fc2ブログ

くちぶえ番長   著   重松清

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



お正月もビデオ撮りためしましたが、
いつ観るんでしょうか・・・いっぱいよ・・・笑


とりあえず、本の感想のみUP・・





くちぶえ番長   著   重松清
あんちょう




当時小学四年生だったツヨシが書いた 『ひみつのノート』。
そこには
番長と呼ばれた一人の女の子の事が書かれていた。

ツヨシの住む町に、
マコトという女の子が引っ越してくる。彼女はツヨシの父の
親友の子ども。
マコトとツヨシと
小学四年生のクラスメイトが引き起こす様々な出来事・・・・。



感想  小学4年生という雑誌に連載されていた作品。
子供向けではありますが
大人が読んでも充分楽しめる作品。
むしろ・・・昔子どもであった(小学4年生であった・・)
大人たちのほうが胸に迫ってくるものがあるかと・・・・・・思います。

手軽にほんのちょっとの待ち時間に
サクサク読めます。
短い文章ながら心が温かくなる物語。


淡い恋心も描かれております。
小学生の男の子の、恋って女の子のそれ・・よりも
やや幼い感じがしますよね。
感情を素直に認められない複雑なものが
あるんでしょう・・。
そういう微妙な部分が読んでいて、ああ・・・・わかるわ・・と
納得すると同時にひどく懐かしいものに感じます。
女性より男性の方がより頷けるはず。


ちょっと最近、疲れたな・・・・と思っている方
たまには懐かしい時代に
この小説と共にタイムスリップしてみるのもいいですよ。



ちなみに・・・
これとあわせて
「信さん」   著  辻内 智貴
もお勧め。

こちらも
温かい物語。


あらすじは・・・

福岡の炭鉱町。
当時、小学生だった私は
その街で一番の悪童・・信さんのことを思い出していた。

・・・信さんは、小学生時代、2年先輩。
評判の悪ガキだった。
でも、いじめられている、私を助けてくれたのは信さん。
そこから私の家族と信さんとの交流は始まった。
信さんの父親は早くに他界で、叔父夫婦の養子になっていたのだが
その叔父夫婦に待望の娘が生まれてしまったことで
信さんは、居場所がなくなってしまっていた。
やがて
私と信さんが成長していく過程で
進む道は大きく変わってしまう・・。



小学生に読ませたいベスト小説といえるでしょう。
教科書に出てきそうな作品です。
しかし、泣けます。私、電車の中で読んで
不覚にも泣いてしまいましたもの。



2作品ともお勧め。


Shinsann.jpg




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今年もよろしくね。

みみこさん、おめでとうございます。
お正月いかがでした?

映画はDVDにしても、まとまった時間がないとなかなか観られませんよね。
その点、読書なら場所・時間を選びませんから手をつけやすいです。

どちらも温かいお話のようで、新年そうそう穏やかな幕開けとなられたようですね。
私も年末から読書(乱読)三昧です。
図書館で予約してあった本が立て続けに入ったので必死です!
今週からそろそろ映画に、なんて考えてますが、1月は忙しいからどうなることやら。

ご家族の健康管理も大変ですが、ご自身も体調には気をつけられ、笑顔の春をお迎え下さいね。
(乱読のせいで、歯茎がはれている私が言うのもなんですが…笑)

では、今年もどうぞよろしくね。

こんにちは。
レス遅くなってごめんなさいね。
お正月は・・お正月じゃあない気分でした・・・笑
いつもと変わらない毎日。
おせちは作ったのですが・・・。

↑そうそう・・読書はいいですよね。
やっぱり時間を選ばないのがいいわ・・・。

Mamさんのブログ拝見しましたよ。
沢山本の感想UPされてましたね。
東野さんの新作も早くもゲット・・・・で
いいな~~これも予約すごいんですよね・
映画もオゾン監督をご覧になったようで・・
オゾン監督と相性いいですよね。
ほとんどご覧になっているのでは・・
私もビデオになった折には見たいわ~

Mamさんも体調に
気をつけてお過ごしくださいね。
あちらの日記も時々拝見しておりますが
お忙しそう・・・。無理なさらずに。

↑温かいコメントありがとうございました。
落ち着いたらまたお邪魔させてくださいね。

素敵な情報をありがとう!!

すっかり遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

とても素敵な本ですね!
ちょうど長女が四年生なので、ぜひ読ませてみたいと思います♪

今年もよろしくお願いします

Dさんへ


こんにちは。コメントありがとうございます。
遅くなってしまいましたが
今年もよろしくお願いします。
記事UP楽しみにしていていますよ。
↑は面白いですよ。是非~~
4年生なんですね。
うちも下が4年です。色々大変な
年頃ですよね・・・笑
また伺いますね~~

ありがとう!

ここで初めて辻内さんという作家さんを知り、
試しに「信さん」を読んだらすごくよかったです。
お気に入りの作家さんになりました。
その後、1冊2冊と読んでます。
みみこさん、ありがとう。
きょうはお礼かたがた足跡残させてもらいました。

http://mamwalk.exblog.jp/7120824/

Mamさんへ


こんばんは。
あ~~~読んでくださったのですか・
まあ、うれしいです。
気持ちがほろりとするお話ですよね。
あとで感想拝見しにうかがいますね。

いえいえ、こちらこそ、Mamさんには
色々情報もらっています。
なかなか追いつきませんが
ボチボチ頑張ります~~

最後に・・
遅くなりましたが
ことしもよろしくお願いします。

覚えていてくれてるかしら・・・?^^;

みみこさん、本当にお久しぶりです^^
今頃は、お嬢さんの奮闘真っ最中の頃でしょうか・・?家の息子は、関西なので、一月の終わりに
何とか受験終わりました。最後は笑って終われました。みみこさんのお嬢さんの事、応援していますね?!


ところで!
偶然、私も、この「口笛番長」を読んだところです。余りにも良い本だったので、思わず、みみこさん、読んでいるかしら・・・?と立ち寄りました。
本当に、心が洗われる本でしたね・・・?
毎日の塾通いから、一気に時間が出来た息子にも、ぜひ読ませたいと思っています。ではでは、吉報をお待ちしていますね?!^0^

ららさんへ


こんにちは。
お久しぶりです。もちろん、覚えておりますよ。
ららさんも確か受験組みでしたよね。
↑合格されたのですね。おめでとうございます!!
そしてお疲れ様です。
↑温かいお言葉ありがとうございます。
うちも無事終りました。
桜咲く・・・でした☆
ほっとするやら・・・・で今脱力気味です。

↑のくちぶえ番長・・・いい話ですよね。
うちは子どもも読みましたが、読みやすかった
みたいです。
そうそう、試験の待合の間、カシオペアの丘
を読みましたよ。どんより~~~しました・・笑
また遊びにきてくださいね~~

おめでとう!

みみこさん、無事お嬢様の合格おめでとうございます!脱力感・・・とても解ります^^私も同じでしたから^^そして、ご褒美!これも解ります。私も、息子へのご褒美?と言うよりも、私へのご褒美で?春休みはちょっくら遠出をしてきます♪長年あこがれていた地へ。



この信さんって言う作品もぜひ読んでみたいですね~今日立ち寄ったのは、昨日「母べぇ」見てきたんですよ。良かったですよ。内容も良かったし、吉永さんは、年をとってもあんな風でありたいと思える数少ない女優さんですよね?大好きです^^
で、昨日映画の帰りに、散財しちゃいました^^;
何をかって?えへ。若草色の素敵な春らしいワンピを。入学式に着て行きますわ♪3人目なので、若作りしなくちゃ(笑)

ららさんへ


こんにちは。
↑お言葉ありがとうございます。
そうそう親も疲れますよね~~しみじみ。
ららさんのご褒美は、ご旅行なのですね。
いいな~~~。きっと素敵な思い出に
なることと思います。
母べぇ・・・ご覧になったのですね。
評判いいですよね。吉永さんて全然変わらなくって。美しくって、芯の強さも感じますよね。
母親の理想的な感じを演じているのかな。
原作もあるようなので興味あります。

<若草色の素敵な春らしいワンピを>
わ~~~素敵。パステルカラーって
春らしくていいですよね。
私はどうしようかな・・・。
すでに面接用に買っちゃったし・・・。
でもお洒落して出かけたいな~~~
プロフィール

みみこ

  • Author:みみこ
  • レイフ・ファインズ好き
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
全ての記事を表示する

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク