映画も、昔見たものは、いろいろ忘れちゃうこと多いんですよね。
DVD持っていると
便利ですよね。


捜査員としての、あるまじき行為・・・
そんなことしていましたね。

やっぱり、常日頃、正しい行為をしていないと・・・
自業自得・・・・
そうですね・・・


プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク