靴に恋する人魚
靴に恋する人魚 (2005 台湾)
THE SHOE FAIRY
監督: ロビン・リー
脚本: ロビン・リー
撮影: チン・ディンチャン
音楽: ダニー・リャン
ナレーション: アンディ・ラウ
出演: ビビアン・スー ( ドド)
ダンカン・チョウ (スマイリー)
タン・ナ (魔女)
チュウ・ユェシン (ジャック社長)
ラン・ウェンピン (ビッグ・キャット)
生まれつき足が不自由な少女、ドド。
彼女は両親に絵本を読んでもらうのが大好きだ。
そんな彼女は、「人魚姫」の話に自分を重ねてしまう。
自分の足が治ったら、声を取られてしまうのだろうか・・・。
やがてドドは手術を受け、無事歩けるように。
声も取られていない!!。
月日が流れ大人になったドド。
今では靴を買うのが大好きな女性となった。
そしてある歯医者で運命の王子様スマイリーと出逢う・・。
感想 靴をモチーフにした映画っていくつかあるみたいですよね。
でもそのどれもが未見。だから初めての靴映画・・笑
面白かったです。「アメリ」のような映画です。
とってもカラフルでラブリーな世界☆
乙女心くすぐります。
いいですね・・・。
童話を引用したお話展開も
興味深かったです。
人魚姫・・マッチ売りの少女・・
前半は
素敵な王子様との出会い・・
幸せいっぱいな様子がまったりと流れていきます。
この歯医者さんのスマイリーとドドカップルが
愛らしいのよね。
純なカップルでときどきボケをかますような感じで・・・笑
スマイリーがドドの寝顔をいつまでも見ていたいから
黙って寝かしておくとかね・・・。顔に日差しが入るから
自分が帽子をかぶって、ふせいであげたりね・・・。
なんて、心優しい王子様・・♪
ドドのプレゼントを、大きく上下に振ってしまう王子様も
笑いがとれていいわ~~。軽めのコメディ。
プレゼントの中身はケーキだから
当然ごちゃごちゃ・・・笑
本当、おままごとをしているようなカップルのように感じるのだけれど
愛情でしっかり2人はつながっているの・
そして訪れる悲劇。
え~~~そんな・・・って思いました・・私。
こんな幸せな状況を何故、壊すような展開にするの?って。
でもこれがこの映画の主題なのね。
本当の幸せに気付くのは、
不幸になってからなのかもしれないよね・・。
王子様と出合っただけではハッピーじゃあないのよ・・・
ビターな御伽噺ではあるけれど、
終始明るい映像なので気持ちがどんよりすることはありません。
個人的には
途中で挿入される歌があまり好きではなかったこと。
スマイリーが目が見えなくなってしまうのではないかという
エピソードが、ちょっと不幸を強調しすぎに感じたこと・・。
(結局目は見えるので思わせぶりというのもなんだか・・・・・・・・・)
また、教訓的なお話ということが
あまりにもわかりやすいところが・・・いかにも・・・っていう気もしたり。
これだけ遊んだ映像なのでもっと
後半の流れに工夫が欲しかった・・・。
悲劇→乗越える・・・・が
定番すぎるような気もする・・・・。
また話には関係ないのですがあまりにも優しすぎる旦那さんってかえって恐いです・・・笑
なんて贅沢なこと言っていますが
やっぱり、カラフルな映像は充分魅力的です。
気になる点もカバーしておりました
自分が可愛らしい女性だと思う方~~
可愛らしさにあこがれる方
是非・・・笑
ちなみにナレーションは アンディ・ラウ です。おお~~~~~笑


THE SHOE FAIRY
監督: ロビン・リー
脚本: ロビン・リー
撮影: チン・ディンチャン
音楽: ダニー・リャン
ナレーション: アンディ・ラウ
出演: ビビアン・スー ( ドド)
ダンカン・チョウ (スマイリー)
タン・ナ (魔女)
チュウ・ユェシン (ジャック社長)
ラン・ウェンピン (ビッグ・キャット)
生まれつき足が不自由な少女、ドド。
彼女は両親に絵本を読んでもらうのが大好きだ。
そんな彼女は、「人魚姫」の話に自分を重ねてしまう。
自分の足が治ったら、声を取られてしまうのだろうか・・・。
やがてドドは手術を受け、無事歩けるように。
声も取られていない!!。
月日が流れ大人になったドド。
今では靴を買うのが大好きな女性となった。
そしてある歯医者で運命の王子様スマイリーと出逢う・・。
感想 靴をモチーフにした映画っていくつかあるみたいですよね。
でもそのどれもが未見。だから初めての靴映画・・笑
面白かったです。「アメリ」のような映画です。
とってもカラフルでラブリーな世界☆
乙女心くすぐります。
いいですね・・・。
童話を引用したお話展開も
興味深かったです。
人魚姫・・マッチ売りの少女・・
前半は
素敵な王子様との出会い・・
幸せいっぱいな様子がまったりと流れていきます。
この歯医者さんのスマイリーとドドカップルが
愛らしいのよね。
純なカップルでときどきボケをかますような感じで・・・笑
スマイリーがドドの寝顔をいつまでも見ていたいから
黙って寝かしておくとかね・・・。顔に日差しが入るから
自分が帽子をかぶって、ふせいであげたりね・・・。
なんて、心優しい王子様・・♪
ドドのプレゼントを、大きく上下に振ってしまう王子様も
笑いがとれていいわ~~。軽めのコメディ。
プレゼントの中身はケーキだから
当然ごちゃごちゃ・・・笑
本当、おままごとをしているようなカップルのように感じるのだけれど
愛情でしっかり2人はつながっているの・
そして訪れる悲劇。
え~~~そんな・・・って思いました・・私。
こんな幸せな状況を何故、壊すような展開にするの?って。
でもこれがこの映画の主題なのね。
本当の幸せに気付くのは、
不幸になってからなのかもしれないよね・・。
王子様と出合っただけではハッピーじゃあないのよ・・・
ビターな御伽噺ではあるけれど、
終始明るい映像なので気持ちがどんよりすることはありません。
個人的には
途中で挿入される歌があまり好きではなかったこと。
スマイリーが目が見えなくなってしまうのではないかという
エピソードが、ちょっと不幸を強調しすぎに感じたこと・・。
(結局目は見えるので思わせぶりというのもなんだか・・・・・・・・・)
また、教訓的なお話ということが
あまりにもわかりやすいところが・・・いかにも・・・っていう気もしたり。
これだけ遊んだ映像なのでもっと
後半の流れに工夫が欲しかった・・・。
悲劇→乗越える・・・・が
定番すぎるような気もする・・・・。
また話には関係ないのですがあまりにも優しすぎる旦那さんってかえって恐いです・・・笑
なんて贅沢なこと言っていますが
やっぱり、カラフルな映像は充分魅力的です。
気になる点もカバーしておりました
自分が可愛らしい女性だと思う方~~
可愛らしさにあこがれる方
是非・・・笑
ちなみにナレーションは アンディ・ラウ です。おお~~~~~笑


スポンサーサイト