fc2ブログ

夜は短し歩けよ乙女    著  森見登美彦

夜は短し歩けよ乙女  著  森見登美彦




「あ!先輩、奇遇ですねえ!」
私(先輩)は、恋する黒髪の乙女との
偶然の出会いを何度も試みる・・
京都を舞台にした恋愛小説。



感想   楽しい本でした。
これにつきます・・。
2007年本屋大賞2位という・・それだけで興味をもった作品。
ちなみに森見登美彦さんは第20回山本周五郎賞を受賞しました。

どういったストーリーか、まったく知らなかったので
図書館で予約本を手にしたときは驚きました。
なんて表紙の絵が可愛いらしい本なのでしょう♪
まるで少女マンガのよう・・。
読んでみるとわかりますが
まさに・・・主人公のイメージどおりの絵柄です。

作者も初めてでしたので
当然、今まで読んだことのない文体。
入り込むのにちょっと時間はかかりました。
でも慣れてしまえばOK。
四字熟語・・多いです・・・笑
思わず、辞書ひいてしまいました。
普通の大学生はぜったい・・使わないだろうな・・と思える
言葉の言い回し。
また、登場人物も・・奇想天外なキャラばかり。
人間を超えています。
非現実と現実の境目をいったりきたり・・・。
でも、京都の街並みに・・こういうキャラたちが
いたら・・似合います。

片思いの恋愛小説。
思いは届くか・・・がテーマですが、
いままでにないアプローチで最後まで行方が
気になります。
甘い言葉などないけれど・・・
2人のやりとりはとっても可愛らしく共感もてます。

外堀を固めすぎな私(先輩)。恋する彼女への一途な思いを
知るにつれ応援したくなります。

ちょっと・・天然ボケしている
黒髪の乙女が実に可愛らしい・・。
彼女の大胆で好奇心旺盛な様には
一時たりとも目が離せません
酒好きというのも好きだな・・。
冒頭で登場するおともだちパンチについての
説明・・思わず・・自分の握りこぶしをためしてみました・・・笑

大酒飲みの
羽貫さん

天狗と称する樋口さん
どうやって宙に浮かぶのか・・笑

乙女にさり気なくタッチしてしまう東堂さん。

自家用三階建て電車に乗っている李白さん。
不思議・・・・


その他・・口の達者な古本市の神様。
ここで乙女が探している
「ラ・タ・タ・タム」の本は実際に存在するのですね・・・。

パンツ総番長も好きだったな・・・
願いごとが叶うまでパンツを穿き替えないなんて
汚いぞ・・・笑

京都の町にいってみたくなりました。

最後も
素敵な終り方でしたね・・。
偶然の出会いと思いながら
意外と計算されているかもしれませんね


20070523163042.jpg

スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦

{/book/}「夜は短し歩けよ乙女」 森見登美彦京都を舞台に、後輩の「黒髪の乙女」に一目惚れしてしまった「先輩」と、「黒髪の乙女」自身が交互に語り手となる春・夏・秋・冬。・第一章:夜は短し歩けよ乙女  春の夜の先斗町にて。黒髪の乙女は夜の街を闊歩。酒豪の彼女は

コメントの投稿

非公開コメント

みみこさん、こんにちは♪
TB&コメントありがとうございました。
ちょうど同じ時期に読んでいらしたなんて奇遇ですよね。
やっと図書館の順番が回ってきたのでした。
そうそう、文体が私も最初は慣れなくて、さすがは京大生チックだな~と思いました。
本屋大賞の作品はチェックするようにしているんですが、毎年頷ける作品が多いですよね。

ミチさんへ


早速のコメントありがとうございます。
latifさんのところでお名前&コメントをよく拝見しており、時折こっそり・・覗いておりました。
今回・・同じ日に、記事UPしていらっしゃったので思わず・・・コメントさせていただきました。
またふらふら~~と伺いますのでよろしくお願いします。で・・この本、
人気の作品ですよね。予約大変でした・・。
そうそう・・・さすがに京大生ですよね。
凡人には思いつかない奇抜な発想でした。
本屋大賞はハズレがないですよね。

こんにちは。

私も遅れ馳せながらですが読みましたよ。
最初は慣れない文体で戸惑いましたが楽しい本でしたね。
彼女が可愛くって♪
ほんとにこの装丁の絵の女の子そのままのイメージでした。
先輩はどうでしょう~?あの絵じゃ眼鏡外したら結構イケメンの部類だったりして(笑)
他のキャラクターも強烈でしたね。なぜかジブリの「平成ぽんぽこ狸」を思い浮かべてしまいました。

先輩は計算された偶然を狙ってたけど、実はご縁があるからこそ偶然ではなく必然なのよね。

TBがうまくいかないのでurlを貼りました。

Mamさんへ


おはようございます。
やっぱり、文体に戸惑いました?
良かった・・私だけじゃあないのね。
結構、四字熟語が多くて、教養試されているような気分でした・・・笑
装丁・・可愛いですよね・・。
先輩・・↑そうですよね。イケメン・・・だわ・笑
この2人はやっぱり赤い糸で結ばれていたということですよね。
なんだか微笑ましくって、
お似合いのカップルですよね。
京都の町に行ってみたくなりました♪
あとでお邪魔します。
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク